滝の側面にある住宅地に案内されました。
ひょんなことからこちらの地域につながりができ、観光スポットがないか検索して平日の昼過ぎに訪問。
平日だからかほとんど観光客はいない。
滝はさすがに近くで見ると迫力あり。
引きで全体が見渡せるスポットからはいくつかの滝が一度に見られてとても絵になる風景が広がる。
松尾芭蕉が立ち寄り一句詠んだという由緒正しいスポット。
ただこれ単体を目当てに来ると肩透かしをくらう恐れも。
この辺りのスポットを調べ、ついでに立ち寄っていく感じがちょうどいいのかも。
近くに神社や違う滝もあるようです。
観光地ではないものの滝は立派だった。
迫力というかは綺麗さ、という感じ。
土曜日の夕方だったが10組程度の人がいた。
駐車場も10台位あり休憩所もあるので一休み…トイレもあるので安心。
少し遠くから見る形になりますが豪快な滝です。
駐車場から徒歩②分…かな(*^^*)近いです。
トイレもあるし小さい子供が遊べる水辺もあります。
もう少し滝を近くから観れたらさらに良いかなと…☆思いました(*ノェノ)
無料駐車場あります。
鉄道だと最寄り駅は富士急の十日市場駅。
吊り橋から見るほうがオススメ。
滝好きの方は、ここから少し先にある「太郎·次郎滝」に行ってみて。
晴れている日に見に行きました。
緑と滝がとてもマッチして綺麗です。
まずまずの癒やされスポットかと思います。
特に密にはならない場所です。
意外と豪快な滝です。
富士山からの湧水でしょうか、結構な水量。
松尾芭蕉さんが訪れた滝のようです。
国道から少し脇に入った場所にあるとは思えないような立派な滝でした。
駐車場と真新しいトイレも完備してあります。
テレビ番組で見て柱状節理なども凄そうだとかなり期待して行ったのですが、大部分は昔の凄かった頃を再現した人工的な砂防ダムのようでした😓パッと目は迫力もあり交通の便も良いですが、物足りないのでここの地図にあってここの後に行った太郎次郎の滝の方の方が素晴らしいと思いました😃
駅から結構近いところにあるため、とても行きやすい滝だ。
松尾芭蕉が来たこともある滝だから、一句が書かれている。
都留市から富士吉田に抜ける道にある滝手前の橋から滝の正面を見れます私はこの位置、それもかなり短時間しか滞在しませんでしたが、橋のすぐ側には長く駐車出来るスペースは見かけませんでした通りすがりで寄ったので私は調べていませんが見に行かれる際は事前に調査を!
両岸に柱状節理が見られる滝です。
近く(河岸)までは下りれませんが、滝に向かって左側と、滝の正面の橋から見る事ができます。
駐車場もありますが入り口が分かりにくいです。
都留市の景色の良い場所のひとつで、駐車場も整備されているので訪れるのには便利です。
富士急行線と組み合わせた鉄道写真も撮れます。
滝の水量が多く、安全面から滝には近づく事が出来ません。
欲を言えば、マイナスイオンを浴びたいです。
田原の滝 名勝 GoogleMAPで検索ヒット 観光スポット 富士山観光道中、GoogleMAP「観光地」でヒットしたので行きました。
ネットの写真と比較すると、台風後でしたので水量がかなり多く暴れてました。
#Mtfuji#田原の滝#甲斐の猿橋 よろしければ、YouTube⇒秋田馬蓮⇒都道府県別⇒本スポットを動画にしていますので尋ねてきていただければ幸いです。
迫力のある滝です観光シーズンはバスで見学にくるそうです。
Googlemapの案内だと、滝の側面にある住宅地に案内されました。
入口は幹線道のガソリンスタンド、エネオスの道を挟んだ反対側の小さな御堂?の脇を入ると良いでしょう。
駐車場はそこそこ広めで整備されてます。
2020.10.21
台風の影響で大量の雨、おかげで滝は大迫力、ビックリ!!。
想像より迫力がありました。
川まで降りられたらいいのですが、無いようです。
釣りをしている方が下流から歩いて滝の近くまで行ってました。
