庭には入れません。
聴松閣
こちらを有料で見学する形です。
案内してくれるおじさんが親切でいい人でした。
スポンサードリンク
銭湯♨️の歴史がわかり、色々な資料も有りますよ。
あいち銭湯資料館
一見の価値あり。
1階の組合事務所にグッズが売っていましたよ( ´∀` )b
16:30オーダーストップだそうです。
愛知県公文書館(愛知県庁総務部法務文書課公文書館グループ)
親切に教えてもらえました。
16:30オーダーストップだそうです。
こちらの建物の中に弥生時代の住居跡の遺跡と復元住居...
住居跡観察舎
近場にこのような資料館があるとは。
こちらの建物の中に弥生時代の住居跡の遺跡と復元住居があります。
郷土史サロン(旧赤坂屋食堂)
スポンサードリンク
南山アーカイブズ
秀吉、清正のことをきちんと理解できるようになりまし...
名古屋市秀吉清正記念館
図書館の上に併設されていますクイズなど楽しめるようになっています。
名古屋にゆかりのある武将の展示物を見る事ができ、無料でみられるので良かったです。
見たかった「兵馬俑」展を見に行きました。
名古屋市博物館
水木しげる展に行ってきました。
水木しげる生誕100周年記念 水木しげるの妖怪百鬼夜行展に行って来ました。
名古屋の名水が無料で飲める無料駐車場ありめっちゃ暇...
水の歴史資料館
無料専用Ꮲあり。
名古屋市の上下水道の歴史資料が展示されています。
遺跡の上に建つ資料館2023年8月上旬に初めて行き...
名古屋市見晴台考古資料館
縄文時代の土器や土偶がそのまま展示してありました。
遺跡の上に建つ資料館2023年8月上旬に初めて行きました。
「吉良の赤馬」と「清正石曳人形」が展示されていまし...
御深井丸展示館
郷土の人形・玩具展 匠の写真館をしてあります。
本丸御殿再建での大工仕事の様子がわかります 無料で見ることができます。
全 11 件