肉汁うどん中盛り頂きました。
人気店ですので一度はいただきたく、10時開店を目指して、10時5分到着、親切な案内で無事駐車できました。
10時50分入店、定番の肉汁うどん(並)と野菜天盛合せを注文。
すぐに揚げ置きの天ぷらが到着。
冷めていますがカリカリ。
しばらくして、豚バラ肉とねぎがたっぷりのつけ汁に、きっちり水切りされたうどんが到着。
うどんは、ワシワシではなく柔らかくもなく。
つけ汁は、少し甘め、出汁控えめでした。
お年賀のタオルをいただきました。
安定の藤店うどん平日の11:30に到着して駐車場も待たずに入れて食事も1人待ちなんてラッキーなんだ!【肉汁うどん 中】私は長ねぎが苦手なので店員さんに伝えるとほうれん草に替えてくれました。
お肉も大きくて分厚くて脂身が甘くて美味しかったです。
会計を終えて外に出ると10人以上待ってました。
平日11時30分に到着入店。
駐車場はほぼ満車で行列は少しだったのですが入店してすぐに結構な人の行列になりました。
ギリギリセーフ。
肉汁うどん中盛りとちくわ天を頼みました。
初めて天ぷらを頼んだのですが揚げおきのようで冷たかったです。
これがここにスタンダードでしたらすみません。
うどんは熱盛にしましたが正解で、肉汁も美味しい。
ネギが甘い。
美味しかった。
また来たい。
平日11時前にお伺いしましたが、すでに店内は混み合っていました食べ終わって11時30分頃には待ちのお客様もいらっしゃいましたが、回転が早いのでどんどんうどんが提供されていきます埼玉名物の武蔵野うどん職場の同僚に勧められてきましたが、噂通り美味しい!肉汁うどんを頂きましたが、豚肉の脂身が甘くて、ネギもとろっとしていて素晴らしい!うどんは小麦の香りが強く、コシもしっかりしていて食べ応えがあります大を食べましたが、なかなかボリーミーでした腹八分目を目指すなら中をオススメします混雑している店内でしたが、店員さんの対応がよく、気持ちよく食事が取れました(うどんを持った店員さんに道を譲ると笑顔でお礼をいってくださったり、店員さんが子供さんに笑顔で対応するなど)次はキノコうどんを食べに行きたいと思います。
肉汁うどん好きには一度は行ってみて食べてみたいお店。
でもいつ行っても駐車場はいっぱいでなかなか行けないお店。
今日はたまたま近所に用事があって、ダメ元で行ってみたら車が一台出た所に駐車できて、待っているお客さんもいらしたけど、席はどこでもいいに○をしたらまもなく呼ばれて本当にラッキーでした。
主人は肉汁を、私はきのこつけ汁を。
麺は噛めば噛むほど小麦の味を楽しめ、きのこ汁にはネギもたっぷり、もちろんきのこもたっぷりで、油揚げがいい味を出してます。
今日は並を注文したけど中でも完食できそうで、直ぐにでも行きたくなるお店。
混んでいてメディアにもよく取り上げられていて、ともすれば雑な感じになるお店があるけど、店員さんは皆さん親切で感じが良い。
テーブルにポケットティッシュが置いてある心遣いも良い。
人気店。
土日祝日休みの為なかなか来れず,念願の初訪問。
名前を書いてしばし待ち。
料理の提供は早い。
肉汁うどん中とかき揚げ、ちくわ天。
揚げ物は揚げ置きで、衣がもったりしらた感じで、私好みではありませんでした。
肉の量が多い、うどんは武蔵野うどん特有のしっかりしたコシとエッジの効いた麺です。
やわで注文してたお客さんがいたよう気がしたのは気のせいか?好きな人がハマるのがわかります。
スタッフの客サバキが上手い。
今回も駐車場から混みましたが誘導の方がいるので安心です。
入店までは並びましたが、回転は比較的早いです。
看板メニューの肉汁うどんには柔らかくて美味しい豚肉と玉ねぎがたっぷりで甘いつゆが絶妙に美味しい!飲み干したくなります。
天ぷらは衣しっかりサクッサクでエビも大きい♪勿論うどんもコシがあって歯応えしっかりでとても美味しいです。
張り切って大盛りを頼んだ連れが大皿を見てビックリ(私もビックリしましたが)。
並盛でも充分な量なのでご注意!
