朝食共大満足で温泉のお湯も最後でした。
メナード青山リゾート / / / .
旅行がてら泊まりに行きました!車があると良いです。
2回ほど伺っています。
温泉もとても気持ちよく、メナードなのでアメニティもメナードでとても嬉しいです。
お風呂上がりのアイスもとても美味しかったです。
ディナーは、フレンチにしました。
とても美味しくて満足です。
朝は、パンがとても美味しいです。
特に自家製のハーブバターがどハマりでずっとパンを食べていました。
また旅行で行きたいなと思ってます!
ナビが誘導しない道路もあったので、少し予約時間より過ぎてしまいました。
日帰りプランで行ったのですが、ゆっくり穏やかに過ごせてとてもリフレッシュできました。
♥️今度はもっとゆっくりできるように宿泊プランで行ってみたいと思います。
食事も値段もリーズナブルで良かったです。
温泉もメナードの基礎化粧品がついていて良かったです。
自然に囲まれていて、静かな所です。
近くにゴルフ場もあります。
ホテル内で、エステも出来ますし、どちらかといえば大人向きのリゾートホテルですね。
上の写真の料理名はわかりませんが、晩御飯にコース式で出たものです。
お腹いっぱいになりました。
スイス村コテージに泊まりフレンチディナーを頂きました。
リゾート周辺を1時間程度かけてウォーキングできるコースがあり、プール、大浴場や露天風呂、エステなど全てハイレベルでした。
売店だけでなくピザハウスや蕎麦屋など軽食も充実しているので、連泊で周辺をじっくり楽しんだりも出来ます。
雑木林も下草が刈られていたので非常に良く手入れされていると感じました。
今回は秋でしたが来夏にまた来ようと思います。
今までこちらの存在は知っていましたが会員じゃないと近づくことも出来ないのかと思い検索すらしたことがありませんでしたホームページをはじめて見てイルミネーションやハーブ園などなど日帰りでも楽しそうなことが盛りだくさんと知り、手始めにお伊勢参りの後に立ち寄ってみました平日の17時過ぎだったためか車も人も無くのんびりと風景を堪能イルミネーションには早いし見てから帰るとかなり遅くなるため断念これからは紅葉の時期、とても楽しみにしていますただ車でぐるぐると回っただけでしたがまた来たいな、などと思いつつこの地を後にしました。
三歳の子供と大人3人大人3人で滞在。
結論は、大変満足です。
部屋食にしたのですが美味しいご飯でした。
お部屋に、2室の冷蔵庫があり子供の、牛乳やお土産や他の飲み物も冷やせました。
次の日の、朝ごはんも美味しく無いものは無い満足な食事でした。
温泉もまったりタオルは、使い放題でありがたい。
プールもありますが、子供、大人も満足てした。
浮き輪なども使えて、子供も楽しんでいました。
宿泊プランでのプレーで前日のホテルの夕食、朝食共大満足で温泉のお湯も最後でした。
ゴルフ場はかなり難しく特にOUTには苦戦ゴルフ場らしく夏には木が良く育ち最高だと思います。
難と言えばホテル迄少しの間の道がかなり狭い、外は食事やスタッフ対応も最高です。
お風呂 御料理ととても良かったです 又伺いたいと。
山一面がセージの花でイッパイだったら良かったけど、半分くらいかな?まぁ他の花も春を待ってるんで仕方無いか🎵食事はホテルもあるのでどれも美味しいです❤️
日帰りで利用。
和食と温泉入浴で4000円くらい。
電車利用なら最寄り駅までの無料送迎もある。
料理は箱に盛られたものと伊賀牛のすき焼き。
普通です。
温泉は霧生温泉香楽の湯です。
弱アルカリ泉らしいですがあまり特徴のないお湯でした。
平日でほぼ貸し切りでゆっくりできましたがそれほど長湯はできませんでした。
時間があればハーブガーデン散策やエステもできます。
オンシーズンは色んな体験やショップがあり一日楽しめそうです。
パターゴルフがしたくて行ってみました 18ホールあり パターで打つには長い距離でなかなか難しく楽しめました お昼にピザを食べてハーブガーデンの方にも行きました半日楽しめました ピザも美味しかったです ハーブガーデンの方では入場料を払うとボディソープとボディクリームのセットが頂けましたコスモスはまだこれからもっと咲きそうでした。
