佐紀盾列古墳群を構成する古墳の一つ。
佐紀高塚古墳(称徳・孝謙天皇陵) / / .
写真ではよくわかりませんが、この古墳の手前(西側)は西大寺の町で、イーオンや奈良ふぁミリーの巨大な店が並んでいます、こんな街中近くに天皇陵があるのも奈良らしい風景です。
孝謙天応・称徳天皇は重祚ですが墓も同じにするんだろうか…
孝謙天皇の古墳です。
実在は間違いでしょうが考古学的には年代が合わないのでここに被葬されている訳では無いようです。
立派な作りだ! ひときわ目立つ。
孝謙天皇陵(こうけんてんのうりょう・称徳天皇陵・高野陵・佐紀高塚古墳)は奈良時代の雰囲気を感じさせる「平城宮跡」からもそれほど遠くない近鉄「大和西大寺駅」の北東部に位置する古墳で、日本有数の規模を誇るいわゆる「佐紀盾列古墳群」に含まれる古墳の一つとして、成務天皇陵や日葉酢媛命陵とも隣接するかたちで立地しています。
古墳は巨大商業施設「ならファミリー」からも近い位置にあるなど市街地と隣り合わせの位置にありますが、この古墳より先のエリアは深い森に包まれた佐紀盾列古墳群の中心地となっており、この古墳も車道が近くにあるにも関わらず比較的静かな雰囲気を漂わせています。
被葬者:第46代及び第48代・孝謙天皇、称徳天皇実際の被葬者は明らかにされていませんが、第46代および第48代・孝謙天皇、称徳天皇の陵と伝えられています。
孝謙天皇、称徳天皇は同一人物で重祚されています。
古墳そのものは4世紀頃の築造と推定されています。
拝:2020/06/25
重祚した女性天皇ですね。
8世紀頃なので周りの古墳群でねむっている天皇の35代位後の時代に活躍された方です。
近くに大型店舗の駐車場があるので訪れやすいと思います。
きれいに整備されています。
佐紀盾列古墳群を構成する古墳の一つ。
佐紀高塚古墳が正式名称。
宮内庁により称徳天皇の陵に治定されていますが、実際の埋葬者は明らかではありません。
前方後円墳という形式から4世紀後半の築造と推定されています。
奈良ファミリーの近くにうっそうとした森がありますので場所は分かりやすいです。
奈良時代には色々巷間をにぎわしてくれた女帝だ。
交通の多い道路から砂利の長い参道を通り拝所がある。
これと言って何も無いが、古代を思うと落ち着く。
第48代 称徳天皇(生没 718年~770年(48歳) 在位 孝謙10年 称徳7年)。
46代孝謙天皇が重祚した。
父は45代聖武天皇、母は光明皇后(藤原光明子)。
第46代孝謙天皇(重祚して第48代称徳天皇)。
近鉄大和西大寺前にある奈良ファミリーというショッピングモールすぐ北東にあります。
弓削道鏡とのスキャンダラスな事績等、話題に事欠かない女帝です。
2017年の春に弓削道鏡が建立したと言われる七重の塔跡が大阪府八尾市でみつかっています。
県道から拝所に向かう参道がいい感じ。
ただ、奈良時代の天皇の墓所というのは苦しいなあ。
墳丘長127mの前方後円墳、築造時期は4世紀頃と推定。
佐紀盾列古墳群を構成する古墳のひとつ。
宮内庁により第48代称徳天皇(第46代孝謙天皇重祚)の陵に治定されている。
実際の埋葬者は不明。
孝謙天皇は淳仁天皇に譲位したが、その後再び皇位に復帰(称徳天皇)。
第46代孝謙天皇(第48代称徳天皇)父は聖武天皇、母は藤原氏の光明皇后、天武系最後の天皇であり、政争の激しい時代を乗り切った史上6人目の女帝。
女性が故の困難さがあったと思いますが、聖武帝が死の床で皇太子に指名した道祖王(ふなどおう)を廃太子とした上で麻度比(まどい)などという名前を付けたり、道鏡に不利な神託を出した和気清麻呂に別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)という名前を付けてみたり … ちょっと首を傾げたくなる天皇でもあります。
(備考)738年史上唯一の女皇太子となる749年即位、紫微中台の設置(藤原南家仲麻呂時代)756年聖武天皇崩御757年橘奈良麻呂の乱(橘氏凋落)443名を処罰758年大炊王(淳仁天皇)に譲位760年光明皇后崩御(藤原仲麻呂の後ろ盾)763年道鏡が小僧都に764年藤原仲麻呂(恵美押勝)の乱(南家凋落)重祚して称徳天皇765年墾田永年私財法の一時停止765年淡路廃帝(淳仁天皇)怪死769年宇佐八幡宮神託事件(道鏡凋落)770年崩御。
日本の天皇史上、持統天皇と並び最も有名で尚且つ有能な天皇であった。
孝謙が淳仁に譲位し、上皇になるも、仲麻呂の操り人形と化していた淳仁の無能さに辟易していた彼女は、不忠の藤原仲麻呂に逆襲、反乱は僅か7日間で終止符を打った。
仲麻呂の首は、平城京の刑場に曝された。
また妻子眷族34人も斬殺された。
淳仁には「御位を保ちたまうべき器にあらず、まして仲麻呂と同心して、我を傾けんと計ったものである」と怒りの御詞があった。
そして淳仁天皇は淡路に流され、間もなく怪死する。
皇位に復帰した孝謙は称徳天皇になり、まず日本を滅ぼしかねない墾田永年私財法を禁止した。
また寵愛した道鏡を次期天皇に選ばなかった。
称徳はここ一番では冷静沈着だった。
日本歴史上、各天皇の印象は薄いが、この称徳天皇だけは別格に光り輝いている。
この天皇陵の前で思わず手を合わせた。
第46代 孝謙天皇 こうけんてんのう重祚されて稱徳天皇第48代 稱徳天皇 しょうとくてんのう道路沿いにある参拝場所です(^.^)近くの交差点は重祚前の孝謙天皇になってますが理由は知りません(^^;
名前 |
佐紀高塚古墳(称徳・孝謙天皇陵) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
神功皇后の御陵を目指して歩いていたら、道路沿いに見つけたので参拝しました。
看板読んでたら裏から🐱猫が顔を出して、ビックリさせられました。
番猫かも…ここは⛩神社同様に、不思議といい気を感じました。