桜舞う歴史のコースで楽しむ。
蔵王カントリークラブの特徴
戦略的なコース設計で、易しそうで難しい挑戦が楽しめます。
グリーンの高麗が激ムズで、プレーヤーの技量が試される環境です。
桜や紅葉の美しいロケーションで、四季折々の景色を楽しみながらプレーできます。
コースメンテナンスが行き届いている 距離は短めだが戦略的 グリーンが高麗で激ムズ 打っても打っても届かなかったです。
初めて行きましたがスタッフさんも丁寧でアップダウンの多いコースですが非常に楽しくまわる事が出来ました。
グリーンが難しめでしょうか。
歴史を感じさせる管理が行き届いたコースです。
フェアウェイもフカフカで綺麗です。
話では聞いていたのですが、グリーンは高麗で難しいと聞いていました。
やはりその通りで、転がりが不規則だったり、クセのあるグリーンでした。
クセがあるだけで、パッティングの楽しさを感じられませんでした。
ボールが、自分の描いたラインに乗って吸い込まれ、すーーーっとカップイン。
これが無いです。
何かボールが跳ねているようで・・・・
名門と言われるだけあってメンテもしっかりしている。
グリーンは久々の高麗で苦労した。
易しそうで難しい、自分の技量とスコアメイクの精神力が試される。
高麗グリーンで難しい。
今年度2度目のラウンド。
天気は何とか持ち涼しい中でのラウンドでした。
相変わらず、コースレイアウトやバンカーの高さは凄く大変でした。
が、このコースでのベストスコアでラウンド終了。
グリーンを、攻略出来たのが良かった❗また、チャレンジしたいコース。
コース整備は一級品です。
戦略性があり、面白いコースです。
高麗グリーンはカップインするまで気が抜けない。
初心者の兄ちゃん達は見当たらず、それなりの方達がプレーされています。
大人のゴルフ場です。
歴史のあるコースです。
グリーンは珍しいオーライ芝なので、目を読まないと入りません。
コースも戦略的ですが、山岳コースなのでアップダウンはキツメ。
一度はプレーしておきたいコースだと思います。
ハイシーズンは混みすぎてダメですね💦名門コースらしいですが❓️🤔
山形でトップクラスのゴルフ場。
蔵王カントリークラブ名物の高麗芝をどう攻略するかでスコアが違ってきます。
コースはとっても面白いです。
キャディーさんがいるとスコアが格段に良くなります。
コースは変化に富んでいて、手入れも行き届いていて楽しい。
高麗芝のグリーンは慣れないと難しい。
高額しかマイナスポイントが無い素晴らしいゴルフ場!
初めてのコースのトリッキーでグリーンの難しさは他に類を見ないくらい難しかったがおもしろかったです😆🎵🎵
桜が大変綺麗なコースとなっておりました。
桜のコースで最高の景色てした。
スタッフの方の対応も素晴らしく、名物の50Y落ちのショートホールを堪能させて頂きました。
紅葉の始まった蔵王カントリークラブ。
しばらくぶりのプレーでした。
キャディーさんも大変よろしかったです。
食堂のライスがいまいちだったかな。
芝読みがおもしろいですね。
グリーンがコーライで順目と逆転目のスピードが全く違い、ベントに慣れてる人にはなかなか難しい。
しかし、フェアウェイはよく手入れされておりなかなか良いコースです。
レストランの食事も悪くありません。
コースの整備、スタッフのみなさん、ロケーション、ともに、good!です。
クラブサンドイッチ旨かった👍
キャディさん、凄く良いですね。
また、行きたいです。
行くとパターの調子が悪くなります。
プレー結果は風が強い日で風のせいに致しますが楽しい事がありました、一つは学生の時からのあこがれのコースで初ラウンドでしたがアウトの3番でイーグルまであと5センチのバーディが取れた事です、もう一つはお昼のレストランでメニューを選んで迷っていた時(私は薄味)ソースカツ丼を最初にソースを着けないカツ定食に変えてくれたお姉さんの対応が嬉しかったです来月又行きます。
コースはキレイです。
若干お高めです。
ちょっとトリッキーです。
芝生がじゅうたんのようで素晴らしい!
あの殺人的な打ち下ろしが魅力です。
名前 |
蔵王カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-688-7777 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

クラブハウスレストラン🍴カツカレー 普通だよ。