露天風呂から眺める景色は最高ですしかし備え付けのシ...
深耶馬温泉館もみじの湯
感染対策もしてます。
広いお風呂と露天風呂があります。
スポンサードリンク
朝早い時間だったので駐車場もガラガラ、
深耶馬溪観光案内所
更に数日間は紅葉が深まるかも。
綺麗でした。
九州温泉道に新しく登録された施設です。
温泉と植物とカフェ 深耶馬温泉 岩戸湯
10月23日(日)、朝の10時過ぎに伺いました。
とにかく最高です🤗ウッドな香りがし😊温度は少し熱めです😌湯上がり後が凄い🥳肌がツルツルサラサラです☺️
お湯はトロみが有り柔らかい良いお湯です。
折戸温泉
300円。
昔の共同浴場の雰囲気が残る場所。
横に渓流があり、とても涼しげです。
仙景望
ここのお蕎麦美味しいです😊全て自家製の蕎麦粉との事です~十割そばも麺が長いです~😋また伺います~
十割ざるとろを大盛り注文。
スポンサードリンク
雄大なロケーションです。
ドライブイン若山
混浴温泉です。
深耶馬渓の一目八景のすぐ手前にあるドライブインです。
夜はライトアップされていてキレイです。
ひさしもみじ
色づき始めと言ったところでしょうか?
若緑の紅葉がつくる風景に「とてもキレイだな」と感動しました🌿。
お取り寄せしているほどひらさんに行ってきました。
ほどひら
美味しいお蕎麦と山菜の佃煮、煮物とても美味しく頂きました。
博多から参戦。
音をたてながら気泡と共にかけ流しです。
えぼしや
トイレ(和式改造洋式タイプ)や布団のシーツ等はキレイでした。
超渋めの宿呑助にはたまらない地鶏と酒のあてボコボコと湧き出る温泉の風情男の浪漫といにしえの心意気昭和の日本はここにあります。
昔から変わらない、とても美味しい山かけ蕎麦。
満月水車の店
地鶏そばがとても美味しかったです。
山かけ蕎麦をいつも頼みます。
うつくし谷の渓流を散策できます。
深耶馬渓・麗谷
途中で崖崩れが有るため通行止めされていて最後まで行けません。
麗谷入口にある美味しい地鶏炭火焼き鳥屋さんを紹介しておきます。
訪問は2024/10/末平日天気晴れ耶馬溪周辺の観...
一目八景展望台
訪問は2024/10/末平日天気晴れ耶馬溪周辺の観光スポット最後に訪問になりました。
行った時は10分待ちぐらいで無料駐車場に入れられました。
令和5年4月3日 桜散ってました…(´;ω;`)
光円寺のしだれ桜
令和5年4月3日 桜散ってました…(´;ω;`)
Youtube Ryuichi vision のリュウイチです 作業場所の近所で素晴らしい枝垂れ桜だったので写真を撮りました車は数台駐めるス...
紅葉の季節・新緑の季節と一目八景展望台や近隣店舗に...
深耶馬渓駐車場
紅葉の季節・新緑の季節と一目八景展望台や近隣店舗に訪れる時に利用させて頂いています。
観光客向けの無料駐車場です。
桜の開花時期は良いです。
深耶馬649
桜の開花時期は良いです。
森の中にぽつねんと立つ奇岩、不動岩があります。
そんな事をするから閉鎖されて他の人が使えなくなりま...
大谷渓谷
そんな事をするから閉鎖されて他の人が使えなくなります。
夏は最高ですね。
思っていたのとちょっと違ってた❗️もっとけわしいの...
深耶馬渓・麗谷
途中で崖崩れが有るため通行止めされていて最後まで行けません。
まだ早かった。
本耶馬に飽きたら、裏耶馬、深耶馬も良いかも。
七福岩
深耶馬溪の上に位置する奥耶馬溪。
本耶馬に飽きたら、裏耶馬、深耶馬も良いかも?
これは見事な峡谷の良い眺めを得るための展望台です。
群猿山
もみじ🍁が綺麗 🥰
これは見事な峡谷の良い眺めを得るための展望台です(原文)This is the lookout to get a good view of ...
涼しいので夏は休憩にいいでしょうね。
岩屋谷(カッパ天国)の休憩所
涼しいので夏は休憩にいいでしょうね。
岳切渓谷と同様、一枚岩の上を川が流れています。
雑徳橋
何も無い場所です。
深耶馬渓駐車場の散策道から登ります。
見晴らし台
耶馬渓駐車場の橋を渡ると遊歩道のスタートです。
深耶馬渓駐車場の散策道から登ります。
ハチミツが素晴らしい!
おかもとや深耶馬野菜直売所
ハチミツが素晴らしい!
意外とお値段普通。
ここに駐車して、散策するといいです。
折戸トンネル横の駐車場
ここに駐車して、散策するといいです。
紅葉の時期は歩くと気持ち良いです。
もみじ谷
紅葉の時期は歩くと気持ち良いです。
歩きながらの観光にお薦めです。
鹿鳴館 まんじゅうや
歩きながらの観光にお薦めです。
一ッ家
ご主人が亡くなり現在は耶馬美人のみ販売してます。
階段登ったら、休みだった。
自家製麻婆豆腐屋
階段登ったら、休みだった😱
ラーメンは普通でした。
一般の方には全くおすすめしません。
大山積神社
一般の方には全くおすすめしません。
鳶の巣岩
大神宮
御祖社(天神社)
せせらぎ橋の休憩所
大城(だいしろ)の小さいトンネルです。
大城遂道
大城(だいしろ)の小さいトンネルです。