地元の方も,他の地方から来る方も色々居るため,様々...
マツキドライビングスクール山形校 / / .
今から免許取得を考えている方におすすめです。
学科では出題傾向が多い問題をピックアップして取り上げて解説してくれるのでとてもわかりやすいです。
技能では上手くできるようなコツをわかりやすくアドバイスしてくれるので楽しく教習をすることができます。
また、無料送迎バスやパンといったサービスも充実してます!
合宿で来ました。
学科で教え方が予備校の先生かってくらいめちゃめちゃ上手い人がいます。
実習も悪口書いてる人がいますが方言のあれで言い方がキツイ人がいるだけでその人もちゃんと教えてくれる人なので全然不快じゃなかったです。
受付の人含めほとんどの人はめっちゃ優しく教えてくれました。
弁当はまあ自分は大丈夫でしたがうまい!ってほどではありません。
強制で食べるものではなく予約制の弁当なので食べたくない人は食べなくていいです。
安いシーズンに来ましたがここにしてよかったなって思ってます。
免許合宿で利用しました。
自然豊かな山形で免許を取るのは想像よりも良い選択でした。
特に教習所で食べられる芋煮が美味しかったです。
教官は人間的に面白い人ばかりでしたし、生徒にかける思いが伝わってきました。
楽しい時間は、すぐ終わりますねー…。
路上教習のお姉さん、ありがとうございます👌😁
先日、合宿を卒業した者です。
山形校はアットホームな雰囲気で、2週間も通えば実家と錯覚するかもしれません。
また、素晴らしい教官が少なくとも1人いらっしゃいます。
指導教官がブレーキに関する哲学を熱心に説き始めた場合、そのカードは当たりです。
安全運転の何たるかを知るでしょう。
気になった点を強いて挙げるとすれば、路上教習の際、ある教官が助手席で寝ていたことです。
きっと私に怒鳴りすぎて疲れたのでしょう。
山形校を選んで良かったと、心から思います。
私は今日無事に合宿にて、卒業出来ました。
色々なクチコミがあるようで最初は不安に思ってましたが、そんな感じのクチコミはありません。
ただ、ただ、楽しく17日間、過ぎるのが早く感じたくらいです。
Rさん初め、どの先生も楽しく教えて頂けて感謝しております。
最後に僕の先輩NRさん、挨拶出来ず、すみません。
僕は安心して進められる教習所ですょ。
大体の教官はいい方です。
しかし、教習所の方針に反対している方がいて生徒にあたってきます。
意図は理解できますが、嫌味をいうだけだったので不快なだけでした。
あくまでも、お金を払ってる客です。
会社の方針と自分の考えが違うなら辞めるか会社を改革するかすればいいだけで客にあたるのはやめていただきたい。
教わってないことにキレるなら指導してる教官にぶつけるべきで客にぶつけるべきではないでしょう。
正直に言いますと、ここに通うメリットはありません。
私は家から近いという理由でこの山形校に通いましたが、本当に酷かったです。
他の方のレビューでもありましたが、通学生と合宿生との対応が違いすぎて驚きました。
授業中に突然、他の教官が教室に入ってきて通学生を呼び出し、授業を受けていたのに途中から運転させられました。
この時、運転の予定だった合宿生が来れなくなった為、私たち通学生はその穴埋めだったようです。
また、運転中は、理不尽に怒られるのはもちろんですが、初めての路上教習の時に隣の教官は寝ていました。
(ありえないと思いますが本当です)道がわからなかったので車を止めて起こしたら、「勝手に止めんなよ。
いいから早く進め。
」と言われました。
運転が下手で怒られるなら納得できますが、これはちょっと意味がわかりませんでした。
そして1番驚いたのが本免取るまでの時間が他の自動車学校に比べ、圧倒的に遅いということです。
(通学生)私は5か月ほどかかりましたが、他の自動車学校に通っていた友達は1か月ちょっとで本免取りました。
この差は何なのでしょうか。
本当に無駄な期間でした。
山大生や近くに住む高校生は、近いからといってここに通うのはやめた方がいいです。
どこの自動車学校も送迎バスがあると思うので、多少遠くても他の自動車学校に通うことをオススメします。
星は-100でお願いします。
山形220さ15-68ハイエースGL社名入ってるのに酷い運転だ他の車を煽る煽る煽られてない私まで気分悪いよさすがに指導員ではなくバイトだよね?夜はデリヘルの送迎しててその癖で糞運転ぽいな。
地元の方も,他の地方から来る方も色々居るため,様々な事を教えてもらえる。
運転の方法も地域差がある事などを教えてもらえます!他の方の口コミを拝見しましたが,教官の方も教習生も良い方ばかりです!合宿免許で来る方が圧倒的に多いように感じます。
是非マツキ山形校で免許取得してください!面倒見良いですし,環境も良いです!
