前に駐車場があり10台ほど止められます。
繖命水
尽きることなく湧き出ている大地の恵みです。
所用で近くを通った際は必ず寄って洗車してます。
スポンサードリンク
太郎坊宮駐車場から30分程で登れます。
赤神山 (太郎坊山)
階段はきついですが、登ってみる価値はあります。
太郎坊宮が山頂ではないですよ。
国道421号沿いにある有名な湧水です。
京の水
【要注意】2023年夏情報提供です。
その後ずっと気になっていました。
今やその名残を惜しむだけの遺構と言っても過言ではな...
石榑峠旧道 滋賀県側コンクリートブロック
竜ヶ岳へ登山するために利用。
元国道421号線です。
何年か前はここまで琵琶湖だったガイドさんの楽しいお...
伊庭水郷
自分で見つけましょう。
全く観光地感が感じれなくて逆に好感度高い。
スポンサードリンク
魚の産卵の場となる需要な内湖。
伊庭内湖
水鳥から猛禽小鳥までたくさん見れました。
素晴らしい湖朝方に行くと朝日に照らされて良い感じです。
蓋の上に置いてあるパイプを水源のパイプに繋ぐとビン...
清水鼻の名水
蓋の上に置いてあるパイプを水源のパイプに繋ぐとビンに汲んだりできます。
湖東三名水の内に一つだそうです。
繖山を石馬寺より北須田へ越える1㎞ほどの峠道です。
地獄越
繖山を尾根伝いに猪子山の方に向かって歩いていたらそれらしい場所に出てきました。
繖山・北向十一面観音への登山道と五個荘・能登川への通り道の交差部分。
朝、夕の?
大灯籠
朝、夕の🐶との散歩道です。
立派な常夜灯です。
川の水が、透き通って綺麗でした。
仙香谷
川の水が、透き通って綺麗でした。
沢登りコース 仙香谷~赤坂谷~釈迦岳に続く 明るく面白い沢。
ジェラートが美味しい!
展望台(道の駅 東近江市 あいとうマーガレットステーション )
ジェラートが美味しい!
レストランはバイキングです、お昼だけ営業中。
近江守護、六角氏の像。
六角定頼像
Wikipediaで調べたところ、六角定頼さんはもう少し有名になってもいいのではと個人的に思いました。
トンネル通る時になんか銅像があるなあ・・・という感じの地元民にも低い認知度の銅像だ。
養命の滝ですね
一面!
養命の滝
滝といえるのか疑問です。
なかなか良いところ!
室町時代の連歌師、宗祇法師の生誕地。
宗祇騎馬像
室町時代の連歌師、宗祇法師の生誕地。
室町時代の連歌師、宗祇はこの近くの伊庭町の出身らしいです。
八日市市内を車で走っていてこの駅舎を見てUターンし...
新八日市駅舎
八日市市内を車で走っていてこの駅舎を見てUターンして立ち寄りました。
大正時代に建てられた築100年という駅舎。
国見峠の少し奥確かにゴジラの頭でした。
ゴジラ岩
ゴジラというより、おもちゃの恐竜のあたま。
国見峠の少し奥確かにゴジラの頭でした。
立派な大杉があり、その奥に池がある。
八大龍王
家の前の所で ちっちゃい時から遊んでた場所。
立派な大杉があり、その奥に池がある。
周辺地域の次男や三男が入植して村が始まりました。
開村二百年記念碑
周辺地域の次男や三男が入植して村が始まりました。
かつては萱尾村のシンボルのような瀧だったみたい。
萱尾大瀧
かつては萱尾村のシンボルのような瀧だったみたい。
調整池の下から湧いている水をパイプでここから出して...
宮溜名水
調整池の下から湧いている水をパイプでここから出しています。
クラシから国道421号線に下るルート。
大峠
クラシから国道421号線に下るルート。
赤坂谷
かげすずし 山に重なる 軒の松。
宗祇松
かげすずし 山に重なる 軒の松。
古語録滝
西峰
八楽溜
恵美須池
愛郷流水之碑
メルヘンな感じの銅人形。
蒲生銅人形
メルヘンな感じの銅人形。
道端にあるオブジェです夏場に散歩したら蜘蛛の巣に引っかかりました(〃´-`〃)
ミノガ峠
舟窪
能登川貯水所
ジュルミチ谷
ここは海外か!
愛東南小学校前のクスノキ
ど根性の木
大峠の頭
ゴールデンウィークに雨乞岳経由で、登りました。
水舟の池
ゴールデンウィークに雨乞岳経由で、登りました。
ゴメンなさい、普通の池です。