2月22日はにゃんにゃんの日で色々な所から皆さん集...
埼玉県の名の由来となった神社。
本殿は浅間塚古墳の上に建立されています。
埴輪が出土していない事から埼玉古墳群の終わり頃の古墳と考えられている由が解説看板から読めます。
花手水がとてもキレイです😊。
本殿への途中に、摂社の浅間神社が鎮座しています。
その前には富士登山三十三度大願成就の石碑、歩くしか交通手段が無かった時代に畏敬の念で尊敬します。
行田市指定文化財の石燈籠が有って本殿へ。
この日はお宮参りの神事がされていました。
色々な見所が有りましたが、社務所の1歳の子猫のテンちゃんが参拝者の心を鷲掴みしていました。
令和の「招き猫」でしょう😊。
さきたま古墳公園横にあるこじんまりした神社。
隣に駐車場が在るのか無いのか、奥の駐車スペース迄の道のり狭く。
また夏の朝一番、涼しい時間に行ったけど、薮蚊が多そうだ…
埼玉県の名前発祥の地、さきたま神社です(*´ω`*)猫をモチーフにした絵馬など、猫が多く祀られておりますฅ^•ﻌ•^ฅ御朱印は直書きもあるとの話でしたが、本日は書き置きのみでした(ToT) 描いてくれる人が居る日と居ない日があるのかしら?大野神社、三ツ木神社と併せて、鴻巣三社巡りというイベントもやっております。
駐車場も広く、唯一車での参拝ができる三社巡りの一つになりますが、龍泉池もあり、神秘この上ない神社です。
参拝すると、ご利益がありそうな雰囲気が漂うので、個人的には好きな神社になります。
参道も、道路から鳥居があり一直線に三ノ鳥居まで行き、階段を登った先を廻り、更に階段を上がった所に本殿があります。
周辺は暑いのですが、本殿周辺は涼めます。
猫ちゃんにも会えてとても癒される空間でした.彫刻も素敵だし、近くには古墳もあって良いところだと思いました.毎月22日は御朱印も限定だったり、2月22日はにゃんにゃんの日で色々な所から皆さん集まるみたいですね。
埼玉の古墳も近くにあるし、埼玉の名前の由来にもなった場所みたいです。
近所にある散歩道という喫茶店はかなりボリュームがあって凄い食べれました。
お値段もリーズナブルなので、是非!Let.s go
神社の招き猫たちに癒されます。
2月2日には特別な御朱印が配られるそうで人気です。
こちらも花手水が美しく見応えがあります。
また、初山はここで行われておりますね。
埼玉の名前の発祥と云われ、創建年代は不詳らしいが、社殿が隣接の埼玉古墳群へ向かって祈願するように建立されていることから、古墳時代と推測されるかなりの古社です。
本殿自体も浅間塚古墳の上に建てられている珍しい神社です一の石鳥居や拝殿前の石階段手前の石灯籠など古めかしく歴史を感じさせますまた、一の鳥居の扁額には富士山と書かれ、参道の途中の境内社に浅間神社があることから富士山信仰があったことがうかがえます二の鳥居から三の鳥居までの境内は開けていて開放感があるが、三の鳥居から先の拝殿本殿の鎮座する古墳のエリアはご神気が強く神聖な雰囲気を感じます神社では猫を飼っているらしく、猫目当ての参拝者も多ようで、ネコの絵馬や御朱印も人気のようで、この日は2匹姿を見かけました。
古墳群近くの神社。
先に八幡宮に参拝後だったので、全体に茶色の雰囲気で寂しく感じました。
御朱印をお願いしようと声かけてしまったあと、あ!この時間は休憩中だと思いだし、後にしようと思っていたところ、奥からわざわざ出てきてくださり対応して下さいました。
ありがとうございました。
社務所に三毛の巫女猫が居て此方にもご挨拶したところ、触らせて貰いました。
本殿は石段を登りきった所に。
樹木に囲まれセミの鳴き声がよく響いてました。
鳥居入口の右側に金沢製菓店があり、ここの柚子餡の猫最中を参拝後に購入。
美味しかったです。
大き目な駐車場が参道横にあり車で行っても問題なく止められました。
地名の発祥になったと言われる歴史ある神社です。
本殿は古墳の上に建っていて とても気が引き締まりますが そると共に何故か安らぎます。
境内には看板猫が数匹います。
22日前後数日間は その猫ちゃんがモチーフとなった御朱印が配布されます。
その御朱印が人気でテレビでもやったそうです。
私が伺った7月は【もずくDX】でした。
ちなみに、もずくちゃんは社務所のカウンターに居た子でした。
花手水舎にも猫ちゃんの置物が置かれていたりと可愛かったです。
前玉(幸魂)神社前玉神社は千数百年の歴史をもつ、荘厳で落ち着いた雰囲気の古社であり、埼玉県名発祥の神社です。
社殿は高さ8.7メートル、周囲92メートル程の浅間塚と呼ばれる古墳上に建てられており、埼玉古墳群にも隣接しています。
