ほんとに静かで気持ちが落ち着きます。
素晴らしい石仏に会えて感動です。
歴史のある寺で過ごす時間は最高でした。
さらに、学びたい歴史がここから始まりました。
観光地ではないです。
生き方をゆっくり考えられる場所。
人生で初めてパワースポット感を得られました。
木のせせらぎ、風、青空。
サウナで整うような感覚。
特に何があるわけでもないので、万人にオススメできるわけではないですが、僕個人にバチっとしっくりきた感じがあって、また行きたいなと。
141から曲がって行きましたが、意外と道が狭くて大変💦💦でも紅葉が始まっていてとても綺麗でした。
看板には観光向けではない旨と静かに拝観するよう書かれてました。
周りがなにもないので静かで、景色も良く今度はゆっくり、座禅でもしてみたいです😌❤️
風情がある場所です。
紅葉が色ついたら、一人でまたツーリングで寄りたい。
初めは恐る恐るでしたが、門を潜ると何かほんわかしました。
【甲斐百八霊場 第71番】【甲斐国三十三観音 第13番】臨済宗717年 開基/行基御本尊 《釈迦如来》717年 行基がここに庵を構えたと伝えられている。
737年 聖武天皇より「光明殿」の勅額を賜る。
甲斐守となった源義光が深く帰依した。
鎌倉時代に律宗より臨済宗に改宗。
織田氏に焼き払われ、家康が再興後も、再び山火事で全焼。
1666年に再建され、現在に至る。
山の上にこんな素晴らしい寺院があるとは知りませんでした。
着いた途端、鶯の美しい鳴き声。
忙しい日常をふと忘れさせてくれる、素敵な空間で、大変気持ち良くお参りさせて頂きました。
※甲斐国三十三観音の御朱印は頂けますが、甲斐百八霊場の御朱印はやってないとのことでした。
とても静かなお寺さんでした。
心が疲れた方には良いかもしれませんね。
規模的には小さめのお寺さんですが、とても静かな、人も少く、心が休まるような、、、観光的なお寺さんとは違い、心が静まります。
ちょっと不思議な感じのお寺さんでした。
舞台もあり、舞台にはベンチまであったりして、ゆっくりと時が静かに流れるような、、、。
御朱印は住職さん不在を確認しないとならないですね。
行ったとき、不在でした。
観光では無く、静かに休まりたい時に行くと良いかと思います。
神秘的なお寺でした😊
ほんとに静かで気持ちが落ち着きます。
とても静かで瞑想が出来るところもあります。
静かな寺ですお賽銭も御朱印代も取りません瞑想の舞台も有りますので時間をかけて訪れたい場所です階段があり滑りやすいので靴には注意が必要です。
日本中の優しい観音様にお会い出来できます!百体とても優しいお顔立ちでした。
観音様に守っていだけまます。
静かな趣のあるお寺さんでした🙏
誰にも教えたくないくらい静かでいい場所です。
瞑想も出来るところもあっていいです。
後世に残しときたい所です。
観光目的で無いためですがナチュラル感溢れるお寺です。
しっかり歴史があるので、重みを感じます。
おすすめです。
観音堂まで行って下さい。
津金から清里へ抜ける峠を越える途中にあります。
県道脇から細い径を入り(30m位)、小さめの山門をそのままくぐった先に4台程度の駐車場があります。
最初の山門や参道の石畳がぼろぼろなので廃寺のような印象を受けますが、山門の先の堂宇は新しいものが多く、地域の人に支えられているような印象を受けるお寺さんです。
眺望はききません。
トイレもあります(使用していないので奇麗かどうかはわかりませんが、見た感じでは奇麗そうでした。
)百体観音様魔は一体一体お顔を拝見するとみな違っているようです。
観光の方は嫌がられます、が静かな居心地の良いお寺です。
高遠石工の守屋貞治作の石仏100体があります。
静かな場所でした。
歴史のあるお寺です、観光寺ではない為、静かで歴史を感じる場所です。
11月本堂の左側の大銀杏の落ち葉で数十体の観音菩薩像が黄金色に輝き、落ち葉の季節は最高の場所です。
石の階段が滑りやすく回り道で行くと安全です。
名前 |
海岸寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-46-2017 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.hokuto-kanko.jp/guide/%E6%B5%B7%E5%B2%B8%E5%AF%BA |
評価 |
4.5 |
石仏の見学で訪れました。
心安らぐ場所です。