たつので、こんなお店が、欲しかった。
じょんの庵
初来店。
女子会で忘年会をしました。
スポンサードリンク
今も徒歩で新宮方面に抜ける事が可能です。
紅葉谷(龍野公園)
2022年11月30日紅葉谷のもみじ🍁を目当てに行って見ました。
駅で地図をゲットして徒歩で向かいました。
今日(2018/11/17)の画像です。
聚遠亭楽庵
自然が美しい城下町その鶏籠山(けいろうざん)の高台に 龍野藩主 脇坂家の屋敷跡があり、江戸時代に来遊した 松平定信 が、ここから淡路島や瀬戸...
花が咲く季節にくると綺麗なんだろうと想像しました。
1862年龍野藩9代藩主脇坂安宅が初代安治を祭神に...
旧郷社・龍野神社
野見宿禰神社も合祀されています。
龍野藩主を務めた脇坂家の初代当主を祀る神社です。
少し分かりにくい場所にあります。
たつの市営駐車場(中霞城②)【有料駐車場】
アスファルトが敷かれて先払い式の有料駐車場になっていました。
今回有料になりました。
スポンサードリンク
土日しか開かないようです。
聚遠亭 茶室(浮堂)
土日しか開かないようです。
紅葉が綺麗でした。
文学の小径の入り口にあります。
赤とんぼの歌碑
さくらの花見に行きました。
昔からある歌碑です。
今も子孫が居られるなど珍しいと思います。
たつの市旧脇坂屋敷
毎月、第一土曜日に古典尺八の勉強会をしてます🎶😀
武士が居住していたエリアですね。
ここなら落ち着いてお茶が飲めます。
脇坂家別邸「御涼所」
ここなら落ち着いてお茶が飲めます。
毎年 行っています。
初めて聚遠亭御涼所に伺いました。
聚遠亭 御涼所(別館)
初めて聚遠亭御涼所に伺いました。
中に入れます。
輿(こし)や駕籠(かご)を担ぐ人を六尺(陸尺)とい...
女六尺(陸尺)坂(男子禁制の階段)
輿(こし)や駕籠(かご)を担ぐ人を六尺(陸尺)といいます。
この上へは男子禁制で奥女中によって担がれたそうです。
柵がしてありますが、中に入れます。
慰霊塔
柵がしてありますが、中に入れます。
フェンスで入れなくなってます。
大抵、区画が開いていて利用しやすいです。
たつの市営駐車場(中霞城①)
前金300円で24時間停めれます。
新規整備された綺麗な有料駐車場です。
龍野神社の隣に鎮座してる八幡神社です。
城山八幡宮
龍野神社の隣りに鎮座しています。
龍野神社の隣に鎮座してる八幡神社です。
龍野神社の入り口に鎮座しています。
水天宮社
龍野神社の入り口に鎮座しています。
龍野神社の摂社、造化神の天之御中主神が祀られてます。
この桜の老木の開花が六割に達したときに龍野公園では...
桜原木(龍野公園桜開花宣言判定桜)
この桜の老木の開花が六割に達したときに龍野公園では満開宣言が出されます。
上から見ると草書体の「心」の形に作られています。
心字池
池が濁っててきれいではないですね。
上から見ると草書体の「心」の形に作られています。
昔はここで年一回大相撲興行がありました。
紅葉谷子供広場(大相撲土俵跡)
昔はここで年一回大相撲興行がありました。
今年は3月10日まで。
ヒガシマル管理緑地(観梅)
今年は3月10日まで。
龍野神社の摂社です。
粟嶋神社
龍野神社の摂社です。
晩年の三木露風の実物大銅像です。
三木露風銅像
晩年の三木露風の実物大銅像です。
この日は秋の夕方に散歩しましたが、春になるとこの桜...
三木露風旧邸跡
春になるとこの桜の木🌸が咲いて綺麗だと思います(^^)また今年の春に決たいと思います^ ^
渡辺完彰徳碑
こむすい庵102
龍野公園イベント広場
三木露風十九歳の詩
木陰が涼しくて気持ちいいです。
紅葉谷通り
木陰が涼しくて気持ちいいです。
手水舎
西鶴句碑
浅井青陽子句碑
霊法会竜野講堂
駐車場が広い。
野村泊月句碑
手水舎(下段)
藤野 珠算学院
龍野神社駐車場
無患子樹
監視武家屋敷
2021/11/28来訪。
脇坂安熙公題額 矢野静露風紀恩碑
2021/11/28来訪。
2021/11/28来訪。
陸軍大将一戸兵衞 書 忠魂碑
2021/11/28来訪。