いついっても心がおちつきます。
公共交通機関で来るには少々不便な場所かもしれませんが、来て良かったと思える場所だと思います。
境内はそんなに広くはありませんが、どこも綺麗に手入れされていて心が安らぎます。
厄除大祭で、初めてこちらで特別祈祷をして頂きました。
これまでにご利益を感じた御祈祷では最中に妙に眠くなったのですが(調べたら良いことのようです)、こちらの御祈祷中も周りがガヤガヤしてるにも関わらず眠くなりました。
笑ありがたいことです。
自転車で来られる距離にこのような場所があって嬉しいです。
阪急電車の池田と石橋阪大前の中間ぐらいにあり、歩くと少し時間がかかります。
でも、厄を祓って頂く為には少々我慢も必要です。
夜店が大好き💕
こじんまりとした神社です。
整備されており境内は綺麗です。
年越しの際、参拝させていただいたときは、甘酒を振る舞っておられたのをいただきまして、体が温まりました。
(毎年かはわかりません)
★寺院参拝&御朱印巡り今日は大阪府池田市にある尊鉢厄神釈迦院にお参りに行って来ました。
池田市鉢塚の住宅内にありますが境内は静かです。
山門をくぐると左右に風神雷神が出迎えて頂けます。
お寺は綺麗で池には多数の錦鯉が泳いでいます。
宗派は高野山真言宗の寺院、ご本尊は釈迦如来、山号は鉢多羅山です。
摂津八十八箇所第五十七番霊場。
厄除けの寺として知られ、通称は尊鉢厄神(そんぱちやくじん)と呼ばれています。
本堂(総桧、入母屋造)、厄神殿(本殿・拝殿・御供所)、護摩堂、虚空蔵堂(智恵福祿・進学祈願の虚空蔵尊安置)、鐘楼堂(池田市最古の梵鐘/池田市重要文化財)宝篋印塔(国の重要美術品)御朱印も頂きました。
(ご住職の直筆で300円)ありがとうございました🙇〔南無大師遍照金剛〕
手入れも行き届いていて、心洗われるお寺でした。
新車が入庫し交通安全祈願のため訪れました。
夕方になりましたが、丁寧に対応していただき、御祈祷料を納め御守りを拝受しました。
コロナ対策の消毒も置いてあり安心して参拝できます。
今年は武漢肺炎のためか出店がありませんでした。
少し寂しい気分です。
今年から厄除け祈願が一律5000円になっていました。
こじんまりしてますが、とても良い厄神様です。
トイレも綺麗です。
車で向かう場合は駐車台数が少ないのでコインパーキングの利用を考えておいた方が良いかと。
七五三で訪問しました。
しっかりと祈祷してもらいました。
境内も綺麗です。
摂津88ヵ所霊場。
小さいが手入れの行き届いた庭園。
住職が、かなり男前で話し上手。
御朱印をいただきに参りました綺麗に整備された院です池の巨鯉が見事です。
いついっても心がおちつきます。
きれいなお庭と錦鯉のいる池がすきです。
折々の季節、訪れています。
厄除大祭の様子です。
普段は静かな住宅街が賑わってました。
厄除け祭り?のときに行ったので、門前から境内までずーっと出店が続いてて活気がありました!
池田市にこんな素晴らしい庭園がある神社さんがあるとは思いませんでした。
よく手入れされた木々は陽射しに映えてとてもここが都会とは思えないぐらいです。
本当に綺麗な所なのでお近くにお寄りの時は足を運んでください。
静かで心が洗われる雰囲気です。
春は枝垂れ桜が美しいです。
尊鉢と言われる由来は・・・応神天皇のお母さん(神功皇后)が朝鮮の王様から「お釈迦様」が持っていた「鉄鉢」を献上されて持ち帰りましたが当時はまだ日本に仏教が広まっておらず、鉢塚古墳に埋められていました。
それから数百年後・・・やがて行基菩薩が近畿行脚の際にこの地に訪れ1泊した時に観音菩薩が夢に現れて、鉄鉢が埋蔵されているとお告げがあり目がが覚めたあと、すぐにその地を発掘したところ鉄鉢を発見。
ことの重大さに、驚いて早速朝廷に報告したところ天皇の勅願により若王寺(にゃくおうじ)の寺号を賜り素晴らしいお寺が建てられたということです。
この石造りの鉄鉢は今でも釈迦院の宝物とされています。
その後、織田信長、や荒木村重の戦乱の兵火によって消失しましたが1589年に伝承上人が「釈迦如来」を本尊として「釈迦院」が復興されました。
また、鐘楼には池田で最も古い梵鐘が架けられています。
これは江戸初期3大将軍「家光」の頃1632年に鋳造された鐘で、もと久安寺にありました。
池田市の指定文化財となっています。
釈迦院は美しく整備された気持ちの良いお寺です。
是非お参りください(^_^)/最後までお読みいただきましてありがとうございました。
あなたにたくさん幸せが訪れますように♥
밤에 조금 무섭긴 하지만 정말로 아름다운 절
Calm peacefull and beautifull even in winter
Very nice and tranquil temple. Quite impressed by its size and the fantastic architecture, especially the main gate.
名前 |
尊鉢厄神釈迦院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-761-8761 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
けして広くはないですが、高低差のある和風回遊式庭園となっており、お堂が幾つもあるので、巡り甲斐があり、表現が不適切かもしれませんが、退屈せず楽しいです。
毎年1/18、1/19は、大厄払い祭が行われ、狭い参道に露店が軒を連ね、厄払い、お礼参りの参拝客で賑わいます。