妙音沢で遊んだあとにランチを食べに初めて利用しまし...
ビストロKUROKAWA / / .
やっとランチの予約が取れました。
駐車場も予約出来たので安心。
メニューはコスパ良く、どれも美味しそうで迷いました。
お料理は盛り付けも美しく美味しかったです。
女子にはボリューム満点過ぎて少し残してしまいました。
ごめんなさい。
時間制のため、お喋り程々に食べ進めないと忙しくなります。
料理美味しいです。
価格リーズナブルです。
難点は、予約が取りにくい、電話がなかなか繋がらないかな!でも、食事すれば、全てが消え去る満足に、きっと出会えますよ!予約の電話は、開店直後よりも、閉店30分前くらいが繋がり易いですよ!
美味しかったです。
予約して平日の11時に2名で来店しました。
ビストロランチのBのオードブルの盛り合わせ+メインディッシュ+パン+コーヒーor紅茶(1450円)を頼みました。
メインディッシュは自分は本日の魚料理を連れは本日のパスタをオーダー本日の魚料理は鰆だったので楽しみにしていたところ予想以上に美味しく頼んで大正解でした。
唯一の難点としては少し店内が小規模なので狭く隣との、席も近い為プライベートな会話などは出来ません。
それでも、とても良い記念日が過ごせました。
埼玉県新座市にある【ビストロkurokawa 】洋食に訪問しました。
こちらは事前予約をしており、店の前に駐車場が名前が書かれているカラーコーンがあります。
大変助かります。
現在、ランチは11:00と13:00の2部制になっており、13:00から入店しました。
お店事態は、一軒家レストランになり、とても清潔感あります。
こちら、以前孤独のグルメに出ており、しっかり色紙あります。
メニューは、コースと洋食単品があります。
タンシチューのオムライスにしました。
他の方は、出てくるのが遅いような話でしたが、そこまで気になるほどではありませんでしたが、時間制で区切っているため、注文が遅い方は、出てくるのが遅い可能性あります。
タンシチューは、とりあえず旨いです。
玉子もふわふわでタンシチューも煮込まれた感じで良いです。
サービスでついているコーヒーもサービスとは思えない旨さでした。
女性スタッフの方は、機敏に気を遣っているのはとても分かりました。
お冷やもどんどん足してくれます。
小さい気遣いをとても感じることが多くて気持ち良いです。
料理も付け合わせのクラムチャウダー旨いです。
店前の花壇もきれいにされております。
コース料理、ハンバーグを食べてみたいです。
ランチでお伺いしました。
ランチメニューで牛タンの赤ワイン煮込みをお願いしましたが、とてもおいしかったです。
この価格でこのクオリティとサービスはコストパフォーマンスが良過ぎます。
料理の提供タイミングもサーブもバッチリ。
次回は夜お伺いしようと思います。
普通の洋食屋さん大泉学園と新座の境にある住宅街の洋食屋さんです。
店内は12人くらいで満員なので、いきなり行っても厳しいです。
予約必須です。
最近はランチが二部制になっていますので、ランチタイムの食事時間は最大90分。
訪問したのは猛暑の中、エアコンが限界を超えて暑かったです。
エアコン買い換えた方が良いと思います。
(扇風機は2台がフル稼動してましたが。
)調理師の方も疲れているようで、前菜の盛り付けがヨレヨレでした。
アイスティーの量も何か飲んでいる途中みたいな見た目で、コップをもう少し小さめに替えた方が良いです。
ランチのセットより、洋食メニューがオススメです。
オムライスは見た目も味も満足でした。
お値段を上げて、妥協しない物を提供して欲しいですが景気悪化で難しいのでしょう。
おそらく昔はもっと美味しかったのだと思います。
今は近所のファミリーレストラン的な感じでした。
どれも大変美味しかったです。
三人で食べたのですが、お腹いっぱい。
これだけ食べてボトルワイン🍾を一本付けて、ソフトドリンク3種飲んで、一人当たり4000円くらい。
コスパもすごい良いです‼️
