川崎大師行ったら毎回買います。
川崎大師 山門前 住吉 / / .
「山門前 喫茶 住吉」は黄色の看板が目印です、売店に隣接する喫茶では出来立ての、久世餅を楽しめます。
福の舞は練り上げた餡で柔らかなお餅をやさしく包まれた、上品な甘みのこし餡とつきたてのお餅です。
久世餅のきな粉の色からイメージした住吉の黄色です。
こちらはなんと言っても川崎大使の名物、くず餅の総本店。
川崎大師大目の前にあるお店です。
こちらのお店、やはり非常に大きな店舗ですので観光客が多数訪れます。
こちら店頭店舗でお食事をとることもできますので、必ずしもくず餅をお土産で買うだけではありません。
寺院に1番近いところに位置しています。
絶好のポジションですからお客様は相当混みます。
蜜にならないように買い物を楽しんでください。
お店自体も雰囲気が非常に良く、外観で一緒に写真を撮ると良い写真が撮れると思います。
店員さんもとても親切です。
くず餅についてはどこで買ってもさほど変わりませんので、出来るならばこのお店で買うと雰囲気が味わえます。
暮れ詣で川崎大師へ訪れた折の帰りに山門前の老舗で久寿餅と冷やし抹茶セット750円で一休みしました。
こちらの久寿餅はとても美味しくいただけます。
食べる時にきな粉を吸い込むとむせるので注意しながら食べました。
天気の良い日曜日、ランチ後のお散歩とお茶をしに、電車に乗って川崎大師山門前にある、久寿餅で有名なこちらのお店へ。
何度となくお土産に、こちらの久寿餅を買って帰る事はあったのですが、店内右手に隣接する喫茶に入るのは初めて。
ナチュラルな色目の木材で統一された、和モダンで明るい雰囲気の店内には、テーブル席が6席くらい。
日曜日の12時前で、お茶する時間にはまだ早いかな?というカンジでしたが、店内はすでに3〜4組のお客さんがいました。
店頭にて販売している有名な久寿餅の他、厄除けまんじゅう、福の舞を出来立てで、こちらにて味わうことが出来ます。
その他にも季節限定品や、あんみつ、数量限定のまめ久があり、どれも温かいお茶がついてきます。
セット料金としてプラス¥200ほどで、冷やし抹茶も付けられます。
久寿餅と10月限定のあんくず餅を注文しました。
レジにて食券を購入し、席で待っていると、店員さんが運んできてくれます。
くず餅は安定の美味しさ。
10月限定のあんくず餅は、金木犀の花の形に型どられたくず餅に、温州みかんとライチの粉末がかかっていて、別添えの金木犀の花が浮かぶ蜜をかけて頂きます。
見た目は秋らしく、味も良いですが、くず餅好きとしては物足りなかったかも。
お値段も割高な気がしちゃいました。
川崎大師山門前にあるので、年末年始はとても混雑していますが、それ以外であればゆっくりと落ち着いて過ごせると思います。
初詣の全国ランキングに入る人気の寺院である川崎大師。
何度か参拝したことがあるが、この日は久しぶりに訪れた。
川崎大師駅から表参道を歩き、参道に入る。
いつもより人通りの多い参道を歩き川崎大師を参拝。
戻ろうと参道を歩いていて、この店が気になる。
駅からの表参道にも見かけた久寿餅の店。
子供の頃、わらび餅や葛餅は良く食べたが、久しぶりに食べて見たくなった。
喫茶もあるが、テイクアウトしよう。
2枚入っているものを購入。
久寿餅の文字も演技が良さそうでいい。
テイクアウトして久しぶりに食べる。
黄な粉と黒蜜をかけて食べる。
甘みと食感の良さ。
久しぶりの久寿餅は、やっぱり旨い!川崎大師参拝の際はまた寄りたいな。
喫茶室も行ってみよう!
昨日夜中に初詣に行き葛餅を買いました。
並ばずに買えました。
私自身葛餅自体あまり好きではないので、星3つです。
昔からあるお店で川崎大師というとこちらの葛餅が名物になるかと思います。
緊急事態宣言中だったので、とても空いていてゆっくりできました。
黒蜜が私にはちょっと甘過ぎと感じたので、アイス緑茶との相性が良かったです。
くずもちが美味しくて、お茶を出してくれるのですが、とてもおいしいお茶です。
くず餅屋っていうか,らカフェ.お参りのお帰りに是非.先に食券買って,混んでたら座って並びます.
