甲文堂書店さんが、本を納入しているそうです。
世田谷区立代田図書館
新しくて綺麗。
駅から近くて、館内も綺麗で、とても好きな場所です。
スポンサードリンク
昔ながらの少し古い図書館です。
世田谷区立梅丘図書館
今日でこの建物とはお別れ、今までありがとう‼️
明日から改修工事となります。
福祉作業所で作られたクッキーが購入できるのがうれし...
世田谷区 図書館カウンター 二子玉川
駅から歩くが夜に本が受取れるのが有難い。
予約した図書を借りる、返すだけの機能があります。
開架式でひととおりの本はそろっています。
玉川台図書館
一席も空いていませんでした。
駒大書房さんが、この図書館の本を納入しているそうです。
いつも勉強のため利用してます。
世田谷区立奥沢図書館仮事務所
甲文堂書店さんが、この図書館の本を納入しているそうです。
バリアフリーに若干難あり、照明は暗め街の治安が影響しやすいのが行政の図書館ですが、利用している方も落ち着いていて静かで快適です。
スポンサードリンク
駒大書房さんが、この図書館の本を納入しているそうで...
世田谷区立鎌田図書館
駒大書房さんが、この図書館の本を納入しているそうです。
コロナ対応で、くつろぐ所ではないです。
オンラインで予約した世田谷区内の図書が受け取れるの...
世田谷区 図書館カウンター 三軒茶屋
貸出と返却だけが出来るカウンターです。
図書館が空いていない時間に本を返せる場所。
とてもこじんまりした図書館。
世田谷区立喜多見図書室
本が少ないのが難点。
とてもこじんまりした図書館。
子供向けの書籍が多いです。
世田谷区立希望丘図書室
子供向けの書籍が多いです。
座って雑誌読んだりして時間がつぶしてました。
世田谷区立経堂図書館
座って雑誌読んだりして時間がつぶしてました。
駅のすぐそばにあり裏には駐輪場もあります。
こども新聞・中高生新聞の取り扱いがあります。
世田谷区立中央図書館
こども新聞・中高生新聞の取り扱いがあります。
久々に来ました。
区民の有志によるお話会などのイベントも定期的に行わ...
世田谷区立砧図書館
区民の有志によるお話会などのイベントも定期的に行われている。
本を読むのに建物の規模感といい、ちょうど良く過ごせます。
とてもコンパクトに纏まっています。
世田谷区立尾山台図書館
幼い頃から良く利用させてもらいました。
長く利用させてもらってます。
テザリングなどの方法を使えば快適に作業できます。
世田谷区立世田谷図書館
おすすめー!
テザリングなどの方法を使えば快適に作業できます。
コンパクトに纏まっていて館内も清潔感があって綺麗で...
世田谷区立深沢図書館
最新の週刊新潮と文春はカウンターで図書カードを差し出さなければ読むことができません。
甲文堂書店さんが、この図書館の本を納入しているそうです。
森繁久彌さんのコーナーがあります。
世田谷区立桜丘図書館
演歌やクラッシック以外も少しだけどJ-POPSのCDが置いてあって好きなCDがたまたまあり借りれたのでよかった。
地下が図書館。
検索で、松沢にない本も他の図書館から取り寄せてもら...
世田谷区立松沢図書室
朝刊、夕刊は読めますか?
世田谷区立の小さな図書室(館)児童書や小説が多いです。
図書を借りるには、とても合理的なカウンターだと思い...
世田谷区 図書館カウンター 下北沢
図書を借りるには、とても合理的なカウンターだと思います。
ネット予約し、こちらのカウンターで受け取っています。
こぢんまりとした図書“室”です。
世田谷区立野毛図書室
こぢんまりとした図書“室”です。
全 19 件