東大寺には鐘楼が三ヶ所あります。
ナラノヤエザクラが見つかったお寺として有名です。
この原木はすでに枯れていますが、その子孫が奈良公園にたくさん植樹されています。
若草山下中央出口のあたりにも何本かあります。
淡墨桜のように儚い感じの花が咲きます。
あまり目立ちませんが奈良の誇りだと思っています。
東大寺の塔頭寺院です。
手入れがあまりされてない感じです。
静かな場所です。
鹿が本堂前で草を食んでいました。
この辺りの鹿は人馴れしていないのか気配を感じてすぐ逃げてしまいました。
東大寺には鐘楼が三ヶ所あります。
鐘楼ヶ丘(奈良太郎)と勧進所と知足院です。
名前 |
東大寺知足院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
東大寺塔頭知足院。
苔むした長い階段を上り山門前まで行くが、門は固く閉じられ入れない。
やむなく迂回して境内に入った。
観光客や寺院ファンでもここまではこない。
これこそ古寺巡礼だろう。
しかしその雰囲気に比べて本堂はそんなに古さを感じない。
開創は890年。
南都焼討で知足院焼失、1181年。
再興は1250年。
本堂の再建が1863年というから、日本は幕末の慌ただしいころ。
本尊の地蔵菩薩は見たかったがまた別の機会に行こう。