滑り台とお城の中の梯子がなくなっていました。
練馬区立たけした公園 / / .
吉祥寺行くついでに、久しぶりに子供を連れて行ったら、滑り台とお城の中の梯子がなくなっていました。
孫がとても喜んで遊んでました。
砂場に猫のフンがあったので、砂場にカバーとか掛けて頂きたい!
井の頭公園にポタリングした帰りにトイレ休憩する場所。
ボックス型のブランコもあり、お城型の滑り台もあり、鉄棒もあり広さもあって良かったのに、何故か滑り台が撤去されてしまい大ショックです。
また、毒のある夾竹桃を植えてあるのも、子どもが素手で触ったりしていたので危険だと思いました。
バブル前後の雰囲気を感じさせるホールケーキの如きすべり台が特徴的な公園です。
経年なのか塗装に年季を感じさせます。
ちょっと黄ばんだ白ペンキが、日の光によく映えるのです。
ひと昔前だと、地方の公園すらランドマークになる滑り台が1つはあったように思います。
トイレも男性小便器もまた、おそらくひと昔前の形式なのでしょう。
懐かしさがあります。
最近は公園の改善ということで、次々と滑り台やブランコなど、日本の公園にはなくてはならない遊具が「危険」とされるといささか強引に撤去される風潮にあり、(トイレの福祉が向上するのは歓迎です、が…)ここもむかいの大規模アパートが竣工すれば、様変わりしてしまうのかもしれません。
家族でめいっぱい遊んで思い出を残すなら今しかないのかなと思うと、すこし、焦りと危機感がありますね。
居たくなる公園。
一方通行の道路(吉祥寺方面への抜け道)に面している。
そのため、交通量が比較的あって、子どもが飛び出してしまうかもしれないので、そこに関しては、特に注意が必要です。
お城に登れなくなってました!!滑り台も撤去されてました!!お城のようなセメントの建物に砂場、ブランコ4つ、蛙などの小さい乗り物2つ、鉄棒、日曜日なのにガラガラで穴場だったけど、お城のはしごや滑り台なくなってました。
小さな子の公園デヴュー向きかな?
立派なお城の滑り台のある公園。
この滑り台は幼少の頃に遊んだ思い出がある滑り台なので壊さずにいつまでも保存して欲しいものです。
道路は他の方が書かれている様に一方通行路で車を一時停止させるスペースがないのでちょっと遠い有料コインパーキングに車を止めるかバス、駅から歩きで行くことになると思います。
住宅街にある公園です。
広々していますし、遊具もあって楽しいです。
大型の複合型遊具とブランコ、鉄棒、砂場、スウィング遊具などがあります。
古い遊具と新しめの遊具が混在していて、大型の複合型遊具はお城のようなデザインの物ですが、こちらは古いです。
それ以外は割と新しめの物です。
トイレがあるので、ドライバーさんが立ち寄る姿をよく見かけます。
あまり綺麗なトイレではないのが残念。
女子と男子に分かれていないトイレです。
ベンチもあり、休憩するのにも便利です。
目の前の道路は一方通行で狭い道路なので、注意が必要です。
滑り台が大きい。
かなり古いがトイレあり。
近隣の公園の中ではかなり広め。
コンクリート製の大型滑り台を兼ねたアスレチック的な建造物がある。
ブランコ、砂場有り。
ブランコは2歳児以下も落ちないように乗れる補助具付きのが一つあります。
ベンチ多め。
トイレがきたない。
昭和の雰囲気の残る公園。
素朴で小さいがなかなか楽しめる。
夜中に友達と乗ったブランコがエモいよ。
狭い一方通行の道路沿いなので、人が少なくてのんびりできる。
ただし、朝夕に自転車で行くのは、道路が狭いのでやめたほうがいい。
トイレあり。
お城のようなアスレチックがあり子供受けが良い。
トイレもあります。
名前 |
練馬区立たけした公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
要塞の様な砂場がイカス砂場メインの公園広さも有り走り回れるトイレ有りベンチ有り水飲み有り時計ありトイレが誰でもトイレだったら★5でも男女共通大便器1つ小便器3つ。