疫病神を鎮めるために四角四境祭という陰陽道の祭祀を...
いつも誰も居ないのでゆっくり拝めます。
神社の木彫りが好きなのでパシャリ。
北鎌倉駅すぐ近く。
線路沿いに赤い門のトンネル抜けて右側。
あるいは、トンネルに向かう途中の石階段を登っても行けます。
小高いところなので風景なかなかいいです。
古い大樹も歴史を感じさせる。
北鎌倉から大船に向かって数分歩き、急な階段を登り切ったところにあります。
陰陽道の安倍晴明に関係がある石が奉られています。
眺め良し♪
雲頂庵に行く途中で立ち寄りましたこちらも 階段が急でしたが 住宅が周りにあり 住民が 大切にしているようで 境内は綺麗でした。
江戸時代後期の木彫刻師後藤利兵衛義光の鎌倉での作品をようやく自分の目で見る事が出来ました。
玉巵弾琴を題材としたもので、竜にはやはり後藤利兵衛らしさがあらわれていると思います。
大作ではないですが、さすがという作品で感激しました。
すぐ近くに庚申塔が沢山ある。
安倍晴明に関わる石がある。
1224年(元仁元年)、流行した疫病を鎮めるため鎌倉の四方境で鬼気祭(四方四境祭)が行われ、その北側の祭場が山ノ内の八雲神社のある場所であったと伝えられているそうです。
鎌倉には八雲神社が4社あるので、それぞれを巡るのも楽しいですね。
鎌倉の神社と言えばこちらです🎀
2019年10月4日に参拝、鶴岡八幡宮に家から40キロを徒歩で参りました!そのさいに八雲神社に寄り参りました!神様、道中の無事安全をありがとうございます!
鎌倉郡総鎮守。
7月20日前後に行われる神輿渡御は勇壮。
2020目途に室町期以降61年目の子年に行われる円覚寺の洪鐘祭でも重要な役目を果たす。
線路脇の階段を上って至る小さな神社。
眺めがよく涼しい高台の神社。
A beautiful little shrine worth a visit on the way towards the ocean.
1224年、鎌倉で疫病が流行った際、疫病神を鎮めるために四角四境祭という陰陽道の祭祀を行った場所。
境内の「晴明石」は以前、十王堂橋近くのバス通りにあったが、戦後米軍のブルドーザーが間違って掘り起こしてしまったために、後にここに移されたという。
敷地内にある庚申塔も見事です。
六国見山の後に涼しい風で小休止出来ます。
春の桜が綺麗です(^_^)ちなみに大町の八雲神社じゃないですょ!こちらは北鎌倉の駅上ですょ(=゚ω゚)ノ
名前 |
八雲神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=400&cd=1205013&scd=&npg=0 |
評価 |
4.0 |
GWに参拝。
午前中でしたが私しか参拝している人はいませんでしたで。