駐車場の奥の展望台からは樹木が邪魔をして余り滝が見えません、橋まで戻って写真を撮りました。
今は人工ですが知らなければほんまもんに見えちゃいます。
139号線沿い、都留文科大学の近くにあります。
街中からすぐなのに大迫力の滝が見れます。
松尾芭蕉の句碑も有ります。
驚きました。
民家の近くにこんな見応えのする滝があるとは!!これまでの常識が覆りました。
と同時に富士山の溶岩の作る不思議を知ることができました。
見応えに加え、急流の生み出す滝の音に聞き応えがあります。
水量が多く、迫力ある滝でした。
交通の便もいいですね。
驚くほどに水量が多く、迫力があり過ぎでした。
流れ落ちる滝音と、水流の勢いにのみ込まれそうで、めまいさえ感じました。
見学のための敷地が広く、橋の歩道からも見学ができます。
しかしながら、車の往来が多く町なかにあるので、電柱やら電線やらが、少々邪魔をしているのが、残念。
正直何とも言えない感想です。
段差のある、川って感じでした。
松尾芭蕉のブロンズ像は良い雰囲気。
バスツアーのミステリーツアーで行きました。
想像していたのより人工的な滝で最初はえっ?と思いました。
近くに寄ることは出来ません。
松尾場所が「勢ひあり 氷消えては 瀧津魚」と詠んだ頃は水の勢いも趣もあったのでしょうが、今は往時の姿はなく。
もともとは2段の滝、崩れて1段になり、さらに関東大震災以降も崩壊が続いて30メートルも後退し手が加えられたとか。
じっくり眺めると柱状節理が見えますよ。
すぐ近くに田原神社があり、小さいですが赴きがありました。
ツアーでは説明なく。
水量は雨降り後が見頃♪♪♪ 道路際なので車の往来があり其が気になる方はちょっと駄目かなぁ 田原神社の駐車場に停めて田原の滝を満悦するのが望ましい。
運が良ければ富士急線の電車と滝を撮影出来る。
トイレも設置されているので安心。
地図を参考にちょっとした散策が楽しめる。
日陰があまり無いので熱中症対策万全にして堪能して下さい。
自然災害で崩れた滝を試行錯誤の末、新たに完成した滝。
不自然な自然感ではあるが、松尾芭蕉が詠んだ、由緒ある滝。
当時と景観は変わってしまったが出来る限り良くしようと取り組んだ結果を評価したい。
無機質なコンクリートで固めて終わりになるよりは、全然良いと思います。
人道橋と滝の保全が完了し、滝の東側に公園が整備されました。
以前は隠れた富士急の撮影ポイントでしたが、木の生えるままだったのが難点だったところ、立木の整理も行われて撮影ポイントとして格段に良くなっております。
改修前はコンクリート壁しか見えませんでしたが、どこをどうやったのか溶岩流だった部分の柱状節理が表に出ており、富士の麓らしい画にもなるんじゃないかと思います。
さらには公園内にトイレまで設置され、快適に過ごせます。
ただし、場所が変わったわけではないので順光は今まで通り午後からで変わりません。
天気のシブい日と、午後からの抑え用の撮影場所として一度現地へ足を運ばれてはいかがでしょうか?
昭和30年頃に治水の為に整備された滝清流ではありませんが近くに行ったら足を伸ばす価値はありますすぐ横に芭蕉ゆかりの小さなスポットがあり、ベンチで芭蕉さんが休んでます。
国道沿いにあります。
人工的に作られた滝ですが電車とのコラボが良いです。
こんな所に雄大な滝が!って思いますよ!
案内パネルが橋にあり解説が書いてあります🌿✨
少し人口的な滝ですが迫力があり、最近橋が完成したので良く見ることが出来ます!ベンチもあるのでゆっくり出来ます!
名前 |
田原の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-43-1111 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/shigai/kankojoho/8/8462.html |
評価 |
3.9 |
もう少し整備したら人集まるのでは?見難かったけど綺麗な滝でした!