毎年7月28日に牛越祭が行われます。
菅原神社
令和4年5月4日参拝御朱印あり(書置き)祭神:菅原道真公旧社格:郷社創建年代は不詳。
毎年7月28日に牛越祭が行われます。
スポンサードリンク
住職のお経と話がうまいです。
徳応寺
住職のお経と話がうまいです👍
慈光院
京徳寺
幣田神社
スポンサードリンク
馬頭観音
南方神社
えびの高原へ向かう途中のドライブしていたら看板を見...
白鳥神社
とても素晴らしい神社、社務所あり宮司さんがおられます。
せっかくだからと思い立って参拝させて頂きました。
お参りの仕方から通行ルートなど詳しく優しく教えてい...
金松法然社務所
お参りセットを近くの指定スーパーで購入して行きました。
お酒が好きなお坊様が祀られていると言う場所です。
平安中期ごろの創建とされる。
出水観音
平安中期ごろの創建とされる。
その奥に鳥居と社殿がありました。
車や自転車のお祓いもされている様です。
弘泉寺
御朱印いただけました。
九州八十八ケ所百八霊場第四十二番札所えびの八幡山 弘泉寺御本尊は金剛界大日如来様です。
清掃されており、真っ赤な⛩️が印象的で小さな願い事...
岡松神社
清掃されており、真っ赤な⛩️が印象的で小さな願い事も叶いそうな感じです。
岡松神社鳥居の前に車1台くらいならば停められるでしょうとりいからの上り坂左には小さな神様の石像が並んでお出迎えw
全 12 件