燕(ツバメ)温泉にある無料の野天温泉。
2022.12.03雪が降り始めた週に訪ねました。
30分ほど居たところ誰も来ず、冬景色を眺めながらゆったり浸かることができました。
お湯の温度は(感覚的に)42度前後で、隅の方は少し緩いため適温の場所を見つけられると思います。
湯の花がお湯いっぱいに広がっていて、肌がツルツルになりました。
冬以外の景色を見に、またぜひ来たいです。
2022.10.19ここは良いね!!白濁した露天風呂が無料で入れる。
入口にはお賽銭箱があるので気持ちは入れておく。
お湯は硫化水素臭がするが強いものでない、また白濁し湯船には湯の花が浮く。
男女別に湯船があるので気を使わずに済むし、脱衣用の小屋もあって完璧だ。
本日行きました。
山の中の秘湯でした。
ロケーションは、言うまでもなく最高でした。
駐車場から歩いて10分くらいで温泉に到着します。
入浴料は無料ですが、温泉入り口に賽銭箱がおいてあるので、感謝の気持ちでお願い致します。
脱衣所もありますが、大人2人で一杯になってしまう大きさです。
温泉は、硫黄の香りがして湯の花が大量に有ります。
お湯の温度は、少し熱めの感じでした。
本日は、日曜日という事もあり何人かの人が入浴に来てました。
女性の方は、入浴するのにはかなり勇気がいると思います。
男女ともに、一度は入浴してみると良いかと思います。
温泉の質や風景は他の場所では味わう事が出来ないと思います。
2022年4月13日の様子。
まだ雪がかなりあり男湯へはトンネルをくぐるか雪の上を越えるかして行かないとたどり着かない。
雪の上越えるルートは女湯も丸見えなので注意!まだ掃除をしてなくて虫さんと藻との混浴になります。
配管が雪で冷めてしまいお湯もぬるめです♨️お土産屋でストックと長靴を無料で貸してくれます。
何か買ってから帰りましょう。
2022.4.30 7時過ぎ来訪。
Google mapで道検索するも、赤倉温泉からのルートは通行止めでした🥲一旦下山し、行けそうな道を探し、無事到着!!駐車場から向かうも、黄金の湯へ行く道は雪!かなりの傾斜!!後で調べたら階段だった。
すごい傾斜の道をレインブーツ履いて登る。
スニーカーだと大変なことになるので、雪対策は必須です。
着いたらそこはパラダイス。
女湯は誰もいなくて独泉。
下に溜まった湯の花。
硫黄臭!素晴らしい雪景色!!幸せな時間でした✨外が寒いので全然熱すぎず。
源泉の出口は若干熱め。
贅沢な気分味わいました。
燕温泉 黄金の湯、前日の雨で雪を心配したけど道路は大丈夫との情報で行ってきました😄日帰り温泉の人用駐車場は温泉街の下、かなりの坂を歩き……!Σ( ̄□ ̄;)看板の左手に雪のカベ(笑)ここを滑り落ちそうになりながら上へ茶色の建物の手前にひっそりと黄金の湯、男湯は入り口から丸見え(笑)、女湯はガッシリガード|ョω・`)で中は見えませ😂脱衣場はありますが、洗い場はありませんので注意、いい湯でした☺️出る時に若いカップルにモロ見られた😭(笑)自分は体を洗いたかったのですぐ下の岩戸屋さんでも温泉に入りました、岩戸屋さんの温泉は湯の花がもりもりで少し内風呂と少し小さめ露天の2つですがタイミング良く貸し切り状態でめちゃくちゃ気持ちいい温泉につかれました😃♨️
濁り湯大好きなので感動しました!開放感サイコーで適温で気持ち良かったなぁ。
独泉でゆっくり浸かれました。
管理されてる皆様に感謝です。
必ずまた行きます。
駐車場から10分ほど階段や坂を登るとあります。
脱衣所と湯つぼの仕切りはありません。
女性ひとりで入るには抵抗があり、入浴せずに帰って来ましたが、白いお湯で効き目がありそうです。
燕(ツバメ)温泉にある無料の野天温泉。
男女別になっているので女性も気軽に入浴出来る筈。
温泉は白濁した硫黄泉、私が入った時はもう一つある混浴の河原の湯の方よりぬるかった。
妙高高原公園線の存在に気付かずに県道396号線で行きました。
古い車が壊れるかと思いました。
評判を聞いていた通り急な坂を登りぜーはーしながらたどり着きました。
とても良い温泉に入れました。
結構熱めなので他の人と被ることないかと思います。
春先に行ったので、ちょっと雪が残っておりいい感じでした。
お湯はガッツリ硫黄泉で好きな方にはたまらないです。
無料とは言え、脱衣所も綺麗に保たれています。
無料駐車場からちょっと歩きますが、行く価値ありです。
燕温泉の旅館街から100mくらい徒歩で登った左手奥にある露天の共同浴場で、料金は寸志。
お風呂は男女別で、簡単な棚のある脱衣スペースとお風呂があるのみ。
湯の華の量がかなり多いせいかお湯は白濁していて、入ると肌がツルツルスベスベになります。