御祭神は前玉比売神(サキタマヒメノミコト)・前玉彦命(サキタマヒコノミコト)の二柱であり、人の身を守り、幸福をもたらす神様であり、縁結びの神様でもあります。
また最近は、境内に暮らしている4匹の猫をモチーフにした限定御朱印(毎月22日を含む前後数日)が大変人気を集めています。
2月上旬来訪。
ご祭神は前玉彦命・前玉姫命の二柱であり、人の身を守り、幸福をもたらす神様が祀られています。
行田の町おこしで花手水をやっているので、彩り豊かです。
花言葉が書いてあったり、節分の花手水もあったりと、行くたびに訪れる人を楽しませてくれるアットホームな神社です。
ここは猫たちが出迎えてくれる神社で有名で、行った日は看板猫のキナコデラックスちゃんに会えました。
蝋梅も程よく咲いていて、香りにも癒されました。
駐車場も10台は停められるかと思います。
来てみたかった、花手水と猫ちゃんで評判の神社です😺古墳の上にある、中々雰囲気のある素敵な神社でした。
社務所には猫ちゃん鎮座(∩´∀`∩)猫ちゃんの御朱印と花手水の御朱印をいただきました。
テレビでねこちゃんがいるのを知っていきました。
この日は生憎の雨だったのでいないかなと思いましたが帰る間際にでてきてくれました😊花手水が綺麗でした。
また猫ちゃんに会いに行きたいです。
「埼玉」の地名発祥の地として知られている、幸魂(さいわいのみたま)神社ともいう前玉神社。
古墳の上に鎮座しているのですねー。
看板猫にも会えて、心穏やかにだニャー😻
神社にいる猫に会いたいって思い立ち、お参りさせて頂きました。
寄ってきてくれて嬉しい❤️また来るねって約束しました。
境内を散策しているとひらりひらりと黒い羽のアゲハ蝶の舞遊ぶ姿を見つけて近づいていくと、蚊にバッチリ刺されました。
皆さんは長袖にてご参拝がおすすめですの。
誘うアゲハについて行き竹林を抜けると、急に目の前が開け埼玉県の古墳?が。
良いお参りでした🐈また来るね🐈u200d⬛
花手水weekのパンフレットにな載ってなければ知らないままだったろう。
とても由緒正しき神社なんですね。
縁結びの御利益のある社もあるそうです。
さきたま古墳群が埼玉の県名発祥と思っていましたが此方が先みたいですね。
花手水素敵でした。
地元学生の作品が有るように表示されていました。
にゃんこも可愛かったです。
ペットの健康や幸せを祈願する絵馬が微笑ましかったですね。
今度はさきたま古墳群に行ってみたいのでその際はまた伺おうと思います。
もう少し事前勉強が必要かな?2021.6.9さきたま古墳駐車場閉鎖に付きこちらを参拝後に古墳公園を散策。
花手水にかわいいオブジェが並んでいてとても癒されました。
学生さんの作は更新しておらず腐ってました。
片付けるまでが作品です。
参道前のお店にも作品がありました。
猫がレンズを向けるとポーズを取ります。
餌をやらなくともナイスな格好をしてました。
ひっそりとこじんまりした神社ですが、とっても趣があります。
看板猫🐱ちゃんが4匹いるようです。
私が行った時は中で寝ていました。
花出水も週で変わると地元の方のお話でした。
さきたま古墳公園のすぐお隣、前玉(さきたま)神社。
社殿はさきたま古墳群に向かって建立されているため、古墳時代(5c〜6c)頃の創建と言い伝えられています。
埼玉県発祥の神社で、“前玉”が変化した”埼玉”が地名に使用されているます。
社殿は境内奥の小高い場所、浅間塚と呼ばれる古墳の上に建ちます。
御祭神は前玉比売神(さきたまひめのみこと)と前玉彦命(さきたまひこのみこと)。
男女の神がお祀りされており、恋愛成就のご利益を授けていただけます。
可愛い猫ちゃんが居ました😃招き猫ですね‼️さきたま神社と読みます❗猫神社として地元では有名です❗社務所の御守りを授かる所に招き猫がスタンバイしてる気軽に触れます。
とても人なっこい猫ちゃんです❗猫好きには堪りませんね😃
浅間塚と呼ばれる古墳上に、建てられています。
昔から恋愛成就、夫婦円満を祈願する神社です。
行田の花手水weekをやっていて手水舎に花手水がありました。
青いカーネーションきれいでしたね。
ず~と見ていられます。
再訪 12月13日花手水、オレンジと赤いバラ🌹トルコキキョウ、葉牡丹、ポインセチア冬っぽくなっていてきれいでした。
花手水、とても綺麗でした。
猫の御朱印を手に入れたんですが、目を凝らして斜めや色々な角度から見ると猫が浮かび上がってくるのは凄い凝ってるなぁと思いました。
また、書き置き御朱印と一緒に頂いた神社からのメッセージにもホッコリ(о´∀`о)お守りも猫がひょっこり顔を出してて可愛いです。
前玉神社(さきたまじんじゃ)に初めて訪れました。
猫神社として有名で御朱印に猫の印影を頂けます。
我が家に新しい家族(猫)を迎えたこともあり、訪れました。
