次いで松島に移築したものです。
今回の松島旅行で一番印象に残った入館時に松島紅爵かぼちゃのタルトと抹茶セット(700円)を注文お座敷を数十分弱、独り占め当初寄るつもりはなく雨宿りのつもりだったが、200%満喫したとにかく松島を一望できるところがすばらしい帰りにはお客さんで一杯になったが、もっと観光客が来ても良い施設、もったいない。
建物自体は伏見城→江戸藩邸→松島、二代藩主伊達忠宗公より現在の地に移築。
伊達家の方々が松島風景を楽しんだ保養所。
権力者は一番良い場所を押さえます。
抹茶セットをご堪能しながら、松島をお楽しみください。
抹茶セットはいいお値段と言うより、出し方が適当なところが気になりました。
まあ、観光客をこなす休憩所だと思えばよいです。
松島湾を一望できる縁側で, 抹茶🍵とミニずんだのセットで、しばし、ほのぼのとしたひと時を過ごしました。
次は夏の暑い日、蝉しぐれの時に訪れたいと思います。
2022.10再訪お抹茶とお菓子をいただきながら、松島湾を望む。
松島の他の場所と比較して、人が少なめで、ゆったりと松島時間を過ごすのに最適。
松島には何度も来ていながら、なぜか観瀾亭に立ち寄ったことがありませんでした。
こんなに素敵な場所なのに。
お座敷でいただくお菓子は、ずんだ餅も良いですが、松島の菓子工房松田屋さんのカボチャタルトがとても美味しい!観瀾亭でいただいて美味しすぎて、検索して帰りに即買いです。
観瀾亭からほど近い場所にありました。
四季を通じて訪れたい場所。
ここから月夜を眺められたら最高なのですが。
伏見城遺構で、伊達政宗が豊臣秀吉から拝領した茶室をはじめ江戸に、次いで松島に移築したものです。
茶室なので建物としての見栄えはさほどでもなく、瑞巌寺に円通院、五大堂などを見たあとではどうにもぱっとしない感はあるものの、障壁画はなかなかに見事です。
ただ、併設の松島博物館は展示内容があまりにお粗末で、これならないほうが良かったと思います。
松島にあっては比較的閑静な場所になので、人混みに疲れた頃に立ち寄るのもよいでしょう。
元が茶室なだけあって追加料金で抹茶もいただけます。
観光地は何処も混みあっていますが、ここはゆっくり出来ます。
松島湾の景色を観ながらお茶とお菓子をいただきました。
お茶とずんだ餅で700円でした。
文禄年間に豊臣秀吉から伊達政宗が拝領したという伏見桃山城の一部。
その後江戸品川に移築し、のちに二代目藩主伊達忠宗がそっくりそのままこの地に再移築したもの。
来賓を迎える御座の間は金箔張の極彩色で瑞巌寺と同様まさに伊達な作りとなっているが、伊達藩お抱えの絵師によるものとされている。
さて、こちらでは呈茶もあるので新たに出来た松島離宮のスタバでもいいけど、たまにはこうした和の雰囲気も良いではないかと松島湾を一望する部屋で抹茶を頂いて来た。
なお、全くの余談だが訪れた際に外国人観光客向けのPR映像を撮影していたので、ちょっと脇から見ていたのだけど、お給仕のおばさまが「えっ!私映るの?」と動揺し、カメラマンが「大丈夫です大丈夫ですシルエットですからわからないです」となだめていたけど、ちゃんと事前に言っておきなさいってwww。
皆ここを素通りして島に向かうから空いてて良き。
座敷でお茶飲んだり、美しい浜の絵や松島湾をみれる。
「松島博物館」は伊達政宗が豊臣秀吉からもらった伏見城の遺構である建物の「観瀾亭」の脇に位置しています。
館内では伊達家に関する宝物を展示しています。
頻繁に展示替えu0026企画展をしているようですが、そんなに広い展示スペースでは無いので「あっ❗️」と言う間に見終わってしまいます。
やはり隣接する観瀾亭とセットでの拝観がイイと思います。
ちなみに観瀾亭u0026松島博物館は高台に位置していて松島湾の展望がとても良い場所です。
桟橋からとは全く違った湾の景観が楽しめます。
建物は東西に向き京間18畳2室からなり四方縁をめぐらした簡素明快な建築である。
床の間の張付絵や襖絵は壮麗な極彩色で画かれており、柱間1間6尺5寸の京間であること、軽快な起りを持つ屋根からして桃山時代の建築であると考えられている。
藩主の納涼、観月の亭として「月見御殿」とも呼ばれたが、公式な記録によると藩主・姫君・側室等の松島遊覧、幕府巡見使等の諸国巡回の際の宿泊及び接待用の施設となる「御仮屋」として利用されていた。
江戸時代の終わりまでこの敷地内には藩主などに随行する侍の部屋、台所、馬屋など11棟あまりの建物が存在しており、観瀾亭はその中で一部分が現存しているもので我国でも貴重な建物である。
抹茶と名物ずんだ餅で、心地よい風の吹き抜ける座敷でゆったりさせて頂きました。
周りに大欅の巨木もあります。
博物館と景観が同時に楽しめるスポットです。
雰囲気いいし、店員のおばさまもいい感じ。
博物館だけ訪問しましたが、展示が少なく微妙でした。
観瀾亭でお茶を飲むついでに博物館に寄る位がちょうど良いです。
併設されている観瀾亭に入り、ゆっくりした時間の流れのなかで、抹茶、お汁粉を、堪能いたしました。
天気は、晴れていて、訪問が、午前中であったので、松島湾が、太陽に、照らし出されて、非常に光っており、遊覧船の動きを、綺麗に映していました。
松島の風景を見ながらご馳走になるお茶菓子は、たまりません!
松島湾に臨む伊達家遺構建築、観欄亭。
月を愛でるために移築されたといういわれ通りの書院風建築です。
抹茶とお菓子、珈琲の呈茶がありますよ。
是非。
博物館は伊達政宗の自筆の書状以外は見所なく、拍子抜けでした。
観瀾亭のみで十分です。
松島の景色を見ながらお抹茶で一休みできる良い所です。
16時30分に営業が終わってしまうので早めに行ったほうが良いかも。
松島の島々が一望できます。
天気も良くて、景色も素晴らしくて、来てよかったです。
お茶を飲んでひと休みしたいと思ったら、5時までだから、4時半までに注文しないと、と観光案内の方から伺い、外観だけ眺めて引き上げました。
冬であれば、目前の松島を眺めつつ落ち着いてお茶をいただくことができます。
景色を楽しみながら美味しいお菓子と抹茶!とても素敵でした。
伊達政宗公が豊臣秀吉公より賜った建物を移築したものです。
歴史を感じる場所でお茶を楽しめます。
特に十五夜のお月見の日は最高!海に映る月を眺めながら、お抹茶とお菓子をいただけます。
松島湾を眺めながらお茶をいただけます。
私が行った時は真冬だけど窓が全開!超寒かったけど、景色と波の音を直に感じながらのお茶は、最高でした。
名前 |
観瀾亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-353-3355 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
観瀾亭 〜松島 暫し休息〜朝7時から松島までドライブ。
市内観光を楽しむでいます。
そしてお昼は観欄亭でお抹茶とみたらし団子です。
琴の音を風流に聴きながらいただきます!桃山風に雅な気分。
伊達男の風情です。
ご満悦の日曜日松島の休息です。
(2013年6月23日訪問)