観光スポットに、もってこいの発電所だと思いました。
JERA 横浜火力発電所 / / .
耐震設計でめっちゃ頑丈に作ってあるそうです。
特徴的な2本の煙突は山下公園からもよく見えます。
いつの間にか東京電力の名前使わなくなったの?
夜は78号煙突にライトアップがされており、観光スポットに、もってこいの発電所だと思いました。
大黒埠頭からの景色にとても映えます。
どうして、やめてしまったのだろうか……また、ライトアップして欲しいです!昔は、重油火力発電所でしたが今はLNG火力となり、環境に優しく高出力の発電所になりました。
2019年からFPからJERAに変わりました。
臨港パークや新港パークなど、みなとみらいエリアから見える大きな2本の煙突は、東京電力横浜発電所の煙突です。
みなとみらいエリアには色々と観光スポットがあるので見逃しがちですが、ここもみなとみらいエリアのスポットの1つかと思います(実際の火力発電所の場所は、電車だとJR鶴見駅からバスで20分くらいの場所にあります)大きく目立つので日中の撮影も楽しめますが、朝日を浴びた煙突の撮影もオススメです。
火力発電所の横には工業地帯も隣接しているので、煙突だけでなく、色々な工業地帯の撮影も楽しめます。
煙突?排気塔?が大迫力でした!
結構目立つんですよね、、、何なんだろうなあって思ってました結構デカイ構造物なので解らなかった地元のガイドさんに教えてもらったら火力発電所の煙突なんだって?!へぇ~っ びっくりで、遊覧船で海に出たので写真もアップしておきますね。
東京電力株式会社発電所ランキング発電方式 発電所名 事業者名 出力(MW) ランキング⑩火力 横浜火力発電所<5,6,7コ,8コ> 東京電力株式会社 3,487MW 10位①原子力 柏崎刈羽原子力発電所<1,2,3,4,5,6,7> 東京電力株式会社 8,212MW、1位②火力 鹿島火力発電所<1,2,3,4,5,6,7コ> 東京電力株式会社 5,660MW 2位③火力 富津火力発電所<1コ,2コ,3コ,4コ> 東京電力株式会社 5,040 3位④原子力 福島第一原子力発電所<1×,2×,3×,4×,5×,6×> 東京電力株式会社 4,694 4⑤原子力 福島第二原子力発電所<1,2,3,4> 東京電力株式会社 4400 5⑥火力 広野火力発電所<1,2,3,4,5,6> 東京電力株式会社 4400 6⑦火力 千葉火力発電所<1コ,2コ,3コ> 東京電力株式会社 4380 7⑧火力 姉崎火力発電所<1,2,3,4,5,6> 東京電力株式会社 3600 8⑨火力 袖ケ浦火力発電所<1,2,3,4> 東京電力株式会社 3600 9★⑩火力 横浜火力発電所<5,6,7コ,8コ> 東京電力株式会社 3487 10位⑪火力 川崎火力発電所<1コ,2コ> 東京電力株式会社 3420 11⑫火力 横須賀火力発電所<3,4,5,6,7,8,G/T1,G/T2> 東京電力株式会社 2274 12⑬火力 常陸那珂火力発電所<1,2> 東京電力株式会社 2000 13⑭火力 東扇島火力発電所<1,2> 東京電力株式会社 2000 14位⑮火力 五井火力発電所<1,2,3,4,5,6コ> 東京電力株式会社 1886 15⑯揚水 新高瀬川発電所<1,2,3,4> 東京電力株式会社 1280 16⑰揚水 玉原発電所<1,2,3,4> 東京電力株式会社 1200 17⑱揚水 葛野川発電所<1,2,4> 東京電力株式会社 1200 18⑲火力 南横浜火力発電所<1,2,3> 東京電力株式会社 1150 19⑳火力 品川火力発電所<1コ> 東京電力株式会社 1,140MW 20位㉑揚水 今市発電所<1,2,3> 東京電力株式会社 1050 21㉒火力 大井火力発電所<1,2,3> 東京電力株式会社 1050 221962年8月に1号機が運転を開始、6号機までが建設された。
当初、石油専焼であったが、後にLNG・石油混焼となった。
その後、電力需要の増加に対応するため1998年1月には排熱回収型コンバインドサイクル発電方式の7、8号系列が増設された。
この7、8号系列においては国内事業用火力としては初めてガスタービンの起動にサイリスタ起動方式を採用した。
一方、設備の老朽化に伴い2000年3月には1〜3号機が、2004年12月には4号機が廃止された。
2015年からは7号系列および8号系列の全8軸について発電効率の向上および増出力を目的にガスタービンおよび高中圧蒸気タービンの取替工事を順次実施しており、これにより発電効率が1.7%向上、出力が2.7万kW増加する。
2017年4月時点では7-1、2、4号、8-1、3、4号の6軸の取替工事が完了している。
5、6号機については、旧式化、経年劣化が進み2016年4月1日より長期計画停止となった。
主な燃料であるLNGは、東扇島火力発電所に併設されたLNG基地からパイプラインにより供給を受けている。
2本立ち並ぶ高さ地上200mの排気塔は周辺にある横浜ベイブリッジおよび鶴見つばさ橋に合わせたライトアップを行っていたが、現在は取り止めている。
敷地内には「トゥイニーヨコハマ(TWINY YOKOHAMA)」という名称の東電ピーアール運営のPR施設が1997年に開設され、電気及びエネルギーに関する様々な情報を知る事ができるほか、様々なイベントが定期的に開催されていた。
ツインタワー状の排気筒外観が名称の由来となっている。
発電所見学を希望すれば展望台まで昇ることが可能であったり、施設内の野球場を一般開放していた。
2011年の福島第一原子力発電所事故の影響により3月12日から休館し、その後再開されることなく同月末を以て施設公開を正式に中止、事実上の閉鎖した。
遠くから眺めても高さ200mの煙突は存在感がありました。
名前 |
JERA 横浜火力発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
時代の流れ、1962年8月に1号機が運転を開始され6号機までが建設された。
当初、石油専焼であったが後にLNG・石油混焼をへてLNG専焼に至る。