道南近辺では聞いたことが無かったです。
平日の開店直後に行きました。
食券機ありです。
店内はカウンターのみで、店主に座る位置を支持されて着席しました。
濃厚な煮干しの出汁ですがあっさりとしている出汁で低加水の麺。
具は少なめでチャーシュー、ネギ、メンマ。
なかなか美味しいですよ。
まず飽きない。
まず丁寧。
美味しい。
今回はパイタン系ニボシンを堪能しました。
最初の一口、いや一呑みの瞬間、満たされます。
ゴクニボオススメでしたが、全部オススメです。
店主さんも優しい、幸せな店でした。
魚介系ラーメンが好きな人は一度は訪ねてみてほしいお店。
道南では珍しい系統のラーメンですね。
自分は元々魚介系好きなので、すごい美味しかったです。
平日の夕方ですが結構お客さんいましたね、人気なんですね〜。
入り口入って、すぐ右側に券売機があるのでそちらで購入しましょう〜また食べにきたいです😄
土曜日の12時20分頃、到着。
車1台分の空きありました。
ゴクニボ6倍と中華そば味噌を注文。
それぞれ、美味しくいだだきました。
ご馳走様です。
食している時に、何と若い女性が1人で入ってきます。
結構、若い女性にも人気なんですね。
お昼時に来店、ゴクニボ醤油を注文。
相方が和節2倍醤油。
クセがあるかと思いましたが、全くなく大変美味しく頂きました。
和節醤油も美味しかった。
また来たいです。
ワンオペですが、手際が良くあまり待ちませんでした。
食券制。
ゴクニボ6倍を頂きました。
濃厚な煮干しの風味にあっさりとした口当たりで食べやすく、とても美味しかったです!少し混んでましたが、注文してから出てくるまで5分程度だったのも素晴らしい。
店主さんの雰囲気も柔らかくて本当に良いお店でした。
煮干し系だけでなく他にも色々メニューがあるので、是非食べてみたいです!また行きます!
煮干しラーメン、美味しいです。
化学調味料が入ってると、量によりますが、肩の辺りがしびれてきますが、そういうことなど一切なく、安心して頂けます。
塩分制限もあるので、いつも薄めでお願いしてますが、スープを飲み干したくなるのを頑張って我慢するほど、美味しいです。
にぼし系のラーメンが好きな人はハマると思います。
あぁ煮干しも効いてるねーって感じじゃなく、がっちり煮干し!!うまいっ!!って感じかな。
食券を買うのでお会計の煩わしさが無いのも好きですね。
お昼は車が止められない事が時々あります。
煮干し好きにはたまらんお店!席はコの字、カウンターのみかな?券売機の前で何にしようか迷っちゃいますね、、早くまた食べたい!おひとりで調理、提供されてるようです常連さんも多いお店。
函館にも煮干し押しの店があると聞いて初訪。
駐車場は店前に8~10台分くらいありました。
日曜の13時なのでドピークのはずが、店内1人のみ。
あれ?と思いきや、あとから入店者が。
結局帰る前には8割埋まってました。
さてラーメンですが、ゴクニボを注文しました。
うまかったです。
煮干しが香りと味がぶあっ!ときて思わず「あ、うまい」と呟いてしまうほど。
麺もしなやかで食感よく、関東で流行っているパッツン系とは違いますが、これはこれでスープに合っていていいと思います。
チャーシューも今時のレアチャではなく煮豚なのが好感持てます。
少し小さいかな?とも思いますが肉厚でホロホロです。
昨今の情勢を鑑みると致し方ないでしょう。
総じて美味い煮干しラーメンでした。
函館への帰り道、近くの〇笠を見ると、待ち客あり!・・・まぁ、あちらとは箱もメニュー内容も違いますから・・・と複雑な気持ちになったのはここだけの話ということで。
開店前から並んでいます。
ゴクニボを注文。
ワンオペでテキパキと調理と客対応をこなします。
他のクチコミで接客の不備が書かれてましたが、一人では十分な対応です。
味は相変わらず美味しかったです。
ゴクニボ9倍頂きました 濃厚ながらドロドロはしてないのでスルスル食べれます 酢で味変と張り紙があったので食べてる途中で投入 味に深みが出るのでお薦めです。
煮干しラーメンたべました。
美味しかったです。
出汁勝負で出してるのがわかります。
後味にイやな塩味ものこらないし、途中に水を飲んだ記憶もありません。
また行きます。
僕は横浜出身、横浜育ちで、ラーメン中毒です。
ここのラーメンは家系ラーメンより中毒性があり、芸術の域です。
おすすめはゴクニボ。
まさにラーメン界の界王拳です。
煮干し系のラーメンは本州では10年前位から人気ですが、道南近辺では聞いたことが無かったです。
私は本州でずっと仕事してたので煮干し系のラーメンは食べたことがあり非常に懐かしく感じ、美味しく頂きました。
道南ではこのようなラーメンが受け入れられるのか分かりませんが、ガツンと来る煮干しの風味は一度食べると病みつきです。
妻と行きましたが、妻が食べた鶏と煮干しも美味しかったです。
近くに松笠などあり激戦区のラーメン街道にあるので他のお店と目移りしがちですが、食べると分かると思います。
私はリピート決定です。
煮干し好きにはたまらんお店!席はコの字、カウンターのみかな?券売機の前で何にしようか迷っちゃいますね、、早くまた食べたい!