ランチ一部(11:00〜12:30)を予約して訪問。
店頭に駐車スペースがあります。
席数多くないので、予約は必須と思います。
こじんまりとした店内ですが、席の間隔を十分に取ってあるので、落ち着いて食事出来ます。
牛タンオムライス(スープ、サラダ、ピクルス付)1400円とデザートプレート400円をオーダー。
お味、ボリューム全て良しで、コスパ最高です。
住宅街にあるお店なので、アクセスは良くありませんが、予約して、駐車場に止めれば問題なしです。
是非、また伺いたいと思いました。
住宅街にある隠れ家レストラン。
リーズナブルに美味しいフレンチが食べられます。
ランチコースはメインを数種類の中(魚、肉、パスタetc)から選ぶ形式でした。
私は本日の魚(スズキのポワレ)をチョイス。
外はこんがり、身はフワフワで美味しかったです。
一緒に行った夫は、蟹のパスタを頼んでました。
これまた、濃厚なカニ味噌のクリーミーな味が美味でした。
昼は二部制の予約になっているので、来店の際には事前予約を忘れずに。
本当は、昨日来た角川武蔵野ミュージアムのゴッホ展と一緒に来る予定でしたが…今月頭、電話予約しようとしたら「孤独のグルメ」で取り上げたので予約でいっぱい!まぁ私もその1人(笑)(*˃́ꇴ˂̀*)休みの日を片っ端から言っていったら、本日で どうにか今月中に予約取れました!さて、ゴッホ展チケットとサイト検索したら…あちゃ~(^_^;(汗)角川武蔵野ミュージアム定休日⤵ゴッホ展期間延長になりましたが、以前は、12月頭までだったので昨日と連チャンで 埼玉に来る事になりました。
電話で 来店の仕方を確認してくれ、車だったので駐車場を用意してくれるとの事で安心して行けました!ナビは、住宅街に入ると 少し手前までで終わり 見渡してもそれらしき建物は無く近くを進んでみると ありました。
着くと コーンに名前が書いてあり 何処に駐車していいか分かり 親切でした。
&迎えられてる感があり ホッコリしました。
11時予約でしたが長距離運転でしたので 余裕を持って行ったら30分前に到着 しばらく駐車場で待っていたら10分前に 店内へ案内してくれました!料理は、A、Bコースもありましたが孤独のグルメで食べてた♪洋食メニューの牛タンシチューと奥久慈卵のオムライスが気になっていたのでやはり オムライスに決定!それにデザート盛り合わせをプラス洋食メニューには、スープとサラダと小鉢が付きます!スープは、テレビと同じ バジル風味の野菜スープ!これは、めちゃくちゃ私好み♡美味しい✩.*˚小鉢のピクルスも 優しい味でいくらでも食べれそうなお味♡牛タンは、柔らかく 濃い目の苦味より?焦がし?の味の大人なシチューで、オムライスによくある甘系のデミグラスソースとは、違い(デミグラスソースのオムライスは、半分位で味に飽きてしまう私ですが)これは、最後まで美味しく頂けれました( *ˊꇴˋ)♪デザートは、紅茶のプリン…甘くなくアッサリ系ほんのり紅茶風味アプリコットのタルト…酸味が程よいタルトクリームチーズムース…甘い濃厚クリームチーズラフランスのシャーベット…甘すぎずサッパリとラフランス堪能キウイフルーツそれぞれが、全然違う美味しさでひと皿で こんなにも楽しめる盛り合わせに感動でした✩.*˚今日は、流石に高速使うのも(^_^;(汗)と下道往復5時間!疲れたけど…まぁ話の種って事で来て良かったかな( *ˊꇴˋ)🎶
予約し来店、楽しみにしていたメニューを注文、サザエとキノコのプロバンス風は、サザエとキノコがゴロゴロ入って具だくさんビールに良く合う、牛タンシチューのオムライスはボリューム満タン、おばさんにはかなりの量、とても美味しかったですが 、これまた具だくさんスープを残してしまいました~、五郎さんの胃が羨ましい…。
※孤独のグルメ放送直後の10/29~昼夜とも予約制になってますよ~ディナーのシェフお任せコースを頂きました。
素晴らしいお料理の数々。
そしてコスパが高過ぎる😲住宅街に突如現れる名店✴️次回はアラカルトで頂こう!
