幼い子どもを連れていくにはちょうど良い遊具と広さで...
とにかく、広い。
散歩道は、山の中のアップダウンの有る山道を、歩く事になるので注意。
小高い丘、遊具等が在り、幼児から低学年向き。
プールに孫と来ました。
生駒市民は無料です。
施設は老朽化し、シャワーの水もチョロチョロで洗うこともできません。
日陰もあり環境もいい。
若干の施設の古さはあるものの、アクセスは非常によく、また規模も大きい。
R163側から入るより、マクドナルド側から入った方がわかりやすい。
晴れているととても良い景色です!
子供向けとして考えた場合は遊具が少し少ない印象。
公園の方にもっと自販機があったほうが便利。
駐車場は限られており、小さな規模の公園ですが清潔感ある公園です。
低学年向けですね。
また、ゆっくりしたい方にも良いでしょう。
車は必要ですが、コンビニ、マクドナルドも近くにありましたよ。
駐車場から少し離れた場所の公園だか、広々としていて気持ちがいい♪
広々して色々遊べます。
孫と一緒に散策…もう少し大きくなったらお散歩もできるねー!結構穴場でした。
👍
市立の公園ですが大きなロープジャングルジム? 丘陵を活かした丘滑りなど幼児から小学生くらいまでは楽しめると思います。
小さいながら、プールやテニスコート、野球場があります。
トイレ完備犬との散歩もOK
名前の通り「山」をイメージした公園。
滑り台とロープで作ったジャングルジム?があり、広場~丘陵が広がります。
小さい子どもから小中学生まで楽しめます。
この辺りでは一番大きな公園。
中央にはネットタイプのジャングルジムが2つ連結されている。
近くの公園や緑道と連結されており、敷地も相当に広い。
ただ遊具はというと、ほかには小さな総合遊具とスプリング遊具2基のみ。
ちょっと寂しいかな。
プールの時期しか行かんけど監視員のオニィちゃんがスマートでマッチョで若いってええな~思いますわ息子も娘も監視員のオニィちゃん見ながら泳いどる。
起伏があって楽しい公園です。
緑地ありプールあり芝生あり遊具ありの凄まじい戦闘力の公演。
緑地は登山道の様な木道があり、行先が何処に行くのかわかりません。
プールはお子ちゃま1000%幼児プールの巨大なタコの絵は消されてました。
芝生はこんもりお山になっており頂上に一本木、木の下で女の子に告白したくなります。
でもフラれて走って逃げたら怪我しそうな斜面なので気をつけましょう。
遊具は2つしか無いのですが戦闘力高めな遊具が2つ。
アスレチックは子供が無茶しても怪我しなさそうな最新型、丁寧な作りで滑り台が2つ。
紐ジャングルジムは巨大な2連結、あまりにも巨大なため大人でも楽しめます。
揺らしまくると子供が落ちるので揺らさない方が良いです。
遊具は公園入り口にあり駐車場から近いのもgood人工池があるのでボール遊びは池ぽちゃに注意が必要です。
裏山は色々な木々があるので自然の勉強になるよ。
10月さくら🌸が満開でした。
地元の昔はボロい(今もかな笑)子供用のプールです。
それでもいまだに人気があるのは周辺が拓けてきて隣にある施設の匂いがキツかったですが、今はマシになっているのかな。
公園も綺麗なのがあるし、改装して中も綺麗になればもっと人気が出るのでは?とも思います。
この公園、子供達が生き生きと遊んでるのがよく分かります!ちゃんと整備されてて少ない遊具ですが安心して使わせれます。
手洗、飲水の水道があり、駐車場とトイレは隣のエコパークを利用しました。
とても、お勧めの公園です。
自然に触れられて、ゆっくり過ごせます♪
オタマジャクシやザリガニが居ますが、ヘドロ溜まってます。
生駒市民は無料の小さい子供がいる家庭にはテッパンのプール。
とても天気がいい日に行ったので、最高でした。
6歳・4歳ですが遊具でも遊べますし芝生で、サッカーやブーメランなどでも遊べました。
しかも、空いてるので他の子供たちに気を使うことなく遊べたのは、とても良かったです。
丘の上からの景色も最高でしたし、駐車場もありますし、これからちょいちょい利用しようと思っている公園です。
無料の駐車場があって、幼い子どもを連れていくにはちょうど良い遊具と広さでした。
小高い丘を中心にした公園。
遊具もあるが、公園の東西にあり、西側はちょっとした山道を歩かないといけない。
駐車場やトイレは東側にある。
名前 |
エコパーク(イモ山公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-78-4909 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
綺麗な公園で、広さも適度にあり、駐車場もあるので便利でした。
トイレも綺麗にされてました。