銀杏の木が大きくて迫力がありました❗
正月、祭り以外にひと気はあまりありません。
推定樹齢600年大銀杏!35年御神木眺めてます!私もそろそろ幻覚出てくる歳に成りました😅私の好きな神社です🤠
矢作神社は経津主命まつる大阪府八尾市にある和な神社です。
神主さんがとても親切な人です。
落ち着いた雰囲気で境内も広く 心が落ち着きます。
新たな気持ちで 願いが叶うような気持ちになります。
御祭神 : 経津主命、住吉三神、誉田別気命、八重事代主命物部一族 矢作連令和2年8月16日 参拝。
保育所の頃からよく遊んだ場所 懐かしい 。
由緒ある古社普段は閑静だが、お正月は参拝の行列ができ、夏祭りは布団太鼓と人であふれる。
【矢作神社】(やはぎじんじゃ)は、延喜式神名帳に記されている式内社で、別宮八幡とも称する。
矢作は「やつくり」とも読む。
当地は、元は物部氏の傍系一族である矢作連の屋敷跡であったとされ、神社は矢作連の氏神である。
11世紀に石清水八幡宮の掃部別宮(八尾掃部別宮)となり、江戸時代には石清水八幡宮の掃部奉仕をしている。
別宮八幡といわれる所以である。
境内には大きなクスノキが数本茂っている。
また、社前の大きな銀杏の木は幹に乳房状の突起が多数あり、この樹皮を煎じて飲むと母乳がよく出るとの言い伝えがある。
当社には境内から出土したとされる「三角縁神獣鏡」が伝わっており、八尾市指定有形文化財となっている。
所在地 :大阪府八尾市南本町6-6-72アクセス:近鉄大阪線・近鉄八尾駅の南約1.3km、駅の東を南北に走る府道174号線(八尾道明寺線)を南下、八尾税務署の角を西に入った先。
銀杏の木が大きくて迫力がありました❗
やはぎ神社と読む。
大銀杏が立派だ。
境内も広い。
私個人の話だが、参拝の際、片手で、財布から御賽銭を取り出そうとしていた瞬間、左手で持っていたカメラをコンクリートの床に落下、破損させてしまった。
御賽銭の種類に迷ったためだった。
罰が当たったと思った。
神社にいく時は、無私無欲、ただ無心に参拝、拝礼すべきだと思った。
樹齢600年をこえるという銀杏は見事。
やはぎ神社《祭神》経津主命《記録》経津主命の末裔、矢作連(やはぎのむらじ)、その祖神を祀る。
経津主尊の父神=太玉尊(布都玉尊)は神武御東遷の五伴緒神の一人で、大和朝廷最初の忌部(いんべ)=祭祀係。
その子、天日鷲尊は忌部を引き継ぎ、齋主→経津主と呼ばれた。
二人は、神武天皇より四国の阿波国を賜り、麻の栽培、麻布の紡織を奨励した。
後に東国平定の詔を受け、千葉の安房国へ進出。
布都玉は孫(天富尊)により安房神社に祀られ、経津主は千葉の香取神宮に祀られた。
@古代日本正史 原田常治著 P456
名前 |
矢作神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-922-1465 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
地元の氏神さんです。
コロナ対策で、本坪鈴は、おいてません。