いつも煮干し3倍までだったので6倍にチャレンジ。
この濃厚さはクセになる。
生卵につけて食べてもおいしいらしいので次回は9倍にして挑戦してみたい。
コロナ対策で提供数を絞っているため早い時間の来店がよいと思う。
店主のこだわりが、そこかしこに、出ている感じです。
優しいラーメンです、煮干し系もんまいです。
一人で営業で大変かもしれないが、マスク以外のコロナ対策が余りされておりません。
咳き込んでいる客の隣に間も開けず座らされます。
そんな状況で食べたものは味が全く覚えてませんね。
ゴクニボ6倍を注文。
函館では珍しい煮干しラーメン。
メンマにも味がついていてとてもおいしかった。
次は9倍でもいいと思った。
スープが美味しいだけに、麺が他にもっと合うものがあるのではないかと思うので星4つ。
子供といきました。
カツオダシ、煮干しダシの聞いたラーメンで、2歳の娘はたくさん食べました。
スープはコクがあるけど、くどくなく、煮干しダシは苦いお店もありますが、そんなことなく美味しかったです。
禁煙のお店で、ラーメンスープの味へのこだわりも感じました。
小上がりでは、長く滞在する人が居るようで、あまり長くならないようにと言われました。
過去に、食べた後にずっとくっちゃべるなど非常識な人がいたみたいです。
子供に少しサービスしてくれたり、お店は凄く良くまた来週行く予定です笑。
ゴクニボ6倍食べました食券制で駐車場は前に10台ほどカウンター2席と小上がりひとつです生臭さは無く 酸味がスープに溶け込み煮干しラーメンを充分に感じることができました独創的で癖になった人が9倍頼むのはよくわかりました麺がストレートでとんこつラーメンの麺より太くてモチモチした感じ スープがからんで良いけどもう少し柔らかい方が好きかも見た目はさらっとしているけど結構ボリュームがあり最後まで熱々で食べられるのもよかったです。
友人から、こちらのゴクニボは、抜群の美味しさだと聞いており、是非、一度は訪れたいと、以前から気になるお店てした。
開店5分前に到着したところ、先に並んでいたのは一人。
それから開店までの5分間で、約10人が並ぶといった人気店です。
店内は、U字型のカウンターと小上がり、これに対して、男性の店長さんがお一人で対応されていました。
一人でもテキパキされており、手際よく供食されています。
噂のゴクニボですが、6倍、9倍もあり、それぞれ30円ずつ高くなります。
今回は9倍を注文しました。
かなり粉末状の煮干しが多く、ドロッとしており、スープを飲み干すと、丼の底にたっぷりと残っていました。
これがたまらなく癖になりそうでした。
相方は、和節そはの2倍を注文しました。
こちらは、鰹節がたっぷりと入っており、和風テイストまんさいでした。
何を食べても、きっと美味しいこちらのお店、おすすめです。
テーブルと椅子の高さが絶妙に合ってない椅子が高いそれに加えてラーメンの器が深いので、食べにくさを加速させている七飯で煮干し系といえば大勝軒ですが、スッキリ系の大勝軒と濃厚?系のこちらの店とで棲み分けできていると思います。
ゴクニボ9倍を頂きました!うおおおおおっ!凄い濃厚な醤油味!また行きたい!
鰹節二倍苦手でした!麺は、ストレート麺で好きな感じです‼️器も白くシユツトした感じで良かった👊😆🎵次に行くとしたらカレーの塩に挑戦して見ます😁一人で切り盛りしてる様です❗
美味しい!初めてまた来たい!と思うお店見つけた。
中華そば(醤油ラーメン)680円をいただきました。
なるほどニボシカツオだし。
ラーメンじゃなくてそばを謳うわけです。
伺ったのは平日13時少し前。
ほぼ満席でした。
店舗中央がガランと空いていて、そこをコの字の客席カウンターが囲っている感じ。
皆、ぽっかり空いた空間を前にして麺を啜っています。
変わった造りですがオーナーは普通の人でした。
注文は券売機で。
最近こういう店が増えてきました。
そう遠くないうちにスマホアプリで注文&支払いって時代が来るような気がします。
お味ですが、予想どおりの美味しさでした。
こういう味だろうと思って食べたらそういう味だった。
最初の一口から最後一滴まで、期待を裏切らないのは立派だし、それにハマる人も多いのでしょうが…ワタシは少数派だったようです。
大勝軒とカブってるからかなー?ともあれ、良いお店であることには間違いないので、魚介系が苦手でなければぜひ。
あと、お店の名前「はなみずき」だったんですね、後から知りました。
ずっと「かーすいもく」と思ってました(´・ω・`)
ごくにぼは5倍位がちょうどいいです。
これ以上は、煮干しの粉末?が沈殿するだけでした。
駐車場はお店の前にドンとあります!店内に入ると券売機があるので極ニボと和節二倍を注文!店内はとてもピカピカで清潔感ありありです。
見た目オシャレな丼に少ない?!と思いましたがそんな事はありませんでした!美味しくいただきました。
魚介系のスープでスッキリとした味わいですとりコクラーメンとチャーマヨ丼をいただきました❗
名前 |
らぁめん花水木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-65-0070 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~15:00,17:00~20:30 [土日] 11:30~20:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ごくニボ9倍大盛をいただきました。
美味しかった😋🍴💕です。
マスターのワンオペでしたが、とても丁寧で、胃に穴あかないか心配になるぐらい気を配っておられました。
味と関係ありませんが、椅子の高さが高すぎるのでは、と感じました。
ごちそうさまです。