木曽の三大寺のひとつ立派なお寺です✨重要文化財に指...
定勝寺
木曽路の中で最も古い文化を残していると言われている臨済宗妙心寺派の定勝寺。
数年ぶりに訪問。
スポンサードリンク
とても歴史を感じ、みんなを見守っている感じが最高で...
岩出観音
懸崖造りの観音堂はたぶん秋の紅葉シーズンがオススメ。
京都の清水寺とも言われています。
2018.5. お寺は修復工事中でお参りできませ...
妙覚寺
木曽西国霊場二十四番札所 臨済宗妙心寺派 十一面観音菩薩。
本堂が新築で車椅子専用の昇降機が付いています。
階段を頑張って登ってお参りしました。
白山神社
重文の本堂は見ることは出来ないが境内の雰囲気は良い。
なかなか厳しい神社でした。
山裾の小さな神社です。
鹿島神社本宮
静かな神社です。
山裾の小さな神社です。
スポンサードリンク
天長院
木曽西国霊場 二十二番札所 臨済宗妙心寺派 千手観音菩薩。
親切に建物や歴史の解説をしてくれました。
池口寺
親切に建物や歴史の解説をしてくれました。
京都へ修理に出される前に薬師如来本尊を拝むことができた。
全 7 件