硫黄の香りも漂って、秘境の温泉感満載です。
近くの河原の湯(混浴)は閉鎖期間が長いようで、こちらはやってましたが河原の湯は6月のこの日はまだ閉鎖中でした。
最高の一湯!コロナ禍以前の10月頃に妙高山をピストンで山行した時に寄りましたが早朝に入ったため貸切状態で小1時間楽しめました開放的な湯船から見える山の景色は刻一刻と変わってゆき何とも風情が有ります山行終わりに燕温泉街にて「かんずり5年物?だったかな」がオススメだよと教えて頂き即購入長期間寝かせてあるお陰かまろやかで美味しいですよお土産にどうぞ私はラーメンにゴハンのオカズにと何にでも使っています♪
日帰り客専用駐車場からたっぷり坂道を息を切らせながら登ること10分……???GW中だったので、常に2、3人の方がはいっておられました😀黄金の湯は男女分かれているので女の人には安心です🤗流石!お湯も雰囲気も露天感たっぷり❤️大満足なのでした♨️
金曜日の早朝に訪問。
独り占め状態でした。
お湯は見ての通りの乳白色で硫黄の香りはするのですが、phはあまり極端ではなさそうで、優しめの泉質でした。
この時期は地元の方が水仙を植えてらっしゃるようで、それもまたホッコリでした。
脱衣室には意図的なのか忘れたのか、タオルやらペットボトルやら。
利用者は来た時より綺麗にしていくことを心がけたいものです。
5月に利用しました。
日帰りの駐車場にお手洗いあり。
徒歩10分急な坂道を歩きます。
男湯は通路から少し見えるような作りになっています。
秘湯好きにはかなりオススメ。
水道等はありせんので硫黄の香りをまとって帰ることになります。
泉質は抜群。
底は湯の花でかなり滑りやすいので注意です。
日帰り温泉者用の駐車場から10分ほど歩きましたが、勾配があるせいか、息がきれました。
しかしながら、温泉♨️は最高でした。
湯温もほどよく、硫黄臭好きにはたまりません。
効能については……、よくわかりませんが、シチュエーションは最高でした。
ただ、登山者とは目が合うくらいオープンな造りとなってます。
最後に、利用料は賽銭と書かれた箱がありました。
小銭が少なく、入浴料に見合った額を入れれませんでした。
管理されてます方申し訳ありません。
適当に日帰り温泉検索し突撃した結果…よかった!野天温泉は白骨温泉くらいしかはいったことなかったのですが、綺麗に整備されていて地元の方の努力に感激しました!2021年4月8日撮影。
河原の湯に行ったあとでこちらに入りましたが、湯温はこちらの方が高く、男女別でゆったりした設計でした(´▽`)泉質は当然100点です。
湯の花が浮いていて体に良さそう。
温度もジャストだし、これが調整していない源泉なんて誰が信じられるでしょうか。
途中入ってきた人とも会話を交えながら旅の疲れを癒しましたpart2。
脱衣所が少し狭く床が濡れていて靴下も濡れるのでサンダルで来るか替えの靴下を一つ多めに持ってくると良いでしょう。
秘湯だから誰にも教えたくない秘密の湯お湯良し、人情良し大事にしなきゃと思いつつ、御礼銭入れるの忘れた…
自然の中の天然温泉気持ち良かったです。
専用駐車場から10分弱、坂道を歩くので歩きやすい格好がいいかと思います。
四季によっての花が見れたり白濁の湯は最高でした。
自然の中なので虫が湯船の中に落ちていることもありますがそれは仕方ないですね。
温泉維持のための募金箱があります。
こういう場所が残るように協力したいですね。
早朝3時30分に出発をして、新潟市から下道で(170㎞弱)鯨波を通り、燕温泉の駐車場までは、3時間10分ほどで到着しました。
燕温泉街先の勾配がある道から徒歩3分程で到着し、看板も分かりやすく温泉街から近い野天風呂です。
ここは、ブナ科の木々が並び空気は美味しく、森林浴もできる所にあるのが良いですね。
(紅葉した時が黄金に輝くのかな)協力金箱がある入り口には、男女の浴槽への矢印があり、奥にそれぞれの脱衣場小屋が建てられいます。
以前は殆ど混浴状態のようでしたが、巨大な岩が男女の浴槽を仕切っており、男女風呂へ行き来は出来ますが、完全に男女別風呂となりました。
温泉分析表などの提示はなく、燕温泉と同じ湯とのことですが、河原の湯より体感温度的に42.5℃ほどと温度が高く温まりはいいです。
河原の湯と同じく、弱白濁の湯に硫化水素臭が漂い白い湯花も沈殿して微硫黄渋味がします。
やや滑らかで少々のキシ感がある浴感でした。
ぬるめで滑らかな浴感に色の良さは、あちらの方がいいかもしれませんね。
(2020.9.16)燕温泉の旅館と同じ源泉を使用となると。
