お寺から少し下った通りの脇にあった不動さんです。
大生寺(臨済宗妙心寺派)
お寺から少し下った通りの脇にあった不動さんです。
幼少の頃は、月に2、3回祖母と行ってました。
スポンサードリンク
御車での来場は軽自動車が適してます。
順光寺
ふつうのお寺です。
お参りしてくださいね。
あまり混むことなく静かにお参りできました。
救世慈母大観音像
あまり混むことなく静かにお参りできました。
大きくて見事な観音様!
白雲山安松院清光寺本尊 阿弥陀如来清光寺は安松良盛...
白雲山 清光寺
家族三世代でお参りに行きました。
これからお世話になります。
これまで何度か伺わせていただきました。
真宗 輝明山 智山寺
死ぬ前にいい話聞きおいで。
御住職がとても良い方で、好印象。
スポンサードリンク
納骨堂の裏側に駐車場がてきていました。
光明寺
納骨堂に一週間に一度お参りに行く。
細い道にあります。
ここは素晴らしいお寺です‼️黒田藩を奉っているお寺...
少林寺
月形洗蔵の墓が境内にあり、公開されている。
私の菩提寺です。
とても落ち着く 御寺のです。
荘嚴寺
立派なお寺です。
海の見渡せる綺麗なお寺です。
心を落ち着ける為に参拝しました‼️。
二瀬川観音堂 篠栗四国霊場 第八十一番札所
篠栗四国八十八ヵ所霊場お参りの地。
気持ち良くお参りさせていただきました納経印は隣り合わせの自販機横の商店内にあります。
宗像大社高宮斎場の横に位置する日本の原風景の中のお...
医王院
パワーを頂きました。
宗像四国西部霊場55番です。
おばさんの、納骨堂へお参りに行って来ました。
慶伝寺
おばさんの、納骨堂へお参りに行って来ました。
受話器を取っても名乗ることすらなく「はい。
1kmの看板が有る(千手院の看板だったかな)。
三角寺(仙龍寺)篠栗四国霊場 第六十五番札所
1kmの看板が有る(千手院の看板だったかな)。
森林浴のできる場所で落ち着けるところでした。
島のなかにポツンと有りました。
神宮寺
住職さんが招き入れてくれました。
【島の歴史を知ることができる】本堂内に資料を掲示しているのでご自由にご覧下さいとのこと。
そこに停めてお参りしました。
愛宕山 観音寺(観音蜜寺)
愛宕神社の参道の途中にあるお寺です。
こんな立派な桜の木が近所にあるなんて知りませんでした。
戒壇院の横にあります。
観世音寺 金堂
中には不動明王像が安置されているようです。
入母屋造瓦葺きの簡素な建物で、寛永8年(1631)再建。
ここのお寺は浄土真宗西本願寺です❗️本尊は阿弥陀如...
円龍寺
先祖代々こちらでお世話になっております。
ここのお寺は浄土真宗西本願寺です❗️本尊は阿弥陀如来様です‼️立派な寺院です‼️
東本願寺(現・真宗大谷派)の触頭寺院。
順光寺[浄土真宗東本願寺派]
この写真は、順光寺では、無い!
普通にお寺です。
福岡市地下鉄・赤坂駅の北東300mほどの福岡市中央...
大長寺
歴史有るお寺。
繁華街の中に佇む閑静なお寺です。
カワセミやカニやザリガニをこどもと見つけることがで...
興徳寺
初めて行きましたが古刹と言うべき古くて立派なお寺でした 小高い裏山もあり踏み跡を歩きました 何故か大きなサボテンが境内にありました。
カワセミやカニやザリガニをこどもと見つけることができました。
九州八十八ヶ所巡礼 第八番
大日如来
大日の光り遍...
隆照寺
環境の良い場所で見晴らしのよい寺です。
静かで良いところです。
21-09-05訪れた時は湧水を運ぶパイプが途中で...
