よく残ってます♪北条の反骨精神を学べ!
北条城跡北条城は鯖石川と長鳥川に囲まれた標高140mほどの丘陵に築城され、主郭のほか北郭、二の郭、三の郭で構成された中世山城です。
現在城跡には曲輪に土塁や堀切、竪堀などが残り、大手門や搦手門などの遺構があります。
丘陵の中腹には「伝・毛利時元墓所」(写真③枚目)。
麓の大手口には北条氏の菩提寺である専称寺(写真⑩枚目)と搦手口には普廣寺(写真⑨枚目)があり、専称寺の門は北条城の大手門の移築とされています。
【歴史】天文23年(1554年)長尾景虎(上杉謙信)の部将北条高広は武田晴信(信玄)に通じて反乱を起こした際に拠点としたのがこの北条城です。
翌天文24年北条城は景虎勢に包囲され落城し高広は景虎に降伏、許しを得て再び景虎に仕えました。
【アクセス】専称寺からは大手道で城跡まで行くことができます。
#お城 #城 #城跡 #新潟県 #柏崎市#北条城。
アクセスする林道は細いですが、舗装されてます。
令和3年3月に訪れましたが、残雪が多く本丸攻略はあきらめました。
雪がとけたらふもとの寺からまたアタックしたいなぁ😃
よく残ってます♪北条の反骨精神を学べ!(笑)
城址には行ってません。
近くに畑があるので草刈りに行きました。
麓のお寺から遊歩道があります。
林道と交わる所からだと容易にアクセス出来ます。
本丸跡から柏崎市内が一望でき良い眺めです。
某PCゲームでデフォの城跡。
グーグルマップだと最初通行禁止の道に誘導されましたが、戻って先へ行くと林道に誘導されます、が大きい車だとUターンにひと苦労するでしょう。
1枚目の写真看板の手前に専称寺口遊歩道が有りますが、駐車スペースは有りません。
この看板の所で車がすれ違う位の幅が有りますが、素直に専称寺に停めさせて貰えば良い?と思います。
整備はかなりされていて、草刈りも適宜されているようですが、雑草が伸びるは早い!w写真のような案内板が各所に有り、とても分かりやすい。
ほうじょうではなく、きたじょうと読みます。
北条安芸守高広、丹後守景広の代が有名。
北条高広の城跡です。
北条氏は大江氏の末裔で広島県の毛利元就とは越後と安芸に別れた同族です。
北条高広は上杉謙信を度々背いており、この北条城にも兵を向けられたことがあります。
遺構は堀切や土塁などよく残っています。
柏崎市街地までを望める好立地に築かれており往時を偲べる史跡です。
北条高広の城跡です。
北条氏は大江氏の末裔で広島県の毛利元就とは越後と安芸に別れた同族です。
北条高広は上杉謙信を度々背いており、この北条城にも兵を向けられたことがあります。
遺構は堀切や土塁などよく残っています。
柏崎市街地までを望める好立地に築かれており往時を偲べる史跡です。
上杉謙信の家臣であった北条氏の城跡、城跡は曲輪・空堀など遺構は良好な状態で残っています。
名前 |
北条城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
まさに、城跡です!