星野富弘美術館に行ってきましたナビでlunchの店...
道中で12時となり以前から気になっていたログハウスの洋食店を訪問です。
入店をしてテーブル席に着座しメニューからピッツァとパスタ等を注文です。
料理を待つ事15分程で生トマトピッツァとカルボナーラが提供となりました。
早速シェアして頂きます。
・生トマトピッツァ1,738円(税込)季節限定のピッツァはフレッシュトマトとアスパラの具材で美味しそうです!芳ばしい生地はカリッとした食感でトマトの酸味とチーズの旨味で美味しい。
・カルボナーラ1,350円(税込)卵黄が乗ったカルボナーラはスモークベーコンの具材で平打ちの生パスタです。
ニンニクが効いたカルボナーラで見た目とは違いアッサリ味で美味しいですね。
選択した生麺はモチモチとした口当たりでスモークベーコンが良いアクセント!・ケーキとドリンクのBセット715円(税込)食後のデザートで注文のBセットはチーズケーキとドリンクの内容となります。
甘さ控え目のケーキはシットリした口当たりでブルーベリーソースに合います。
ドリンクはコーヒーと紅茶を選択しましたが紅茶はハーブが香る味わいで旨い!ご馳走様でした。
季節限定の生トマトピッツァはカリッとした生地にトマトの酸味で美味しかった。
カルボナーラは拘りのスモークベーコンと厳選された玉子で此方も美味しいです。
自家製チーズケーキは甘さ控え目の優しい味でドリンクも美味しく頂きましたよ。
雰囲気の良いログハウスで全て手作りの料理を満喫して満足な昼食となりました。
以前から気になっていた店でしたが、今回、初めて妻と二人で利用しました。
キノコのピザとナポリタンスパゲティを食べました。
スパゲッティは乾麺か生麺が選択できるので生麺を選択しましたがモチモチ感があって、とても美味しかったです。
もちろんピザもキノコがタップリのっていて美味しかったです。
店のスタッフも気さくで気持ちよく食べられました。
また、近くに来たら絶対に利用します。
今回が二度目の訪問でした渡良瀬渓谷沿いの国道から少し山に入った先に現れるログハウス、正に「ろぐてい」の名が相応しい店構え靴を脱いで店内に入ります世話好きそうなママさんに相談し、期間限定のトマトピザと海鮮パスタをオーダー山のログハウスでも海鮮を頼んでしまうのは、海無し県民だからでしょうか😅チーズ大好きな連れは迷わずカルボナーラ一択でした厨房には険しいお顔(強面?)をされたマスターがお一人だけ次々と入店されるお客さんの分も考慮すると、結構待つかも?と覚悟していたせいで、待つ時間も苦にはなりませんでしたやがて提供されたピザ\u0026パスタは共にトマトがたっぷり🎵塩気も強くなく、特にパスタは海鮮もたくさん入り、スープもとても美味しかったです👍帰りにマスターに「美味しかったです」と声をかけると、先程までの厳しいお顔がニッコリ笑顔に😁✨✨お値段は結構お高めですが、満足感はたっぷり得られるお店です。
季節限定のトマトピザを頂きました生地的にはパリパリ系のピザだと思いますが具が水っぽかったのでしっとりしてしまいました味は美味しかったのでパリパリ感を楽しみたい方は水気が少なそう具を選んでください。
ログハウスに土禁の店内という多国籍な雰囲気もあって落ち着けるお店でした。
オーナーは着物を着た女将さんに主人はライダー風と異色ではありますが、とても気さくで親しみがありました😉料理はグラタンピザと海老グラタンドリアのケーキセットを注文。
ピザの生地が自慢とのことで、確かにいつも食べている生地とは違う感じでした。
味は全てにおいて自家製を感じ取れて、素材は新鮮でした!正直価格は高めではありますが、拘りの自家製を考えれば、相応だと思います。
また行きたいと思いましたのでおすすめです🌟
通常2,500円のハンバーグが1,800円とのことなんで迷わずオーダー。
ご飯が切れちゃったということで、ピザパンをサービスしていただきました。
おかげでお腹いっぱいです。
メニューを見るとイタリアンっぽいですが、手作り感満載(ピザパンも焼きたてでした)で美味しかったです。
お客様もフレンドリーで、正面のお一人様とお隣の老夫婦に新設にしていただきました。
決してリーズナブルとは言えませんが、立地と料理を考慮すれば十分に合格だと思います。
夜勤明けググって来ました野菜が美味しいパスタも美味しいピッツァも美味しい素敵なお店発見お店の内装も素敵次は娘ら連れてきます。
美味しく程よい量でした。
また食べたいです。
期間限定の生トマトパスタと地場産の野菜ピザを頂きました。
野菜そのもの味を感じられ、とても美味しかった。
こんなところにお店があるなんて。
山の中、周りには緑だけ。
気になってた「ろぐてい」にやっと行けました。
ドアを開けるとガーリックの香ばしい香りが。
カルボナーラとコーヒーケーキ付きで。
麺は生と乾麺どちらか選びます。
バイクツーリング仲間の御用達?ツーリングしなくても気軽に立ち寄れる、美味しいお店です。
