お腹が痛いので城の遺跡に行くことができませんでした...
中居城跡
堀底は倒れた竹で覆われ進むのは容易ではありません。
お腹が痛いので城の遺跡に行くことができませんでした。
スポンサードリンク
全長40メートル、高さ4.3メートル。
箱田うら山古墳
全長40メートル、高さ4.3メートル。
説明板は見当たりませんでした。
住宅地の一角に説明板と石碑と土塁があります。
茨城百景 守谷城址碑
初期、守谷城があったみたいです。
住宅地の一角に説明板と石碑と土塁があります。
水海道の発展を支えた河岸の名残です。
五木宗レンガ蔵
煉瓦建築として評価川沿いの三階蔵なのでとても目立ちます。
趣がある建物ですが向かいの通りは交通量が多いので見学の際は気をつけてください。
小さな土山に子どもたち大喜び。
河獺弁天
秋から冬にかけて、紅葉がきれいなスポットです。
2022.03.16河津桜が満開でした。
スポンサードリンク
うららか公園内にお城の案内板があります。
今城(高野城)跡
立派な土塁が残っている公園。
うららか公園内にお城の案内板があります。
昭和二十五年五月十日に告示された「茨城百景」の碑「...
茨城百景 観音馬場碑
茨城県観光審議会が選定した100の景勝地のひとつ。
素晴らしい場所❗
江払いをして綺麗にしてきました。
滝の沢水門
散歩にはちょっとハードか。
江払いをして綺麗にしてきました。
近くに車が止められ、利用しやすいです。
彦沢の清水
近くに車が止められ、利用しやすいです。
結構みなさん来てます❗️(⌒‐⌒)
数少ない当時のものです。
弘道館番所
数少ない当時のものです。
通用門を通る人を見張るために番人が詰めていた場所。
腰を下ろして休憩した『腰掛石』です?
小野小町の腰掛石
腰を下ろして休憩した『腰掛石』です😊
柱状節理のお手本のような岩ですね。
江戸時代あたりの感じかな。
民家園
江戸時代あたりの感じかな。
綺麗に管理されている😁
茨城県県西地区最古級の前方後円墳だから。
柴崎古墳(村岡柴崎1号墳)
1号墳の直ぐ裏に2号墳が有ります。
茨城県県西地区最古級の前方後円墳だから。
当時は天皇・皇后の御真影と教育勅語が中に納められて...
旧下大津小学校 泰奉殿
当時は天皇・皇后の御真影と教育勅語が中に納められていたことでしょうか。
予測以上にそのままです。
この場所の詳しい経歴が、ネットにも載ってません。
健兒壹萬野營之跡碑
石碑です。
この場所は松林で第二次世界大戦中陸軍42部隊が演習を行っていたところで昭和天皇が視察場所に碑が立てられました。
茅葺き屋根で雰囲気がよい。
平井家住宅
旧道の住宅街の中に位置して狭い道なので走行に注意しよう!
以前、見学に来たことがありました。
花まつりです風はありますが暖かい朝です桜の花も満開...
延命寺 山門
2022/05/23 初訪問。
花まつりです風はありますが暖かい朝です桜の花も満開です今年も出店が出てました。
桜橋の跡
ここに郡家と呼ばれる官公庁があったのだそうです。
神野向遺跡
赤い缶だけでしたが、まわりは広い感じでした。
謎の多い場所です。
とても気持ちが良かったです(笑)
日光街道古河宿道標
とても気持ちが良かったです(笑)
整備されています。
ただの古墳と違って見応えがあります。
牛伏4号墳(唐櫃塚古墳)
きれいに保存された古墳群です。
おそらく当時この地域を支配していた人物であり、これらの墓の多くは日本中に点在しています。
明治期にこの辺りで作られた現存する唯一のレンガ造り...
北用水樋門
明治から生き残りました。
明治期にこの辺りで作られた現存する唯一のレンガ造りの水門。
2021.03.27今年は暖かくて早咲きの素晴らし...
茨城百景 長禅寺碑
2021.03.27今年は暖かくて早咲きの素晴らしい桜をゆっくりめでました。
高台にあって、木立の間から利根川が見えた。
普通の門ですね。
好文亭 芝前門
8月の芝前門。
普通の門ですね。
旧茨城県立太田中学校講堂(太田一高資料館)
国の指定文化財です。
旧茨城県立太田中学校講堂 国指定重要文化財です。
往復走ると100kmってすげー。
りんりんロード 桜並木発祥の地 碑
往復走ると100kmってすげー。
りんりんロードの桜並木の発祥を記念して建てられた碑です。
昭和二十五年五月十日に告示された「茨城百景」の碑「...
茨城百景 阿波の大杉神社碑
トイレがとても豪華でビックリしました😅
綺麗な神社で、境内も、良い感じ、おすすめです、
直径74.8センチメートル 。
時鐘楼
直径74.8センチメートル 。
時鐘楼があります。
映画の再放送で見に行きました。
筑波海軍航空隊慰霊碑
比較的最近建てられたみたい。
『筑波海軍航空隊』鎮魂と恒久の平和を祈願する石碑です。
ここが将門一族の墳墓だったと思うと感慨深いものがあ...
平親王将門一族墳墓之地
ここが将門一族の墳墓だったと思うと感慨深いものがあります。
堤防から降りた草むらの中に石碑と案内パネルが設置してあります。
日立建機が買い取りました。
旧牛渡小学校
校歌知ってるかな?
日立建機が買い取りました。
りっぱなさざれ石です。
さざれ石
鹿嶋神宮 さざれ石。
'22.06訪問。
縁結びのパワースポットだそうです。
天の浮橋
縁結びのパワースポットだそうです。
筑波山パワースポットのひとつ。
小田氏の足跡を辿る為に行きました。
海老ヶ島城跡
城跡の特定が出来なかった。
今は、寺院です🙇
平江孟公の鎌の跡を示す石板。
平将門公鎌輪之宿跡石碑
相馬御厨の段の説明には疑問が湧きます。
初めて来ました。
茨城県龍ケ崎市歴史民俗資料館の近くです。
馴馬城跡
その奥が空堀と土橋である。
道がくねくね、迷子になりつつの、お散歩のどかです。
こんなとこ行ってない?
大塚古墳
案内板が幾つかある。
行った記憶がない。
守谷かるたでは有名な場所。
一里塚(庚申塚)
守谷かるたと言ったらココです。
五街道の脇街道である笠間街道にあります。
利根川と鬼怒川の合流地点、ただそれだけ。
がまんの渡し
利根川と鬼怒川の合流地点、ただそれだけ。
元和元年 徳川家康公最晩年来訪の地。
移設されてひたち海浜公園にきました。
旧 會澤家住宅 (奥の屋)
非常に空いております。
移設されてひたち海浜公園にきました。