十年以上ぶり、久々に肉汁うどんが食べたくなりやって参りました。
さいたま市のうどん店では、1番有名で混むお店だと思います。
10時オープンで11時には満席になっていました。
1番人気の肉汁うどんの並み750円をいただきました。
やっぱり美味しかった✨
お取り寄せで肉汁うどんをいただきました。
もちもちの麺、肉、ネギ、お揚げ、出汁、いずれもとても美味しくて、かなりボリュームがありましたがあっという間に食べ終えてしまいました。
店舗にも是非お伺いしたいです。
月曜日の10時30分ぐらいに入りましたが、繁盛してました!ソーシャルを保っているので安心ですし、回転が早いので、帰る頃には空いてましたよ(お昼時は、分かりませんが?)。
美味しいので、生うどんをお土産に帰りました。
とてもお客様が多いですが弾力があり美味しいです!肉汁うどんの並にしましたが中でも多いですよ~大なんて、食べるのが大変です!男の方は、大丈夫かもしれません。
肉汁は、具が沢山あり、ほんと、美味しいです!こんなに混んでるうどん屋さん有りますって感じです。
13時過ぎに到着、お店の前に多くの人が待っていました。
名前を書いて20分くらい待つと、名前を呼ばれて店内に。
今日は川越店も含めて6回目くらいですが、一番美味しく感じました。
気のせいでしょうけど。
麺の歯ごたえが心地よく、いつまでも食べていたくなる食感。
スープも麺にちょうどよく絡み、具材もたっぷりで多幸感にあふれる20分間を満喫できました。
もちろん、また来ます。
JR大宮駅から車で10分かからない程度の距離にある。
駐車場は広く、一見満車でも第二駐車場もあるので、現地の駐車場案内人に聞けば大丈夫。
とは言っても平日のお昼時はかなりの混雑。
行ったらまず店内に入り、名前と人数、テーブルか座敷記入しないと永遠と案内されない。
うどんは肉汁のが750円から、天ぷらが掻き揚げ120円からある。
ネットでは天ぷらの評判がいまいちだが、行った時には揚げたてだった。
タイミングもあるのだろう。
うどんは並みでもボリュームは多く、お腹がいっぱいになる。
うどんの麺は腰が強く、歯ごたえもある。
店員さんもテキパキとしており良い。
回転も速いのでだいぶ待つような感じでも、意外にあまり待たず入れた。
うどん自体の味も良い。
平日の13時すぎに来店しましま。
店の外にお客さんが並ぶほど混雑していましたが、回転が早いので20~30分くらいで入店できました。
肉うどんが人気で注文したらすぐに提供されました。
麺の塩味がちょうど良く、すごく弾力があってとても美味しいです。
お汁も出汁がしっかりしてきてとても美味しいです。
並ぶ価値ありですね。
13時過ぎに行って数人待ってましたが5分しないうちに呼ばれました。
お店は広いし従業員さんも効率よく動いていて人によっては並んでる時に注文を聞いてくれてるので座ってからうどんの提供までもそこまで待たないと思います。
うどんはコシがあってとっても美味しかったです!きんぴらごぼうが好きなので頼もうと思ったら『しばらくお休み』との事でザンネン…そこで星4つにしました(^_^;)食べれたら変える予定です。
私は助成の中では結構食べる方ですが中でけっこう苦しいです(^_^;)なので普段そんなに食べない方は並をオススメします(><)コシもあるので…写真1枚目→キノコ汁うどん(中)2枚目→天ざるうどん(大)
埼玉北部の田舎っぺうどんを想起させるつけ汁うどんの美味しい店。
肉汁うどんはお肉が嘘のようにたっぷり。
良心的な具材だけあって超人気店。
お昼時はメチャクチャ混みます。
駐車場も満車。
肉汁うどん熱盛り中頂きました。
ずっと食べたかった太い田舎うどんをお腹いっぱい食べられて大満足です。
甘い脂の豚とネギがたっぷりのおつゆはそれだけでもボリューミー。
女性や食が細い人は並でも苦しいかも。
麺のコシと小麦の風味を堪能したい人はザルをきんぴらと頼むのも良いかも。
肉汁うどん中。
コシというより噛み応えのあるド迫力のおうどんをこれまた迫力のあるお肉の脂の浮かんだおつゆにつけてモグモグ頂きました。
ホントに麺が凄くて、大袈裟でなく1本ずつ手繰っておつゆにつけて食べてました。
量もタップリあって満足度高いです。
お腹空いてたんで中盛にしたけど並盛でもよかったかも。
こちらのお店が人気あるのもわかります。