閉店時間は19時?となってますが15時だそうです。
「しゃくなげの湯」に日帰り入浴後の帰り道にお店発見! 山の中のオシャレなログハウス、 店内は畳敷きで素敵な雰囲気、 生トマトソースパスタとキノコピザを注文、 パスタは生麺と乾麺選べますが生麺選択、 生トマトがザク切り入ったトマトソースがよく絡まって程よい酸味が美味! キノコピザは沢山のキノコが乗って焼き加減もちょうど良い! 久しぶりに美味しいパスタとピザ頂きました 、 お店の周囲はちょうど紅葉時期で素敵なランチタイム満喫!! また利用します。
紅葉が綺麗な時期に伺いました。
ふかふか生地のピザもサラダも美味しかったです。
今度は評判の焼きカレーを食べてみたいです。
あまり 頻繁には行けませんが やはり行くと 美味しいイタリアンが 待ってます🎵トマト生パスタ 辛口チャーハン 焼カレー 頂きました‼️ いろいろな チームステッカー貼ってあったので 仲間入りさせて頂きました‼️
テラス席でも食べられます。
四万温泉へ行くツーリング途中に寄りました。
まず、建物ですが、、素晴らしいです。
ハンドカットログです。
カナダ産のマツを輸入して2002年に建てたとのこと。
この大きさのハンドカットログハウスはそうそうありませんのでそれだけでも訪れる価値ありと思います。
ご夫婦で経営されていますが、とにかく明るくて気さくで感じの良い方々です。
厨房を取り仕切る旦那さんは八王子で飲食を経営しておられたとのこと、スキンヘッドで一見強面ですが、大変優しい方でした。
奥さんもほんとに気さくで色々と話が弾みました。
ピザとスパゲティー、デザート🍰セットでコーヒーとチーズケーキを頂きました。
全部美味しかったですが、若い人には量が足りないと思いますので大盛りにされた方が良いと思います。
靴を脱いで上がり、太い丸太、どっしりとしたテーブルと椅子にほんとに寛ぎました^_^また近くに寄った際には必ず立ち寄りたいと思います。
バイク乗りの方は、ろぐていの前の道、県道62号線、沼田大間々線ですが、赤城山を巻くワインディングで走りやすい良いコースですので、お勧めします。
山の中にログハウスがあります!中はアットホームな感じでバイク仲間が集まるお店みたいで、お馴染みさんが来ると手土産など主人と女将さんに渡していました。
ただいま!おかえり!みたいにアットホームです。
値段がパスタ1皿の量的には少し高めかもしれないですけど味は美味しいです。
粋な計らいで手づくりハムを頂きました。
r62鹿角橋近くの山の中にあるイタリアンレストラン。
ログハウスで、内装もウッディな雰囲気です。
料理上手なマスターと気さくで品のある奥様が迎えてくれます。
ピザもパスタも美味しくて、特に自家製ドレッシング(¥650で販売)が好きです。
少々ねだんが高い気がしますが、料理は絶品です。
料理美味しい♫店主も、サイコーです✨
気持ちをリセットしたく、星野富弘美術館に行ってきましたナビでlunchの店を検索!ピザが食べたくこの店に決定(^-^)vイタリアンの店なのに おかみさんが和服で登場😃ピザとパスタ普通に美味しかったです。
桐生市の県道62号線沿いにあるパスタのお店。
外観、内装共に、雰囲気の良いログハウスです。
タコぺぺを頂きましたが、美味しかったですね!ご主人はハーレー乗りで、お客はバイク乗りも多い様です。
お値段は高めですが、食事・雰囲気・おしゃべりを楽しめて満足でした。
ログハウスで雰囲気が良く料理も美味しいです。
豚肉のしゃぶしゃぶ と ピザが最高に美味しかった。
美味しくて、のんびりできるお店です。
ミートソースパスタ、グラタンを注文させていただきました!どちらも何度でもお代わりしたくなるほど美味しかったですΣd(゚∀゚d)店内はとても風通しがよく暑い夏場でも涼しく快適に過ごせました。
秋頃は紅葉を観ながらお食事を楽しめそうなのでまた伺いたいと思います(๑′ᴗ‵๑)
トマトがとっても甘かったです😄
ドライブのちょっと休憩で寄りました。頼んだのはドリンクのみ。ピザとかおいしそうだったのですが全体的に値段が高い。場所柄仕方ないかもですが、街中ならいいディナーセット頼めます。雰囲気はログでいい感じ。
名前 |
ろぐてい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-96-2616 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木土日] 11:00~19:00 [月金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
花見ヶ原森林キャンプ場でキャンプ後のお昼で寄りました!11:00からなので撤収後にゆっくりめで寄るとちょうどオープン。
パスタ、ピザからグラタンまであって品数も豊富。
店内もゆっくりできてキャンプの程よい疲れを癒してくれます!