キャベツを使ったカレーを注文しました。
あちゃーる カレーと珈琲の店 / / / .
2000円のカレーセットを ご飯量普通で頂きました。
満腹です。
美味しいダルバートをいただけるお店。
初めて訪問の際に食べ方やカレーの成り立ち、食べ方を教わりました。
3種のカレーそれぞれ美味しかったですが、付け合わせのお惣菜と、初めていただいたアチャールが忘れられない味になりました。
また訪問したいです。
これ程インドやネパールの食文化の成り立ちを理解して提供してる店は他に見当たらない。
ステレオタイプのインド、ネパールに拘らなければ極上のスパイス料理。
子供と大人程の差で言う大人です。
旬の野菜をふんだんに使ったおかずがとても美味しい。
インドカレーと言うよりインドの調理法でスパイスを主な調味で作られた創作(オリジナル)料理。
仙台市泉区高森の住宅街にひっそりと佇むお店インド、ネパール料理特筆すべきはカレーでは無くおかず野菜中心のおかずはどれも美味しくカレーと混ぜて食べると味わったことの無い美味しさ1口目から食べ終わるまでずっと美味しい店主が少し癖が強いが美味しい料理を食べて欲しいという信念からなのでしょう。
このタイプの本格インドカレーは長町の南國堂さんが有名かと思いますが、こちらもまた違った味わいで名店です!
常連の方に紹介していただきました✨独特の食べ方も、全てあわさっても全て美味しく満たされました🌼店主さんの楽しいお話、また聞きたいです🍀
豆のワダが気に入りました。
アチャールとはインドの漬物の事だったんですね。
仙台で有名なカレーのお店。
お店の向かいの駐車場は、駐車できる場所が決まっているので注意。
カレーとおかずがセットになったプレートのダルバートはボリューム満点で美味しい。
店内はキレイで居心地がいい。
食べ方の説明とともに聞ける、インドの食事情等の話が面白いけど、それが苦手な人は食べ方の説明なしで頼むのが吉。
土曜日の12時前に入店、先客は2組程度。
店の外観が住宅街に溶け込んでいるため、一見すると場所はわかりづらい。
ついでに、駐車場は店舗の向かい側にあるが、初めて行くと場所も停めて良い区画もわかりづらい。
注文はいろいろ食べてみたいので「3種選べるダル・バート(¥1
人気なので席に着くのに結構な時間待ったりしますが、料理に唯一無二な魅力があるお店です。
本格的なインド系料理店だけど日本人店主さんで、色々混ぜて食べるのを勧められるんですが、これが楽しいし美味しい。
難点は、ウンチクを強く押し出していてちょっと疲れる感じ。
身体に良いなとスパイスが染み渡る本来のカレーが食べれます毎日でも良いぐらい色々な種類のカレーを味わえます行ってみてのお楽しみ❣️
メニューより盛りが良いのです🎵野菜もたくさん摂れて大満足、頻繁に通いたいお店です。
いろいろ混ぜて食べると美味しくなる。
今まで食べたことがないカレーでした。
色々なカレーが味わえます。
今まで食べたことのないカレーです。
😋美味しかった。
正式なインド料理には「ナン」はないのだそうです。
ナンはパキスタンの料理だそうです。
知らなかった!😲🙏😨
マスターのお話が大変面白かったです。
私にはハードル高かったですが、美味しく全部たべられました。
大盛りご飯は結構多いです。
デートに良さそう!
ずっと気になっていた、あちゃーるさんにやっと行けました!人気店とあって、やはり待ち時間は覚悟してください!最初に味見のカレーがきます!そこから好みのカレーを選べるので、あ!失敗した!がありません。
食べ方もマスターが丁寧に教えてくれますし、お話しがとっても楽しくて気軽に色々聞けました!カレーに、野菜の総菜をまぜまぜして、酸っぱいもの、甘いもの、口に運ぶ度に味が変わる不思議体験!是非してみてください!おかずがかなりあるので、ご飯は控えめがいいかと。
写真は中ライスですが、それでも残すくらいでした。
#宮城県仙台市泉区 のインドカレー店 #あちゃーる最初にカレーを全部味見させてくれてメニューを決めます。
#チキンコスタカレー を選択。
ライスはお代わり可。
ライスの皿にはほかに芋?のドーナツにダールカレースープ、梅干し、がついて来ます。
カレーの海の中に浮かんだデカいミートボールがうまーい!1400円。
#本日の#みちのく営業マンお一人様ディナー #東北#miyagiprefecture #sendaicity #カレー #curry #インドカレー #indiancurry #チキンカレー #カレーは飲み物 #カレーはドラッグ。
お店の向かい側(渡ってすぐのところ)の角三つが駐車場です。
いっぱいの場合は、お店の方に別な駐車場を教えてもらえます。
初めにカレー5つの味見ができる。
少食な方用のメニューもあります。
その場合のご飯は、小と中のみ。
まぜまぜして食べるのが本場の食べ方とのことでした。
お話もなかなか楽しかったです。
本格的なインド・ネパール料理が楽しめるお店です。
人気のサントゥースタ フヌ タールはベースとなるスープカレーの他に、3種類のカレーを選ぶ事が出来ます。
三種類のカレーは、試食し選ぶ事が出来ます。
お店のご主人が親切に教えてくれるので、初めての方でも注文や食べ方で困る事はありません。
駐車場はお店の向かいにあり、3台程停める事が出来ます。
仙台の泉アウトレットパークから車で10分余りのインドカレー屋さん。
インドスタイルではありますが日本人に合わせた味へのアレンジもされていて万人受けする感じです。
カレーはオーダー前に味見してから選べるので外す心配なしです。
食後のスイーツやラッシーもお勧めです。
ライスの量、調整できます。
18時過ぎに着きました。
ルーが完売で閉店の張り紙。
県外から行ったので残念でした。
多分という予想で星5
キャベツを使ったカレーを注文しました。
おいしかったです。
別のチキンのカレーも食べてみたくなりました。
カレーの試食と食べる前に食べ方などを説明してくれる。
味は辛すぎず食べやすかった。
信念と哲学を持ったカレー屋。
インド・ネパール系のカレーを出しています。
メニューカレー一種の定食と、三種の定食の二つ。
内容は、その日によって変わる。
仙台にいてもいなくても、一度は行ってみるべし。
カレーの概念が変わる。
名前 |
あちゃーる カレーと珈琲の店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-777-2663 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:30,18:00~20:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
写真は、ライト・ダル・バート1