カエルが屋根に乗っかっていませんか?
津野家住宅
渡邊邸の並びにあります。
ここも外から眺めるだけですが立派な邸宅でした。
スポンサードリンク
景色はとても素晴らしいです。
春日山城跡本丸
景色はとても素晴らしいです。
2022.10.19春日山の頂上に本丸跡がある。
昭和46年まで刑務所が在ったとのこと。
旧新潟刑務所
当時を忍ばせます。
旧新潟刑務所の跡。
石碑の文を読み解くと、深い歴史を感じさせられます。
日蓮聖人霊跡の御井戸
石碑の文を読み解くと、深い歴史を感じさせられます。
腰掛け石はこれかな?
謙信の養子、御館の乱で景勝と争い敗れました。
春日山城 上杉景虎屋敷跡
バイク駐車場所が階段脇でした。
後北条家からの迎えた御養子。
スポンサードリンク
チョット小高い台地の上にある。
上条城跡
案内標識が途中でなくなるので分かりづらいです。
読み方が上条城(じょうじょうじょう)という…
貞心尼さんの草庵、閻魔堂。
貞心尼草庵
当時良寛さんを慕った貞心尼さんをすごいお方だなぁと感心させられちゃいました。
新組の伝承館で頂いたウォーキングマップを片手に散策。
供花や薬草を育てていたようです。
御花畑跡(お花畑)
御花畑跡との事。
供花や薬草を育てていたようです。
旅行の途中で寄らせていただき、手を合わせさせて頂き...
安寿と厨子王の供養塔
駐車場はありませんが、すぐ近くの船見公園に駐車できます。
この供養塔を知り、旅行の途中で寄らせていただき、手を合わせさせて頂きました。
日蓮聖人と日朗上人が佐渡にて再会した場所です。
日朗坂碑
日蓮聖人と日朗上人が佐渡にて再会した場所です。
今 その時と同じ場所にいた。
土樽駅に行ったついでに近くにあったのでちょっと寄っ...
上越北線直轄工事慰霊碑
カモシカ2匹に遭遇。
偉大な人生の諸先輩方です。
車で細くて急な坂道を行ったら会えました。
坊金の大杉
樹勢もまだまだしっかりしていました。
初めて行って来ましたが!
石碑があり池大納言の愛馬・馬頭観音が奉られています...
中之島発祥の地碑
石碑がポツンと建つだけ。
まるで湯治来たかの様。
心霊スポットとして有名です。
七面大明神教化の岩穴(日蓮岩屋)
心霊スポットとして有名です。
本当に平和な雰囲気。
説明板は坂の上の神社にたっています。
春日山城 御屋敷跡
20分かけて天守閣跡まで昇りましょう。
説明板は坂の上の神社にたっています。
釣りで訪問地磯巡りしました。
強清水
釣りで訪問地磯巡りしました。
根魚がよく釣れます。
読むとかなり興味深い。
「新川暗閘」跡
読むとかなり興味深い。
ここのようにトラス橋構造はでのものは珍しいので一見の価値あり。
上杉謙信の母親のお墓です。
虎御前の墓
上杉謙信の母親のお墓です。
謙信公の母です。
新潟交通電車線木場駅跡
実は電車が保存されている月潟駅以外で唯一レール残っているのが木場駅である。
有人駅だった駅。
源義経終焉の地が平泉であったせいか?
静御前の墓(源義経公の愛妾白拍子終焉地)
栃尾の道の駅で油揚げを食べてからお参りに行きました。
源義経終焉の地が平泉であったせいか?
新潟とヒロシマがつながる場所です。
模擬原子爆弾投下地点の碑
模擬原子爆弾パンプキンが投下された場所を見てきました。
Monument to the dropping of a practice conventional bomb the shape and...
車の駐車スペースがないので困りました。
新潟交通電車線小中川駅跡
よく見ると月極駐車場でした。
車の駐車スペースがないので困りました。
上州より逃れた関東管領上杉憲政の館跡。
御館跡
町の中の児童公園になってます。
上杉謙信公亡き後の後継者を争った甥の上杉景勝と北条からの養子の上杉景虎。
日本国(にほんごく)という山の登り口のある元宿場町...
出羽街道 小俣宿
「自分はもういい年だが、これでもここでは最年少なんだ」と言った言葉が印象的でした。
懐かしい田舎。
旧魚沼線の終端、西小千谷駅跡です。
ぽっぽの里公園
国鉄魚沼線西小千谷駅廃線跡を活用した公園です。
わんこの散歩コースです。
火焔土器の第一号に会えるというオンリーワンの博物館...
馬高・三十稲場遺跡
里山の麓で気持ちがのいい場所です。
火焔型縄文土器が見つかった遺跡。
ひまわり?
沖ノ原遺跡
なんも無いからいいです。
雪が、スゴイ!
長屋の中庭は今は無くなった文化ですね。
相馬御風宅
早稲田や日大卒業生は是非とも。
春よこい、の作者のおうち。
春日山城の大手道入り口です。
春日山城大手道 入口
春日山城の大手道入り口です。
通常春日神社の方から登るようですが混雑のためこちらから。
この場所を通って鮫ヶ尾城巡りに行きました‼️
斐太遺跡
弥生時代終末期の「倭国大乱」時期に短期間(30〜50年程度)平地に点在した集落が低丘陵地へ移住した東日本最大規模の高地性環濠集落です。
鮫ヶ尾城に向かう途中に立ち寄りました。
鬱蒼とした大手道を抜けると、一気に開けた場所に出る...
春日山城 番所跡
お城には御門はあってもあまり番所というものは見かけません。
春日城趾の一部なのでついでにいってみました。
松の名木が少なくなっているのでこの根上がり松のよう...
根上がり松
松の名木が少なくなっているのでこの根上がり松のように各地で保存に力を入れてほしいです。
すばらしく見ごたえのある黒松です。
有志の方々が寄付をつのって建てた石碑があるだけです...
五十公野城跡
山を少し登ったところにあります。
有志の方々が寄付をつのって建てた石碑があるだけです。
親鸞聖人越後七不思議の一つ、方葉の葦。
片葉の葦
親鸞聖人がが居多神社に参拝して祈願をすると境内の芦が一夜にして片葉になったという「越後七不思議」の一つがこれです。
確かに片葉だった!
今は無き鏡橋の面影が残る。
鏡橋の碑
かつて小川にかかっていた鏡橋という橋があった事実を後世に伝えようとする記念碑らしいです。
今は無き鏡橋の面影が残る。
どっぺり坂と双璧を成すよね!
しょうこん坂
結構きつかった。
三拍子で一段上がれる緩い坂なので、ワルツ坂ともいいます。
カメワリ清水で「銅像前」ではなく奥へ行くルートでた...
柿崎屋敷跡
春日山城でも最大規模の曲輪です。
春日山城跡柿崎館跡。
たまたま早朝にとても風情のある集落が目に留まり散策...
筒石の漁村集落
たまたま早朝にとても風情のある集落が目に留まり散策してみました。
大衆向けの観光化はされておらず、素の雰囲気が感じられます。
方形の居館跡で水堀には蓮が浮かんでます。
新穂城
国仲線脇にある新穂城跡🏯春は桜、初夏には蓮が綺麗な場所✨
桜と蓮の花の時期が📷️スポットです。
後期旧石器時代の遺跡です。
丸山遺跡
芝生のなだらかな丘です。
綺麗に整備された公園。