住宅地のど真ん中にあります。
どれも美味しく値段もお手頃でした。
前菜、スープ、パン、メインディッシュ、デザート、コーヒーで2000円いかないくらいです。
店内のインテリアも素敵でゆったりしていて、とてもいいビストロ屋さんです。
まさか!まさかの連続で、食べ終わった後には、温かい気持ちと笑顔が残りました。
まだ、初めての来店でこれからのメニュー探索が、楽しみです。
タンシチューオムライスに、カニのパスタ、サラダ、デザート、大満足です。
住宅地にあるので見つけにくいかも。
コスパは最高。
週末は混むようなので予約した方が良いとお店の方が言ってました。
ランチで利用。
全てが美味しい。
デザートも5種類くらいついていてお得!また訪れたい。
予約必須です。
ランチが12時からに変更になりました。
(なかなか予約が取れないので早めに予約した方がいいです)お店の外装も雰囲気も素敵です。
お料理もコーヒーも、全て美味しくて大満足でした。
美味しいです。
絶対にまた来店します。
黒目川をサイクリングして、妙音沢で遊んだあとにランチを食べに初めて利用しました。
気軽に子連れでも利用できるフランス料理のお店ですが、味は本格的でこのあたりだと他ではちょっと食べられないような手の込んだメニューがずらり。
値段もリーズナブルで地元民のリピーターが多そうです。
家族で伺い、いろいろ頼みましたが、どの料理も美味しくて大満足でした。
駐車場もありますが、事前に予約しておいてよかったです。
お店の雰囲気も定員の対応も居心地の良いひとときでした😊料理も美味しく値段も手頃かと😋リピありです⤴️ごちそう様でした👍
店員(年増の女性?)の感じが悪い!食事が終わるや否や直ぐに空いた皿を下げる!?お店の方針?回転を良くする為?お皿の余韻も残させずに次の料理に進む。
この店は、お皿は、単なる料理の入れ物としか考えていないのだろうか?だとすれば、非常に悲しい。
ビストロ?は、そんな感じなのでしょうか?これなら、定食黒川でも良いのでは、ないのでしょうか?まず、シェフがしたければいけないと思う事は、あの店員(年増の女性?)をどうにかしないと折角のお店が台無し。
あの店員(年増の女性?)は、back yardにでも入れておいた方が後々のトラブル防止になるのでわ?
ランチで利用リーズナブルでボリュームあり。
カジュアルな感じで、気軽に利用しやすい。
フォアグラが使われているメニュー、どれも美味しかったです。
ドレッシングは手作りなのかな?これがとーっても美味しくて、もっとサラダを頼めば良かったと後悔。
牛タンシチューも、今まで食べた中で一番美味しかったかも。
住宅街の中で行きにくい場所だけど、お店の雰囲気も温かくて良かったです。
雰囲気良く、料理も美味しい。
地元で人気の洋食屋さん。
正直最寄りの駅は無い。
ふらっと立ち寄るばしょではないので、予約はした方が良い。
パッチワークサークルの女子会で2回目のランチです。
2000円のランチを食べました。
前菜、魚、肉料理、デザート、ドリンク付きです。
グループで楽しく過ごせました🤗
場所はかなり分かりにくい。
なんでこんな住宅街の裏路地に?とビックリするけど、駐車場は数台分あるので、事前に予約して訪問したほうが良い。
ビストロさんだけど、かなり高レベルの洋食屋さん。
美味しいので、近くに住んでいれば間違いなくリピーターになるね!
どれもとても美味しいです!
家の近くに出来たと聞いて、母の誕生日に利用させてもらいました♡どれも美味しくてコスパも良く、中でもハンバーグはすごくすごく美味しいです!週一利用したいって両親は大喜びでした!
名前 |
ビストロKUROKAWA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-423-9680 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
まあ、口コミの通りと言いますか。
間違いない味でした。
とても美味しかったです。
ランチで伺いましたが、1日がハッピーだった気持ちにさせられました。
まだ半日あるのに(笑)とりあえずランチメニューから制覇していきたいと思います。
今回は牛タンシチューと奥久慈卵のオムライス。
ビストロランチBオードブル盛り合わせ、メインディッシュ(豚ロース肉の香草パン粉焼き)とデザート盛り合わせでした。
牛タンシチューは見た目よりクリーミーで一口食べた瞬間から旨っと言葉がこぼれました。
卵も美味しいし、添え付けのスープも美味しかった。
豚ロースは香草の香りが絶妙で鼻に抜けて美味しかった。
デザート盛り合わせも400円でいろんな味が楽しめてよかったです。