平日の夕方とあり人気もまばらでした。
十和田湖游船
紅葉もきれいだけど、松には風格があります。
平日の夕方とあり人気もまばらでした。
スポンサードリンク
干潮時にようやく現地にたどり着きました人が加工した...
松陰くぐり
干潮時にようやく現地にたどり着きました人が加工したあともしっかり確認的ます。
ちょっと歩くよ。
遊歩道を歩いて歩いてからの、良い景色。
白岩
绝美~海景真的是看不够。
遊歩道を歩いて歩いてからの、良い景色。
灯台としては特に目新しくも何もない‥近代的LED光...
艫作埼灯台
息子たっての願いで訪れました。
艫作埼、日本海北部の大海原照らす灯台。
新聞で知り、家族でドライブして訪問。
乳穂ヶ滝(におがたき)
氷結した滝が素敵と評判の場所ですが、真夏の訪問です。
日がまだ暮れない時から行きました。
スポンサードリンク
また、来たいと思える場所です。
石ケ戸
奥入瀬渓流のウォーキングコースの出発点にしています。
散策出来ず…でもこの明るい新緑と渓流の音と空気の良さには感銘!
夏休みを利用してきた東北の旅に来ていた。
慎吾列車
香取慎吾くん達がペイントした列車です。
嘉瀬駅の旧線に留置されてる、アート列車です。
日曜の日中に、通りかかっただけです。
ちょめのいえ
自由にちょめちゃんに会えます。
青森県で人気になったブサカワ犬🐾「わさお」のお家です。
流石世界遺産。
白神山地
流石世界遺産。
りんご好きにはもってこいの展示物もあります。
地方独立行政法人青森県産業技術センター りんご研究所
庭の手入れが半端ない。
たくさんのりんごの木が栽培されています。
見れる場所から滝までがちょっと遠いです!
白布の滝
2023/05/24沒辦法湊近看,不過在旁邊一些綠樹的襯托下也形成一幅不錯的構圖。
ここは奥入瀬渓流の中で気に入った所です。
子供たちが朝から夜まで、賽の河原で、石を積むのだそ...
恐山 賽の河原
子供たちが朝から夜まで、賽の河原で、石を積むのだそうです。
地元の方々が犬の散歩をしていました。
日本一の自由の女神像
おいらせ町いちょう公園の中にある。
近くに行くと意外と大きくてびっくりしました。
車4台程度停めるスペースがあります。
渾神の清水
★2023.04.下旬、一年半ぶりに来ました。
こんこんと湧いてるのが不思議な感じですね😃湧き水は折り紙つきのレベルですよ🎵
2023.10.28もみじライトアップしていました...
道の駅南郷
2023.10.28もみじ🍁ライトアップしていました道の駅なので駐車場は広いです。
八食センターへ行くための車中泊で駐車場を利用しました。
千本鳥居へは階段か坂道を越えます。
高山稲荷神社 千本鳥居
僅かな滞在でしたが立ち寄らせて頂きました。
少し待ってから参拝致しました。
あちこちに石像が有ります。
11ぴきのねこ 石像(三戸小学校)
迎えに行って来ました。
小学校にあると思って結構探しました。
ちょっとした公園のようでそこまで長居することは無さ...
復元北前型弁才船「みちのく丸」
北前船が野外で展示されている。
北前型弁才船の「みちのく丸」が、屋外に展示してあります。
弁財天が祀られてる島で色々な伝説があるため地元漁師...
鯛島
無人島最高でしょ!
上陸できます。
岩木山が望めます‼️回りはりんご畑。
黒石観光りんご園
お値打ちにいろんな種類のりんごが手に入ります。
接客の対応もとても優しく丁寧に話してくれました。
鍛冶町 昼と夜で雰囲気が変わります。
かくみ小路
鍛冶町 昼と夜で雰囲気が変わります。
我が家の庭(❔)冗談だけど…❣毎日通る道です。
สถานที่ท่องเที่ยวชมซากุระ...
弘前枝垂れ
สถานที่ท่องเที่ยวชมซากุระที่สวยสำหรับเรา
綺麗な枝垂れです。
ここの水より冷たい水に触れた事がない位に冷たい清水...
沸壺池の清水
以前は星5、現在は星3。
雰囲気の良い場所でした。
2023/05/24潺潺溪流縱橫於山林間。
下馬門沢の流れ
2023/05/24潺潺溪流縱橫於山林間。
癒やされます。
はじめて行き驚きました☺️いいですね。
展望リフト
結構余りにキツイ下山に疲れて下りだけリフトに乗っていました。
20220814岩木山一周弾丸ツアーに出掛けました!
通りから見えて、すぐ分かりますよ。
りんご型の木
本当にりんごの木でした。
まあ、こんなものでしょう。
阿修羅より岩場で流れが激しいです。
飛金の流れ
とても綺麗な流れが見えますね。
6月10日撮影飛び金の流れ。
ホーストレッキングをするのが夢でいつかやってみたい...
三沢ホースパーク misawa horse park
教えてくださったスタッフさんが丁寧でした。
馬と楽しく触れ合うことができました。
トイレ、駐車場、売店があります。
石ケ戸
銚子大滝とここは寄っておいた方がいいかなと思います。
トイレ、駐車場、売店があります。
野生の白鳥と戯れることができます。
浅所海岸
今の時期はタダの海です。
ハクチョウはタイミングだいじ!
雪深い季節ですが、白神山地の遠景は最高。
天狗峠
アクアビレッジANMON~深浦までの「白神ライン」を楽しみました(?
雪深い季節ですが、白神山地の遠景は最高。
Wonder walking track and ...
白銀の流れ
Wonder walking track and nature one indeed with fresh air. However it ...
One of the most beautiful places in all of Japan. I highly recommend v...
これから泳げると思うと本当に待ち遠しい気がします。
愛宕山海水浴場
思い出の場所。
いい場所なんですが、むつ市内から遠くてもったいない。
2020.5などこれまで数回来訪青森西海岸で最も美...
小泊岬南灯台
前から写真を見て行って見たいと来て見ました 駐車場から約25分程で到着 正直途中の橋や腐食でグラグラの手摺りと急階段は怖いの一言 躊躇しまし...
ビルに換算すると18階分以上もある階段を登りようやく到達。
八戸最古の飲食街らしく雰囲気は最高ふらっと入った一...
たぬき小路
ここは外から店内の見えないところが多い。
八戸は横丁が幾つかあり昔ながらの雰囲気を楽しめます。
噴水かと思って通りがかりに車をとめた。
庄司川幹線水路円筒分水
水がそもそも少なく水路としてワークしていなかった。
グーグルマップで表示されていたので気になって訪ねました。
秘境の修行寺にふさわしい景色!
恐山小地獄上流の地獄
秘境の修行寺にふさわしい景色!
他では体験できない地獄遡上。
北海道の丸山の後ろに北海道駒ヶ岳が見えました。
渡海三角点(旧竜飛)
あれ?
ヒヤッとしました‼️
清水もおいしけど燈明杉がすはらしかった。
堂ヶ平桂清水
元々は忍者の修験場だったらしく湧き水が木の根元から溢れ出ていてとても神々しい雰囲気です。
燈明杉のパワーがとてつもなくて、全身ビリビリ感じました!
巷の喧騒を後にして、タイムトラベルを‼
弘前市仲町(なかちょう)重要伝統的建造物群保存地区
例外なく門や生け垣は一様に立派→?
正直、ここがそうなの?