営業時間がお昼のみで、平日は仕事があって行けないのですが、そういうお客さんが多いのか日曜日がお休みなこともあって土曜日に行くとかなりの行列が出来ています。
大き目の駐車場もありますがそこもかなり埋まっていますが、誘導員の方がいらっしゃるので誘導して貰えます。
お店に到着したらまず入口にあるボードに名前と人数を書いて待ちましょう。
一応順番待ち用のベンチもありますがそこもだいたい埋まっているのでお店の周りで立ってるグループも多いです。
ここのうどんはこしが強く美味しいです。
私は冬には肉うどん、他の季節は野菜天うどんにしています。
肉うどんのおつゆには豚バラ肉がたくさん入っています。
天ぷらはかき揚げ、ゴボウ天、サツマイモ、カボチャの内から3種が出てきます。
ふつう盛りで十分だと思います。
武蔵野うどんは地粉を使って噛みごたえがあるうどんと豚肉とねぎが入った肉つけ汁のうどんが特徴的なローカルフードです。
ツルツルしたうどんが好きな方にはオススメしません。
汁はカツオ出汁の醤油味で豚肉とねぎ、油揚げが入ったシンプルな味付けなので万人向けです。
平日の…しかも14:30頃に行ったのに行列だし駐車場もほぼ満杯。
それでも土日祝よりはマシなのだろうと、30分以上待ちやっと入れました。
肉うどんが有名との事で、肉うどんの小と、かけうどんにかき揚げと竹輪の天ぷらを頼みました。
肉うどんは、つけ汁タイプでうどんは冷たいです。
折角の熱々の汁が緩くなるのでつけ汁タイプじゃないほうが個人的には好きです。
実際 ここのうどんかなり腰が強いので、冷やしたのは硬くて食べづらいです。
ちなみにかけうどんは ちょうど良い硬さでした。
天ぷらに関しては、可もなく不可もなくです。
ただ…肉汁に入ってるネギ、かき揚げのネギが、とても美味しかったです。
以前から気になっていた武蔵野うどんの有名店。
2020年新年早々から近くを通りかかって初訪問。
12時過ぎくらいで、なんと店の外に20人以上の待ちが…!しかし、回転が早く、30分並んだら呼ばれた。
メニューは、友人のオススメで肉汁うどん大盛かき揚げを口頭で注文。
待つこと5分くらいで、着丼。
うどんの麺は、武蔵野うどんにしては白っぽく、乱切りではなく、均等の太さで、太めながら、そんなに硬くない。
肉汁は、肉の量も多いし、汁の味も美味い。
これは、並ぶ価値あるねー!ご馳走様でした。
武蔵野うどんを代表する店。
肉汁うどんがおすすめ。
昼時は駐車も困難。
13時以降なら何とかスムーズかも。
但し15時で閉店。
ここを越える肉汁うどんは、今の所ないかな。
とても繁盛してる割に回転率は高いです。
駐車場を管理してるおじちゃんの手際も見事。
うどんはボリュームがあって食べ応え有り。
コシってより硬い印象。
野菜天ぷらは冷たかったです。
固めの麺を熱い汁につけてたべます。
大きさが3種類ありますが、中でけっこうあります。
昼どきには駐車場に警備員が配置されるほど混みます。
味は王道で美味いです。
武蔵野うどんの名店。
肉つけうどん。
普通でも量多目で、男性は中盛り程度が無難か。
大盛りで残す人良く見かけます。
小エビ天盛りはシェアにオススメ。
15時までの営業。
日曜休み。
駐車場は誘導式、第二駐車場あり。
言わずと知れた武蔵野うどんの有名店。
ここの肉汁うどんを食べてからじゃなければ他の店を語れず。
安定の味。
大勢の客を高速回転させるオペレーション。
どれをとってもベンチマークの基準になるお店です。
特筆すべきは肉汁の具である豚と長ネギ。
この2つを年間通してどの季節でも非常に高いレベルで提供していることが何よりも凄い。
長蛇の列や満車の駐車場に怯むことなく是非一度お試しあれ。
名前 |
藤店うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-624-2509 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~15:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.3 |
肉汁うどん中盛り頂きました。
早いうまい!麺もうまいし肉汁味付け最高w雰囲気も良かった、ふと出入り口みたらもぉ行列が、人気店なのはわかるけどこんなにw