女鹿清水観音堂
もみじ🍁がたくさんあって秋の紅葉が楽しみです。
水汲みの方は誰も居ませんでした。
誰もいなくてその場で電話したら快く出てくださって受...
真言宗御室派 千鶴寺 篠栗四国霊場 第十二番札所
ちょっと入り口がわかりにくかったです。
寅年1/14生まれなので丑寅?
昔々のNHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」の「栗山 善...
円清寺
昔々の📺NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」の「栗山 善助」のお墓があります🙏😑。
やまの麓に位置するお寺です。
大和の森遊歩道をハイキングしながら若杉奥の院を目指...
若杉奥之院
お正月には必ず、お参りに行きます。
親戚と共に何回か訪れました。
四十七番札所の萩尾阿弥陀堂の付近に車を止めて歩いて...
萩尾薬師堂 篠栗四国霊場 第七十六番札所
四十七番札所萩尾阿弥陀堂から少し進むと、すぐに着く。
お参りのあと、一休みさせていただきました。
余りにも大きいお寺でお参りをさせてもらう事にずっと...
金龍寺
鳥飼八幡宮から歩いて数分で着きました。
町中なのに静かで、厳かな雰囲気でした~友人のご主人の墓所デス。
2時間かけてゆっくりまわりました。
金剛の滝観音堂 篠栗四国霊場 第八番札所
神秘的で自然に恵まれているから。
十番札所切幡寺の階段上らずに右奥へ行った所が八番札所金剛の滝観音堂。
お世話に、なっております、お陰様で、感謝師手織りま...
大善寺
こちらは、いいお寺です。
綺麗に整備してあり気持ち良かった。
信者さん達の心境がどんなか分かりにくい。
不輕寺
新年のお参りに行って来ました。
悩み事 困った事 どんな相談 聞いて頂ける 親切丁寧な素晴らしいお寺 行ってみて下さい。
九州八十八か所百八霊場14番札所です。
東蓮寺
住職さんのポジティブな事を発声していくお話しが印象的でした。
九州八十八か所百八霊場14番札所です。
建立された比較的新しい寺院。
若杉山 文殊院
数台は境内にも停めれます。
すばらしい!
安心して愛犬のお見送りが出来ました。
八大龍王寺
丁寧にお経を唱えて頂きました。
安心して愛犬のお見送りが出来ました。
活を入れられた( ͡° ͜ʖ ͡°)
日本山妙法寺福岡久山仏舎利塔
なんかわからないけど、すごい。
とても綺麗な寺でした!
九州三十三観音霊場第六番霊場です。
大日山 不動寺(九州二十四地蔵第十一番)
九州二十四地蔵尊霊場11番札所です。
定期的に御詣りへ。
七十二番札所田ノ浦拝師堂の納経所から南蔵院方面へ戻...
病奪り薬師堂(城戸薬師堂) 篠栗四国霊場 第七十四番札所
十二神みかたにもてる戦には 己と心甲山かな 篠栗四国霊場74番札所。
古いながらも綺麗に清掃管理されていました。
定期的に、お詣りして御札を頂いています。
天愼寺(日蓮宗 大法山 天愼寺)
ヨガ教室で訪問。
定期的に、お詣りして御札を頂いています。
参拝とおみくじ(30円)を兼ね利用させて頂きました...
大徳寺(真言宗)
堅苦しい感じはなく、とても良い雰囲気を感じるお寺さんでした!
2024年4月3日訪問。
筑後三十三観音霊場札所です!
朝日寺
幸せを感じた瞬間でした。
筑後三十三霊場 二十番札所 臨済宗妙心寺派。
住職の話が割と俗っぽくて面白い看板犬が可愛いお寺せ...
一心寺
ご住職の声が素敵。
嫁のお母さんの一周忌でお世話になりました。
長い石段まで続く綺麗なコケでできた道が出迎えてくれ...
観興寺(曹洞宗)
他と同様、静かなお寺なり😔🙏。
静かなお寺です。