少し古さを感じるものの温泉♨️がとても良く落ち着けるホテルでした!朝食もとても良かったですディナーはホテルシャンベールの方でフレンチのコース料理を。
この日 ホテルの宿泊に女性客は無しとフロントで確認したのでお風呂と脱衣場の写真撮らせてもらいました不適切なら削除します🙇♀️
建物に多少古さを感じるものの清潔に保たれており快適でした。
温泉の泉質良いと感じました。
接客は丁寧で気持ちの良い時間を過ごせました。
加えて広い敷地に遊歩道が整備されており、一時間程の散策で変化の多い緑を楽しめました。
泊まられたら遊歩道の散策をお勧めします。
日帰り温泉を利用しています。
料金は高めですが、とにかく空いていますのでゆったりしたい方にはオススメです。
タオルは備え付けてあり、小さいですが露天もあります。
周辺の山道が狭いので、通行は要注意です。
また来たいと思います。
久しぶりに本格的なエステを受ける事が出来最高でした。
また高齢の母と一緒でしたが、車椅子のアテンドやスタッフの方々のゆき届いたお世話に恐縮でした。
夕食は和食の懐石料理でしたがとても美味しく大満足。
コロナ対策も万全で安心して滞在出来〜ぜひ又行きたいホテルでした。
レストラン(ラグラース)でランチをいただきました。
とてもおいしかったです。
係の方もシッカリとコロナ対策しておられ安心して食事できました。
一つ注文させてもらうとするなら料理の内容からすると少し値段がお高い。
オードブルをもう一皿、もしくはデザートを何種類かのプレートにしてほしかったかな?
※ホテルシャンベールのレビューとして投稿した内容をこちらにも転載させて頂きます。
私の投稿した詳細な写真はシャンベールのほうのレビューを参照下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------2020/09、GoToトラベルキャンペーン適用です。
プラン名:【ワーケーションにもおすすめ】創作体験とスポーツがフリー!アクティブオールインクルーシブプラン館内の温泉は清潔感があり、コロナ禍で利用者数が制限されている関係で、いつも以上にゆったりと過ごすことができました。
露天風呂(男湯)の近くには金木犀の木が植わっており、いい匂いが漂う中温泉に浸かることができました。
別棟の青山ホテルの温泉は古い趣がありましたが、お湯が少々ぬるめで夜の露天風呂利用は寒さを感じました。
また、いずれの温泉でもタオル・バスタオルが脱衣所で使い放題だったことが非常にありがたかったです。
旅行時に持ち物に含めなくて良いこと、旅行後に持ち帰って洗濯しなくて良いこと、何度も温泉に入るハードルが低いこと等いい事ずくめでした。
備え付けのシャンプー/リンス/ボディソープもオリジナルのものが置いてあり、質の高さを感じました。
アクティビティとして、そば打ち体験(税込2200円/人)、手作りパン教室(税込2200円/人)、パターゴルフ(税込1100円/人)、コスメ体験(2個コースで税込2750円/人)を全て無料でさせて頂きました。
そば打ち体験では、自分で打ったそばをリゾート内の「手打ちそば処 霧生庵」でざるそばとして頂けます。
打ち立て、かつ自分で打ったそばということもあり?美味しさもひとしおでした。
追加料金ですが季節の野菜を使った天ぷらも頂くことができ、特に長芋の天ぷらが美味しかったです。
手作りパン教室では、最終的に作るパンを花の形のパン(ちぎりパンのような)か、小さめパン4つ(うち2つは自分の好きな形)のどちらかを選択できます。
講師の方のペースが少々速く置いてけぼりになりかけましたが、その後焼き上がった焼き立てパンはとても美味しく、サイズも思った以上に大きいので旅の良いお土産になりました。
パターゴルフでは最終的な合計打数をもとにくじ引きができ、(比較的高めの確率で)当たったら缶ジュースをサービスしてもらえました。
コスメ体験では、当方男性ですが化粧品だけではなくアロマオイルやルームフレグランス、ボディソープ、キャンドル等も選択でき、様々な種類のエッセンシャルオイルから自分の好みの香りになるようブレンドします。
こちらも良いお土産になり大満足でした。
