前後の遊歩道が大変けわしく、虫も多いです。
親不知レンガトンネル(旧北陸本線)
勝手に通っていいんですか!
夏はやっぱり肝試し!
スポンサードリンク
糸魚川の高地に造られた縄文期の遺跡です。
長者ケ原遺跡
全国に分散している翡翠の勾玉の工房が有ったとも言われる遺跡です。
遺跡のある広場に行けます。
小さな遺跡だけど貴重だと思います。
寺地遺跡・同公園
知らない人なら素通りしそう、
突然ある竪穴式住居です。
所詮山城と侮ってはいけません。
勝山城跡
登って来るのは大変ですが途中の景色は最高です。
虎ロープ、鎖 とプチ登山が楽しめるトコ🤭
見学には大人1人100円の入館料が必要です。
相馬御風宅
早稲田や日大卒業生は是非とも。
春よこい、の作者のおうち。
スポンサードリンク
お花畑と残雪の山々が見渡せる静かな山城。
根知城跡
(栗山城)172m3ヶ所で「根知城」と言うらしい栗山城の登城口に説明板があった尾根が他の2つと違う栗山城は別に登ることになる林道脇から入ると...
独立大名、北信濃の猛将坂城の村上義清。
長屋の中庭は今は無くなった文化ですね。
相馬御風宅
早稲田や日大卒業生は是非とも。
春よこい、の作者のおうち。
たまたま早朝にとても風情のある集落が目に留まり散策...
筒石の漁村集落
たまたま早朝にとても風情のある集落が目に留まり散策してみました。
大衆向けの観光化はされておらず、素の雰囲気が感じられます。
まだ学生時代のころこの井戸水を夏休みには毎日飲んで...
弘法の井戸
まだ学生時代のころこの井戸水を夏休みには毎日飲んでました。
弘法大師が掘った井戸とか…(^_^;)伝説!
糸魚川藩陣屋跡
ここが陣屋だったとは全く知りませんでした。
ここにたどり着く人はよほどのマニアだけかしら…(^_^;)
数多くの城と陣屋跡を見たが、これはひどい。
奴奈川姫の産所
こんな圧倒的な規模の砂岩泥岩層があったとは!
筒石の砂岩泥岩互層
こんな圧倒的な規模の砂岩泥岩層があったとは!
金山城跡
謙信・信玄地蔵
駐車して30m歩くと二体のお地蔵さまに会えます。
つまり追分に目印として立てられていた石だそうです。
牛つなぎ石(追分石)
つまり追分に目印として立てられていた石だそうです。
虫川関所
塩の道起点の石碑
今井城跡
塩の道 起点
奥の細道で有名な松尾芭蕉が泊まったという有名な宿。
芭蕉宿泊市振桔梗屋跡
蓮の花は固体で成長しているミンギューは泥になっています。
一つ家に遊女も寝たり萩と月松尾芭蕉奥の細道の舞台です!
汐路の鐘碑
旧筒石駅跡
記念碑だけだった。
清崎城址
徳合城跡
東側用水路円筒分水工
電気化学工業青海工場専用線跡
焼けた標柱
大正十一年二月三日親不知殉難君碑(自然災害伝承碑)
地辷惨死者之碑(自然災害伝承碑)
小泊地すべり災害百霊廟(自然災害伝承碑)
勝山大雪崩殉難碑(自然災害伝承碑)
糸魚川ヒスイロード
親不知駅駅舎(登録有形文化財)
ウツグラ館村上義清終焉の地
西回り塩の道延命地蔵尊
景色が綺麗。