577.2019.08.232020.09.18北...
地理院Webマップに神社マークありご祭神:倉稲魂命ご由緒:千代田稲荷神社は,寛政6年(1793年)に勧請されたもので祭神は倉稲魂命である。
明治9年に村社となる。
杉の木立が主となって鎮守の森を造っており,祭典は毎年8月25日に行われている。
境内に藤田市五郎翁の碑がある。
翁は慶応元年(1865年),千代田西川原で生まれ,幼少時,米沢藩の漢学者,松本新平の門下生として学問を志した。
温厚な人柄で多くの公職につき,住民の信望も厚く,開拓精神に富み,農業発展の基礎づくりに励んだとされている。
20歳の時,札幌農業学校長,佐藤昌介博士の紹介で,東大農学部での西洋野菜栽培の勉強のために上京した。
明治44年,ケチャップの製法に取り組み,大正11年には南鷹次郎,星野勇三博士の学説を取り入れて温室をつくり,トマト,ニンジン,サンショウを栽培した。
昭和6年には,ピューレー(ケチャップの原料)の製造に成功し,年間25,000本(ビール瓶相当)を生産し,函館五島軒ホテルと契約して納入した。
石碑の碑文は南鷹次郎(北農会長,北大学長)で,筆は北海道長官,沢田牛磨によるものである。
立派な神社⛩ですよ👍
名前 |
千代田稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
577.2019.08.232020.09.18北斗市の千代田のはずれの田畑の一画に鎮座されてます 。
長めの参道に2連の赤い鳥居 、狛狐さんと狛犬さんがダブルセキュリティにて厳重に番兵をされております 。
.⭐ 追記 2020 ⭐意冨比神社さん で本務同印の御朱印を頂くことができました 。
(意冨比神社さん と同じ印です)他の兼務社さんも頂けました 。
詳しくは 意冨比神社さん のほうに書いておきましたのでそちらをご覧ください 。