川崎大師でお参りしたお土産にくず餅をこちらで買って帰りました。
何十年ぶりにくず餅いただきました。
こんなにおいしかったっけ?と思いながら美味しくいただきました。
レジ対応して下さった若い男性の方がいい方でとても好感が持てました。
くず餅は量が多く、その日のうちには食べきれないのでイートインでいただいてきました。
お茶はサービスでついてきます。
お手洗いもお借りしましたがコロナ対策もしっかりしていて安心して利用させていtだきました。
お店の方々も感じがよかったです。
川崎大師でもっとも有名な老舗の久寿餅屋。
他の店もいくつか食べましたが、私はここの蜜が一番好き。
20201018老舗の、著名な、「くずもち屋」さん、、、美味です。
白のこしあんマンジュウは最高です!!
感じの良いスタッフさんで、大変心地よい席にてかき氷や葛餅で涼をとりました。
かき氷は白玉乗ったかき氷がオススメ。
抹茶シロップと、ふっくら小豆のアンコが美味しく、たかがかき氷、あまり外では食べないけど、材料のクオリティがリピしたくなる美味しさ。
名物葛餅のお店美味しいです。
やっぱりお店で食べる久寿餅はモチモチで最高に美味しいです。
黒蜜ももったいない位にたくさんかかっていて最高でした。
三角のお餅の中に1つだけ季節柄の型抜きのお餅があるのも楽しいです。
甘酒も苦手でしたが住吉さんのはとても飲みやすくオススメです。
川崎大師の門前にある久寿餅(くずもち)の老舗。
店内で作り上げた出来たてのお餅を土産もしくは、イートインで販売しています。
老舗ですがリニューアルしたようで、びっくりするほど綺麗です(笑)店内で飲食する場合は、入り口のレジで注文して席で待つシステム。
一人では食べ切れないぐらいの量でしたのでシェアさせてもらいましたが、人数分のお茶を出してもらえました!もちもちの久寿餅にたっぷりのきな粉と黒蜜。
そこに温かいお抹茶がついて400円ならば格安です。
川崎大師にお参りした際にはぜひ立ち寄りたいお店。
雰囲気は悪く無かったですが、良い訳でも無いです。
朝開店したばかりでお客さんも居なくて活気が無かったせいかも知れないですね。
葛餅って葛から作らないんだって説明書を読んで学びました。
だから、久寿餅の名前な訳ですね。
亀戸天神の船橋屋に遥か前に行ったきりだったので日本の伝統スィーツを堪能しました。
今度は時間をずらして往訪したいです。
2018年4月から値上げして持ち帰り用久寿餅二枚入が50円値上げして800円になった、高い。
門前の良い立地だけど、今後は他の値上げしてない店から買う。
他店もほとんど変わりません、蜜もここが特別とは思えないので…大豆と小麦粉の値上がりの影響で久寿餅も値上げなのかなここ住吉が特別美味しいわけではなくスタンダードな久寿餅ですね、他店を味比べしてみても遜色なく美味しい久寿餅店はいくつもあった。
蒸し加減・食感の絶妙なお店は他にもたくさんある。
なんで黄色いポリ袋ばかりが多く目につくのでしょうか?味に違いがあるとも思えません。
お正月は、参道側のお店は閉まっています。
仲見世の正面で営業しています。
イートイン利用。
平日はゆっくりできます。
もちろん久寿餅も美味しい。
川崎大師行ったら毎回買います。
葛餅といったらここ。
なんとなくほかと違う美味しさなんですよ。
川崎大師に行ってお土産と言ったら住吉、という程にここの黄色い袋を持っている参拝客は多いです。
私も住吉以外の久寿餅は食べたことがありません。
カフェもあるのでお土産には量が多いな、と思ったら食べて帰るのもありです❗
名前 |
川崎大師 山門前 住吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-288-4437 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
この日は箱根駅伝1区の後、川崎に移動して再びランナーを応援して、運動も兼ねて徒歩で川崎大師に行って初詣が目的でした。
お腹も空いていて、出店で人生初ケバブして、こんな感じかぁと。
何かデザートが食べたいなぁゆっくり座って。
と思っていると至る所にくず餅屋さん。
川崎大師でお参りした後に参道にあるこちらに決めました。
先に注文して支払いを済ませるシステム。
10分ほど待って入店できました。
店内はとても清潔感があっていい。
くず餅は2.3回しか食べたことなかったけど、こちらのくず餅はもっちもちの歯ごたえはもちろん、黒蜜のおいしさっ!美味しいあまり、きな粉と黒蜜をできる限りしっかりべっとりつけて食べました。
外は寒く、温かいお茶がありがたかったです。
お手洗いもとても清潔です。
川崎大師に行くことがあったらまた寄りたいです。