白馬のスキーの帰り道はもうここばかり。
遊泉ハウス児湯
温泉の主人が左利きだからなのか知らないが世の中の多くの人が右利きのためシャワーの位置が左にあるのはとても使いにくい、しかも全部。
洗い場は10箇所ほどの小さめの温泉内湯は熱めですが入っているうちに慣れてきました。
スポンサードリンク
毒沢、この名前に引かれて行きました。
毒沢鉱泉 宮乃湯旅館
日帰り入浴で行きました。
毒沢、この名前に引かれて行きました。
熱めのお湯でポカポカ体が温まりました。
神の湯 和楽
前に熱いと書いたからなのか?
終わりの時間注意!
(56℃)それをそのまま、いれているので熱いです。
下諏訪温泉 旦過の湯
ほんと280円で熱々の温泉に入れる天国。
外湯の温度は40℃くらい。
シャンプーやボディーソープなどは置いていないので持...
湖畔の湯
ここは駐車場があります。
湯は下諏訪らしくとてもよい。
スポンサードリンク
日帰り温泉探してて偶然前を通り掛かり立ち寄りました...
矢木温泉
最高のお風呂です。
下諏訪駅からやと北西にある銭湯こちらは番台はなくお金をちょうどの金額箱に入れて入る仕組み当日は誰もおらず広い脱衣所と浴室でゆったり熱めの温泉...
壁に囲まれた外湯(2人が限界)は温度低いので長湯で...
高浜健康温泉センター ゆたん歩゜
従業員の方がとても良い態様をしてくれてありがとうございます!
凄くいい湯でした。
全 7 件