館内レストラン「ラ グラース」で頂いた夕食の「ステーキコース橘」は、メインのお肉をグレードアップ可能でした(ベースは黒毛和牛、+税込2200円で伊賀牛、+4400円で松阪牛)が、ベースの黒毛和牛ステーキでも期待以上に美味しく頂けました。
ただ、脂が多めですので弱い方は注意が必要かもしれません。
※じゃらんのプラン紹介ページでは上記グレードアップについての記載がなく、当日のメニュー表の記載で初めて知ったのですが、特にその場で聞かれることがなく、ステーキ提供後に聞いてみたところ申込時に伝えておく必要があったとのことで少々不親切と感じました。
(ホテル側の問題かじゃらん側の問題かはわかりませんが…)朝食ではバイキングは行っておらず、レストランでのモーニングプレートか、テイクアウトのセットのいずれかを選択できました。
レストランでの朝食を選択しましたが、スクランブルエッグがとても美味しかったです。
GoToで35%相当の割引になったこと、日→月の滞在で安めだったこと(土→日とそれ以外では一人あたり5000円弱程度の差があるようです)もありますが、体験系のアクティビティを楽しみ放題のオールインクルーシブプランでしたので、お土産も多く非常にお得感のある滞在になりました。
また行きたいです。
ラベンダーの頃に行きました!心地よい風が吹いて、人もまばらで良い香りのラベンダーを摘んだり、写真を撮ったり満喫しました。
標高600mの避暑地✨ ロビーに入った途端 ラベンダーの良い香りを感じ、部屋に入った途端 緑の美しさに目を奪われ、終始心地よい時間を過ごせました😊💞 メナード製品のアメニティも沢山頂け、霧生温泉でお肌ツルツルで、女子力UPした気分💕 ゴルフ経験無いけど、パターゴルフめっちゃ楽しい思い出に😍 芝生を歩くだけでも心地良し😆
日帰り温泉♨️に浸かってランチを頂きましたが白身魚のフリッターが 鯛が入っているにもかかわらず不味い セイジフェスターがあったので入場料1100円払って見学しましたが富良野美英の丘を思い描けました帰りに車に乗ろうとしたらタイヤがパンクしてたので従業員の方々がとても親切に対応してくださり空気を入れてくださいました🙇♀️🙇♀️🙇♀️ありがとうございました。
メナードが経営してるんホテルらしく館内が良い匂いだった。
温泉もgood!
「雅楽司」に宿泊したのですが、青山ホテルにある温泉に入りに行ったときのフロントスタッフの対応が悪くてびっくりしました。
「雅楽司」での対応が良すぎただけに落差がすごいです(笑)
しゃんぷー、リンスがそれぞれ1回ぶんの袋しかおいてないハンドソープはボトル60周年のホテルは二人部屋24000円くらいでユースホステルみたいに貧乏でけちお土産屋で青山しゃんぷーうってて1000円くらいだったがこれを買えということかしゃんぷーないせいで洗濯物もあらえずものすごい貧乏なホテルにしかみえない。
ホテルは広く、また食事も美味しくて最高でした。
あまり期待していなかったが、WIFIも繋がっていて、環境はばつぐん◎今度はプールにも是非入りたいです。
ホテル周辺一体がメナードリゾートになっているので、今度は違うホテルにも是非泊まってみたいです。
エステや温泉、食事は良かったが部屋にムカデが出て全てが台無しでした。
刺されると大変なので自分で必死に捕まえたけどホテルの対応がイマイチでした。
せめて帰りに何か一言でもあれば。
とても素敵な接客をしていただきましたなんと言っても夜の静かさ山の上にあるので、ぐっすり眠れました。
また家族を連れて来ようと思います!
名前 |
メナード青山リゾート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0595-54-1326 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
毎年夏に訪れる場所です。
プールに釣り、パン作りや蕎麦打ち等たくさんの体験ができ年齢性別問わず楽しめますが、なんと言ってもメナードの施設、エステの技術とコスメ作りは他では味わえない体験だと思います。
ただ、毎年思うことは施設までの最後の山道が対向車が来たらどうしよう…ヒヤヒヤしながらの運転です。