井上聡という教官に、私の名前を馬鹿にされました。
中国人みたいで怪しいなと言われました。
運転に関することで怒鳴られるなら全然分かるんですが、それ以外の点(容姿、名前など)でああだこうだ言われる筋合いはありません。
あとその他数人の教官に、運転に集中していて雑談どころじゃなくてうまく返答できない場合も、「無視すんじゃねぇよ!」など怒鳴られました。
他の方も言っている通り、教官の当たり外れが大きいです。
私は合宿ではなく通学で、運転と運転の間がしばらく空くこともあり、おそらく下手だったのが理由だとは思うのですが、卒検前の最後の運転が終わった後に、運転のアドバイス等ではなく「あなたは身分証明書のために免許が欲しいの?なら良いと思うけど」ということを言われ、励ましにしてはゴミだなと気分が悪くなりました。
その後普通に卒検は受かったし、その前に担当してもらった教官には褒めてもらっていたので、本当に一体なんだったんだ?という感じです。
そんなこと言う?という衝撃が忘れられず未だに思い出してしまいます。
優しい方もいました。
でも他のところ行った方がいいと思います。
まず教官のあたりハズレが大きい。
電話の対応が女の人は優しく丁寧に対応しますが、男の人は中に本当に営業マンなのかと言う様な対応の人がいる。
オススメしない、大学から近いという理由だけで入るならやめた方がいい、他に良い自動車学校はたくさんある。
だいぶ前に合宿免許を取りに行きました。
偉そうで高圧的な老害と、文句ばっか言ってくるおばさん、一部うぜえ指導員いました。
桜の季節は、川沿いの桜が綺麗です。
控えめに言ってクソです。
教官の当たりとハズレがあります。
ずっと怒鳴ってくる老害もいますし、可愛い女子には優しい猿もいます。
あと夏場は施設が狭いくせに合宿免許生をたくさん受け入れるので通学生だった私は1日あたりに教習できる時間が限られ卒業が長引きました。
もう行きたくない。
最悪です。
教官の質がとにかく悪い。
自分の当たった人では、まともに指導してくれずミスをすると延々に怒鳴り散らしてくる人や、開始早々君はやる気がないなどいちゃもんをつけ質問をすると怒り、終始高圧的な態度をとってくる人、一切やる気がなく路上教習中もまったくしゃべらず指示はジェスチャーのみの人など、どう考えても指導力に問題のある人ばかりでした。
他校はしりませんが、山形校に関しては行く要素はないと思います。
本当におすすめしません。
最悪の教習です。
ハナワって教官はセクハラのクソ人間です。
子供が心配でしたら辞めた方がイイです。
ホント半端ないセクハラ教官。
合宿所から学校までのバスの運転手の運転は、荒くて最悪。
平気でスピード出すし乗り心地最悪。
教官も生徒をバカにしすぎ。
ハナワという人は最悪でした。
我慢して通いましたが訴えられても仕方ない環境、講師ばかりでした。
人には薦められない学校ですね。
茂木自動車学校だったよね。
母校なので星5つ。
名前 |
マツキドライビングスクール山形校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-622-4649 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~20:00 [土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
県外の教習所も経験した事がある立場から書かせていただきます。
教員によって教え方も異なっていました。
中には年配の指導員で頑固おやじのような方もいましたが、社会に出ればもっとすごい人がいるので、それを考えると大した事ありませんでした。
交差点の先を曲がるのに、交差点を通過する前にウインカーを上げろと言われたのには納得いきませんでしたが。
(交差点を曲がると思われ、事故に繋がる恐れがあります。
)学生の方にとっては厳しすぎて辛いのかもしれません。
ですが社会に出ると理不尽な事やパワハラなんていくらでもあります。
賛否両論ありますが、人間関係を上手に築いていく必要もあるので、社会勉強も学べていいんじゃないかと思います。