正式な神社名は、山崎丹生神社と言う。
正式な神社名は、山崎丹生神社と言う。
創建は明らかでないが「紀伊読風土記」には山崎村の氏神として丹生四社明神社をあげ、本神社のほか二社(日本大小神祇社、熱田明神社)本地堂を祀ると記している。
当地は、狩場明神の狩場として山の幸が多く、ヤマサチがなまって「山崎」となったといわれる。
弘法大師が高野山の寺院で使う灯明用の油を取るため榧木(かやのき)を植えたと伝えられ、弘法大師が岩の上から榧の種をまいたといわれる榧蒔石が雨引山山頂近くにある。
名前 |
大日山 榧の木神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-25-0467 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
弘法大師が祀られている神社昔,弘法大師が山上の石に立って荒山を眺め,「高野山の灯明の油用に」と,榧の種を撒き,榧の山にしたとされる。
山崎出身の築野食品工業の故・築野正次会長は,平成23年(2011)その遺徳をしのび,弘法大師や郷土への謝恩,里人の安泰を願って建立した。