神社の猫様にも会えて良かったです。
お詣りした日が、令和二年二月二十二日で正に猫の日。
記念の猫御朱印が頂けました。
神社の駐車場が狭いので400メートル歩きますが、さきたま古墳公園の駐車場に止めるとスムーズです。
帰りに近くのさきたま史跡の博物館により、国宝「金錯銘鉄剣」を見ることが出来ました。
歴史教科書載ってたあの剣です。
私はちょっとテンション上がりました。
前玉神社の猫の日限定御朱印を頂きました。
2月は4匹の猫のスタンプが押してあります。
平日に行ったのでスムーズでした。
3匹の猫に会えたので良かったです。
本殿は古墳の上にあるので階段を登ります。
駐車場は鳥居の横にあります。
とても雰囲気のよい神社です。
小高い古墳の上に拝みにいきます。
上っている途中の階段が神秘的で好きです。
境内には、神社で飼われているねこさんが4匹ほどいて、運が良ければ出会えて、更に運が良いと撫でられます。
最近はねこの判子が押印される限定御朱印なんかもあるそうです。
今日2/23午前中にいったらそんなに並ばずに限定の御朱印いただけました!きなこDXちゃんも社務所の中にいてみれました。
皆さん駐車場はさきたま古墳にお願いいたします!!神社は一杯で停められないですよー。
御朱印は、水曜までやってます。
それと境内の神社がすぐの木の近くで犬の糞をさせるのはやめてほしいです!神様がいる所ですよ!
はじめてうかがいました。
知り合いが以前に来ていたので、名前は聴いていました。
令和2年2月22日で、にゃんにゃんにゃんの日で、特別の御朱印がいただけました。
駐車場にやっととめることができ、御朱印の列に。
しばらくならんで、出に入れました。
そのあと、お参りにまたひとならび。
ががちゃんに会えました。
また行きたいです。
今度はどの猫ちゃんに会えるでしょうか?
縁結びの神様という事なのですが、猫スタンプが付いている御朱印が狙いで行きました♪2月23日と猫の日をずらしたからか空いていて直ぐにゲット出来ました‼猫型のお守りや絵馬もあります。
可愛い猫ちゃんにも逢えました♥もちろん‼参拝もしっかりしましたよ~!
さきたま古墳群に鎮座する延喜式内社で、前玉と書いて「さきたま」と読む。
埼玉県名の由来となった古社である。
猫の神社として知られており、参拝後に社務所で御朱印をいただいた際には出迎えてくれた。
また、境内社の浅間神社は御祭神のコノハナノサクヤヒメの御利益として子育てがあり、当歳児から三歳児の額に朱印を押し富士山の御利益をいただき子供の成長を祈る「初山」は有名で県内外から参拝に訪れる。
正月限定の万葉燈籠の絵入りの御朱印が頒布されている。
ここの猫は人懐っこく、丸々と太っていて可愛いなあ。
武蔵水路沿いのサイクリング中に寄ってみたが、居心地が良いのでまた訪れてみよう。
前玉と書いて、さいたまと読む。
埼玉の名前の元の名を持つ神社。
北関東に多い、古墳上に社が建てられており、木が生い茂っている為、とても神秘的です。
中規模な神社。
昭和の時代の石碑などが多く、その頃の行田付近の勢いを感じました。
神社の下は埼玉古墳群でも後期の古墳とのことです。
古墳をどんどん作っていた勢力がどうして作るのをやめたのか、好奇心をそそります。
今も地元のパワースポットとして健在です。
鳥居から参道を見た時の緑の具合や吹き抜ける感じがとっても素敵なお社です。
拝殿のあたりにきた時、そよいだ風がとても心地よくて、良い所にきたなぁーってしみじみ思えるお社です。
社務所の猫も可愛くてね。
また行きたい、そんな思いにさせてくれる聖域です。
駐車場が停めやすいってのもいいですよね。
2017年元日に行きました。
こちらの神社は高さ8,7mの浅間塚と呼ばれる古墳の上に拝殿があります。
年越しの際も賑わいますが、元旦祭のお昼前も15分程並んでお参りを済ませました。
駐車場は隣接されていますが、年末年始には入れないことが多いので、少し離れたさきたま古墳公園の無料駐車場に車を停め、辺りを散策しながら参拝するのも一興です。
毎年年始のお参りに行きます。
年を越す時は火を焚くのですが、数年前から規模が小さくなったのが少し残念です。
子供の初山や七五三の時にもお世話になりました。
名前 |
前玉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-559-0464 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
猫はいませんでした。
元々はさきたま古墳公園の古墳の一つなんですね。
その上に神社が建立されたんですね。
ややこじんまりしてますがよかったです。
オススメです。