小さな茶屋が有り、お土産や特産品が買えます。
道の駅 熊野古道中辺路
中継地点として貴重な道の駅です。
2022年9月16日初訪。
スポンサードリンク
近くからの景色も一面の落ち葉目綺麗でした!
宝泉寺
とにかく大きくて存在感が凄いです。
11月末頃見頃です😃黄色い絨毯きれいでした。
樹齢約400年の大銀杏は圧巻でした。
福定の大銀杏
2022.11.28訪問落葉が進んで黄色い絨毯が綺麗でした✨
樹齢約400年の大銀杏は圧巻でした。
牛馬童子口バス停まではリタイアできないので要注意。
熊野古道中辺路
I spent three days hiking on the Kumano Kodo trail and really enjoyed ...
牛馬童子口バス停まではリタイアできないので要注意。
三本足のカラス(ヤタガラス)の石彫りは特にユニーク...
大坂本王子跡
熊野古道里,高樹很多,山里基本很少曬到太陽。
さびれた王子跡、熊野古道の道すがら。
スポンサードリンク
氏山橋
橋の4隅には忠実に作られた牛馬童子像がある熊野古道中辺路を象徴するこの像を山険しい現地に行く事の出来ない人にも見ることができる近くに行く事が...
十丈王子(重點)から約40分ぐらいの場所。
上多和茶屋跡
かつて立っていた場所を視覚化するのは簡単です。
十丈王子(重點)から約40分ぐらいの場所。
春日神社
熊野古道 逢坂峠
とにかく大きくて存在感が凄いです。
宝泉寺
駐車場はあり、10台ほど停められる道幅の広いところにはモラルの低い輩が駐車し、ますます渋滞する先のトンネルは通行止めなので、帰りはUターンし...
去年に訪れリピートです。
全 10 件