足の御不自由な職員さんでしたが丁寧に応対してくださ...
宮内庁書陵部 古市陵墓監区事務所 / / .
陵墓印が頂けます。
御丁寧な対応をして頂きました。
対応は普通。
朱印はセルフ。
手は洗える。
応神天皇陵。
御陵印。
丁寧な応対をしてもらいました。
平成30年5月23日訪問御陵印あり(第14~19、21、22、24,27,30,31,33,36,47,75,97代:計十七陵分)大阪府を中心とした和歌山県、兵庫県の淡路島、奈良県の一部及び四国各県の1府7県に所在する陵墓等を管理している。
(天皇陵17陵をはじめ合計68陵墓、44ヶ所)御陵印については、事務所の入り口で申し込めば印と朱肉を貸してくれますので自分で押すことができます。
陵印は自力で押さないといけません。
試し押しが出来る用紙、ティッシュは持参すると良いと思います。
天皇陵巡りをされている人は御陵印をいただくのもいいかもしれません。
天皇陵「参拝記念スタンプ」のようなものです。
『御陵印(ごりょういん。
陵印・皇陵印とも)』とは、天皇御陵に参拝した記念としていただける記念の印のこと。
以前は天皇陵それぞれに設置したあったそうですが、現在では、全国5ヶ所の「陵墓監区事務所」にまとめて置いてあります。
ここでは、南大阪の天皇陵をはじめ、四国、淡路島などに祀られている天皇の陵印をいただけます。
《参拝時間》<桃山・月輪・畝傍・古市各陵墓監区事務所所管の陵墓> ・午前8時30分から午後5時まで 「一部異なる陵墓がありますので,事前に各陵墓監区事務所までお問い合わせください。
」とのこと。
名前 |
宮内庁書陵部 古市陵墓監区事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-955-1115 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
足の御不自由な職員さんでしたが丁寧に応対してくださり車も事務所前に置かしてくれました。
おかげで気持ちよくご参拝させていただきました。