結構下った結構なロケーションでございました笑場所が...
東大阪市八代龍王総社 光明山 神感寺 / / .
こちらのご住職は本当に凄い方です。
困った時、悩みある時、参拝ください。
本質を語って頂けます。
私は何度も救われました。
本地は宇賀神様です。
交通安全お守りは特に良いです。
奈良側から暗峠を越えて行くルートで向かいましたが、結構登ってから、結構下った結構なロケーションでございました笑場所が場所なので静かで荘厳な雰囲気がしました。
後から分かりましたが、峠の茶屋すえひろさんから信貴生駒スカイラインへショートカットすれば、遥かに早く到達出来ますね。
生駒山中の大変立派なお寺です。
昔、お祭りの時にうどんを食べさせて頂きました。
枚岡神社から神感寺まで登っていくのがルートとして定着した。
心が洗われ、心身共に襟を正される思いにして頂ける場所。
場所が分からなくて生駒山頂を目指して暗がり峠の道を走っていたら神感寺の標識が出て来て、辿り着きました。
帰り道は違うルートで新しい道に出れると思ったら杭が立っていて車は通れず、結局元来た道を戻りました。
空気感の素晴らしい場所でした。
山深い中に有るのですが立派な、お寺さんです⭕⭕
参拝者が少ないからか、エネルギーたっぷりの場所です❗ただ、到達するまでには長くて狭くて細い道を通っていくのでたどり着くまで一苦労です💦その分ご利益は抜群だと思います🎵
お出迎え、お見送りを丁寧にしてくださいました。
眺望が素晴らしい。
八大龍王を祀るところは珍しい。
なるかわ園地のツツジを見た帰りに立ち寄りました。
こんな細い道を入った所にお社が幾つもあって驚きです。
地元の方達が大事にされてるのが伝わった。
丁度護摩だきが終わった所でした。
この道結構キツイ‼️
住職から、『そんなに神仏付けて、何をお願い事してるんや』とお叱りされた事もありました。
その時は、「もちろん、感謝させていただいています」と言って事なきを得ました。
直会まで参加すると、イロイロ話をしていただける酒好きな楽しい住職です。
信貴山系統は、竜神を祀っているところが多いです。
境内は山のなかなので、なにか神秘的な感じがします。
犬に吠えられるので中々近寄りがたい所。
龍王のおわすお寺しっかりした相談ごとがあるなら訪れてもいいでしょう観光や軽い気持ちではちょっとお参りはおすすめできません「こちらでしか」という相談があるなら、事前に連絡してみてはいかがでしょう。
こんなところに大きなお寺が有るなんて❗でも鳥居もある。
どうやって作ったんやろか?
深山幽谷の気配。
読経の声が響きます。
門をくぐった時点で下から犬に吠えられました。
先を急ぐので、お堂までは行きませんでした。
何度か犬に追いかけられて怖い思いをしました。
静かな場所です。
2016.03.08再訪しました。
山門から入ろうとすると、向こうの方から犬の鳴き声がしたので、よく見てみると放し飼いにされているようでした。
しばらく、立ってみていると吠えながらどんどんコチラに近づいてきます。
「これはヤバイ」と思って立ち去ろうとすると、お寺の関係者の方が、「あの犬は臆病やから、大丈夫やで」と教えていただきました。
なるほど、近づくとより一層吠えたてますが、ビミョーに距離をとって噛みついたりはしません。
これは立派な獣害対策です。
逆にどなったり威嚇したりしないでください。
賢い犬です。
なお、ハイキングで立ち寄り通過される方は、9時から5時まででお願いします。
それ以外の時間帯は通り抜けができません。
犬の件が理解できたので、星三から星五に変更しました。
何度か犬に追いかけられて怖い思いをしました。
静かな場所です。
2016.03.08再訪しました。
山門から入ろうとすると、向こうの方から犬の鳴き声がしたので、よく見てみると放し飼いにされているようでした。
しばらく、立ってみていると吠えながらどんどんコチラに近づいてきます。
「これはヤバイ」と思って立ち去ろうとすると、お寺の関係者の方が、「あの犬は臆病やから、大丈夫やで」と教えていただきました。
なるほど、近づくとより一層吠えたてますが、ビミョーに距離をとって噛みついたりはしません。
これは立派な獣害対策です。
逆にどなったり威嚇したりしないでください。
賢い犬です。
なお、ハイキングで立ち寄り通過される方は、9時から5時まででお願いします。
それ以外の時間帯は通り抜けができません。
犬の件が理解できたので、星三から星五に変更しました。
私も犬にほえたてられました。
幽玄。
名前 |
東大阪市八代龍王総社 光明山 神感寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-982-3551 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
なかなか道のりは厳しかったですが無事にたどり着きました。
お寺と言うより神社感が強く、でも建物内はやっぱりお寺でした。
笑いありの住職の話は皆さん楽しまれてました。
八大龍王が鎮座する本殿は落ち着くと言うより独特の空気感がありました。
正月三が日の参拝だったので冬場に行かれる方は凍結など道路状況など確認の上お出かけください。