毎年桜が本当に綺麗です。
毎年除夜の鐘をつきに行きます。
とたも綺麗で落ちつくお寺です。
天禄年間(970-973年)に創建された高野山真言宗のお寺になります。
東海道線からよく見えるお寺ですね。
電車外観通っていない間は深閑として落ち着いて参詣することができました。
御朱印も快くいただくことができ、良かったです。
境内の落ち葉もきれいに掃除されていて、心が晴れました♪
祖父や父の菩提寺です。
小さい頃はよく総代だった祖父に連れられて住職の話を聞きました。
徳操の涵養に大変役立ったと思います。
娘は井戸を体験して感動してました。
国道一号から、参道のような感じで踏切を渡ったらすぐです。
踏切渡ってからは通行する車が飛ばしてますので気を付けて。
階段前の桜は毎年楽しませていただいております。
俵二つを担いだと言われる伝説の力持ちの女性のお墓もあります。
こんな口コミでいいのかなと思いつつ、一度も伺ったことがないこのお寺ですが、毎年桜が本当に綺麗です。
お手入れもきちんとされてるんだろうなとわかります。
通学、そして通勤の今も毎年こちらの桜を一瞬車窓から眺めるのが毎年の楽しみです。
イチョウがとても綺麗でした。
本堂の平成の大改修、鐘楼堂の屋根替えでお世話になりました。
修復工事終了で綺麗な屋根でした!
東海道線沿いで、電車から見える古くて良いお寺です~🎵
母の実家が東海道保土ヶ谷宿の宿屋をしていた頃(大昔、江戸時代の話です)からの菩提寺です。
歴史は相当古く先代の御住職の葬儀の際は、海外からの僧侶も いらしたと聞いています。
玄関の掃除も完璧でおもてなしとはこういうところで一流がわかります。
流石、高野山真言宗のお寺です🙌🙌🙌
午前中まで、踏切から東海道上りを撮影するのにいい場所です。
キャパは4人程度です。
近くにコインパーキングもあります。
桜の時期にもう一度きたいなと思います。
お墓参りに訪問入口から見える踏切は毎度好きです。
四季により見えかたが変化しますょ。
由緒正しき真言宗のお寺です。
法事でお世話になっておりますが、阿弥陀如来様を一度は参拝できたらと思います。
東海道宿場町の様々な物語を秘めた、由緒あるお寺。
改修成った本堂は、そんな昔ながらの重厚さを失わず建っている。
目の前が線路の寺です。
お墓があるので、伺ってます。
お墓は見晴らしがいい。
住職丁寧に説明してくれる。
目の前のJRの踏切の、名前になってる。
素晴らしい御住職がいらっしやいます。
山門の桜がこの時期綺麗ですね。
駅から近くて、お参りしやすいです。
桜が咲く頃の沿線から眺める景観は圧巻なのね^_^…しかしながら車内を見渡す限り皆様スマホに取り憑かれているのねT_T保土ヶ谷駅から直ぐなのでブラリお立ち寄りを^_^
名前 |
大仙寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-331-2905 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
高野山真言宗の寺院で、創建は900年年代終わり頃と随分古くからある寺院のようです。
広大な国道側から東海道線を挟んで広大な寺院の敷地が見えます。
随分前に旧東海道を歩く旅を行っていた際に道路から線路を渡った先にある寺院で珍しいと思いお参りさせていただきました。
歴史を感じる名刹です。