源泉名は、燕温泉 (集合升)泉質は、含硫黄-カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素・硫酸塩・塩化物温泉。
(低張性中性高温泉)源泉温度 44.8℃。
(気温33.6℃)湧出量 758L/分 (自然湧出)PH 6.4。
平成17年8月25日 分析表(イオン濃度 mg/kg)Li 0.39、Na 120、K 13、NH4 1.6、 Mg 41、Ca 130、Sr 0.58、Ba 0.05、Al 0.21、MN 1.6、Fe(II) 0.04、Fe(Ⅲ) 0.04、F-、Cl 130、Br 0.34、I 0.19、HS 0.0、N03 0.0、SO4 230、S2O3 0.0、HCO3 490、HPO4 0.18、CO3 0.0、メタケイ酸 210、メタホウ酸 8.6、遊離CO2 200 、遊離H2S 2.2、ガス性除く成分総計は、1378mg/kg。
総硫黄 2.07mg/kgと僅かに療養泉の基準を満たしているので「含硫黄-」が付きます。
山奥の秘湯のような雰囲気でもお土産屋さんとかもありますお湯は乳白色で硫黄の香り湯船は湯の花があって滑りやすいです5~6人位までがちょうどいい広さ。
温泉街の下に無料駐車場があります。
15分くらい歩きました。
湯船、更衣室共に別れていて女性も入りやすいと思われます。
早朝に行くと、高確率で貸切入浴出来ます♨️🐒たまに、🐸が浮いていたり、アブが飛んで来たりしますが大自然の醍醐味という感覚で苦にはなりません。
乳白色の泉質はかなり暖まりますし、ボディソープやシャンプーが無くても気にならない位風呂上がりはサッパリ感がありますょ~♪(๑´ㅂ`๑)
2017年のGWに行きましたが、宿の人の話では雪が多くGWに入ってやっと歩いて行けるようになったとのこと。
とはいえ、残雪が多いので長靴は必須。
ただ、湯についたらそのは極楽。
男女別です。
男子更衣室は扉もなく2人並んだら一杯。
燕温泉黄金の湯、温泉街の高台にあり無料で入浴出来る秘湯。
一様男女別浴槽で分かれていて簡易的だが脱衣所も設置されている。
扉などは無いので注意。
温泉は硫黄たっぷり炭酸水素塩、硫酸塩、塩化物泉で源泉掛け流しもちろん、加温、加水、消毒、循環ろ過はすべて無しで湯底には温泉成分が沈殿しており白い泥パックのような印象。
関西では味わえない雰囲気が素晴らしい。
ちなみに黄金の湯の評価は星3つですがもう一つ燕温泉河原の湯なる所がありこちらの温泉は星5つの極上湯を楽しめるのでこちらも宜しく。
補足ですがそちらは完全な混浴で無料お湯は白濁の硫黄泉を楽しめます。
源泉掛け流しフレッシュな温泉最高です。
11月17日に出張のついでに寄ってみました。
以前より気になっていた新潟の秘境の湯。
道路にこそ雪はありませんでしたが、地面にはわずかに雪が積もっていました。
ギリギリのタイミングで幸運でした。
お湯はかなり白濁しており 周りの景色も相まって最高の雰囲気を味わえました!私はヌルヌルしたお湯はあまり好きではないのですが、こちらのお湯は成分が濃い割にはさらっとしておりキレの良い好みのお湯でした。
また機会があったら訪れるつもりです。
燕温泉「黄金の湯」所在地:新潟県妙高市燕温泉[カテゴリ:日帰り温泉] 近くのスキー場を整備した際に出土した巨石を利用して昭和58(1983)年に作られた。
幾つもの巨大な天然石を連ねた野天風呂で、風呂・脱衣所は男女別。
露天風呂までの上り道はきついがそれだけの価値がある。
月曜と金曜の午前中は清掃のため入浴できない。
泉質は含硫黄-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉。
効能は神経痛、皮膚病、糖尿病、高血圧症、婦人病、火傷など。
燕温泉は森林セラピーロードに指定された“妙高高原自然歩道”の一方の出発点。
トレッキング後の入浴も楽しめる。
※月曜と金曜の午前中、清掃のためお昼ごろまで使用できません。
※駐車場は燕温泉街手前の駐車場(無料)をご利用ください。
黄金の湯へは駐車場から徒歩10分ほどです。
HP2017 11 03 より。
名前 |
燕温泉 黄金の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
3/15 午前7時頃に訪問しました。
積雪が多く、温泉まで辿り着けるか不安でしたが登山道入口より歩き続けて数分で到着。
地面の雪は硬く、カンジキ不要でしたが長靴や登山靴、手袋は装備して行ったほうが良いでしょう。
湯温は体感で41℃ぐらい?45分ほど浸かってましたがのぼせる程ではありませんでした。
関山駅からバス(ハイエース)で¥500で行けますのでオススメです!