娘も喜んでくれました。
ビストロ オランジュ / / .
娘の誕生日祝いにランチコースをいただきましたどのお料理も美味しくて、娘も喜んでくれました。
さつまいも🍠のポタージュは、初めての味で美味しかったです。
長年、鎌倉で美味しいフレンチを提供されている地元鎌倉のお店です✨オランジュ名物である「フォアグラ入りパテ・ド・カンパーニュ」からいただいて😋メインは「鮮魚のポワレ🐟️」本日のお魚は黄ビレ鯛(黄色いヒレの鯛)でした。
お魚の身と皮の間の旨みがジュワァ~っと最高に美味しかったです😍
ランチコースを頼みました。
対応が早くてサービスが良いお店です。
食事の内容も満足出来るお店です。
是非行かれて味わって欲しいと思います。
鎌倉の駅から歩いてすぐの場所にあるビストロです。
通りに看板がありメニューが確認できます。
二階建てのロッジ風の室内。
小さなお店ですが、席の感覚も程よくてとても寛げる空間になってしました。
カジュアルに楽しめるフレンチはお値段も手頃でボリュームもあり、色々なシーンで入りやすいお店です。
外国人やお一人の方も入りやすいと思います。
お料理、接客、立地全てがちょうどいいのでまた利用すると思います。
夫婦で鎌倉にアジサイ見物で訪れた際ランチで伺いました。
鎌倉駅からも近く北鎌倉地区と長谷地区との間を移動する途中にランチをいただく場所としてお勧めです。
事前にランチコースを予約して伺いましたが、ドリンク、前菜、スープ(オプション)、パン、デザートのどれも見た目にも美しくおいしくいただきました。
また鎌倉を訪れる機会があればぜひ立ち寄りたいと思います。
鎌倉には素晴らしいBistroが数多く存在します。
御成通りにあるビストロ オランジュさんはその代表です。
こちらのお店のオーナーシェフは、フランスはパリのレストランで料理を学び、帰国後、都内の老舗フレンチで腕前を披露した後に鎌倉にてご自身のお店を構えられたそうです。
お店のファサード、内装、インテリアに至るまでとてもこだわられていて、まるでパリの街角にあるビストロにいるような雰囲気です。
やはり本場を知っている人が作るお店はエクステリア、インテリアともに違うなと感じさせてくれます。
そして、お料理ですがこちらは大変に美味です。
パテドカンパーニュ、真鯛のポワレ、鴨肉のロースト、牛ほほ肉の赤ワイン煮込みなど、オーソドックスなフランス料理から木苺のソースをかけたカルパッチョや桜エビのキッシュなどのオリジナリティあるメニューまで、アントレとメインで複数の選択肢があるのもしっかりと客の気持ちを考えてるなと嬉しくなります。
さらにバゲットがお代わり自由なのも高評価です。
少し塩味のあるバゲットは確実にお代わりしてしまいます。
そして、デセールまでしっかりと期待に応えてくれるのもこの店の特徴でしょう。
少し苦味のあるコーヒーとの相性は抜群で特に女性は最後まで喜ばれると思います。
そして、お料理とお店の雰囲気に決して負けることのないスタッフの皆さんの笑顔と対応もとても素晴らしいので、気持ちよく喜色満面でお店を後にすることは間違いありません。
都内なら軽く1.5倍の値段は取られるであろうクオリティなので、とても良心的に思えてきます。
鎌倉で構えずにカジュアルにデートするにはピッタリですし、女子会でも喜ばれると思います。
年齢層も若い方からご年配の方まで幅広く楽しめるお店です。
鎌倉に来て、小町ではなく御成通りのお店を選んだ時点でまずお洒落に思われます。
その中でもビストロオランジュを選ばれたあなたは最高にお洒落です。
家族で久々に鎌倉散策をした時、ランチで立ち寄りました。
デザートは近くのジェラート屋で食べる予定だったので、デザート無しのコースでした。
まずはパンが食べ放題なのに驚きました。
あと、カツオのカルパッチョはカツオが驚くほど柔らかくて驚きました。
イベリコ豚も美味しかったです。
また寄らせてもらいたいと思えるお店でした。
三連休の真ん中の日曜に行きました。
やぱり混んでて満席状態。
まぁ予約しておいたのですぐ座れました。
Aセット(オードブル+メイン+パン)を注文。
オードブルは湘南しらすのサラダと冷やしジャガイモのヴィシソワーズ、メインは骨付き鶏もも肉赤ワイン煮込みです。
骨付き鶏は柔らかくて、とても美味しかったです。
とても美味しかったです!コースは3種類あり、アラカルトも可能です。
全体的に彩り豊かで、野菜が沢山摂れるお料理だったのが嬉しかったです。
デザートにショコラテリーヌを頼んだら、ホワイトチョコのさっぱりした白いテリーヌで、美味しかったのですが、イメージと違ったので事前にわかったらよかったなぁと思いました。
店員さんも笑顔で心地よい接客をされており、気持ち良いランチタイムでした!
鎌倉西口の御成通りにある実力派フレンチビストロ。
愛される地域に密着したビストロを目指して開業17年目。
店名、コンセプトカラーは「Orange」。
本場フランス「Orange地方」の田舎料理を味わえるクラシックでトラディショナルなビストロ料理。
地産地消の精神を大切にし、使用するのは鎌倉野菜や小坪漁港から仕入れる鮮魚など。
オーナーシェフは黒木伸太郎さん。
ホテル勤務から2002年渡仏。
パリの星付きレストラン、ビッブグールマンのビストロで研鑽を積む。
帰国後2005年オーナーシェフとして“フランス料理店ル・ポワンウエスト”を鎌倉市御成町に開業、2015年移転し「ビストロオランジュ」としてリニューアルオープン。
御成という立地もあり、静かで過ごしやすく料理もお酒もおいしくいただきました。
地元鎌倉野菜を使ったお料理がお上手ですお肉もよく煮込まれていて口の中でとろけました鴨肉も柔らかくて美味しかったです基本的に何を食べてもおいしかったです温かいバケットはおかわり自由でした1階席はカウンター、2階席はウッディーでフレンチカントリー調。
店員さんも感じの良い方ばかりです。
店内は狭く席数も少ないので、予約する事をお勧めします。
平日ランチでAコースを利用。
料理はまぁ普通かな?悪くはないが絶品でもない。
しかしながら、ランチでこの値段は高いと思う。
ランチのドリンクでも300円Overはないよねぇ。
鎌倉の土地のせいか?っていうか、他の食事処全てが高いんだよなぁ。
かなりの人気店みたいです。
コース料理もありましたがアラカルトでいくつか頼みました。
何を食べても美味しかったです。
オードブルのピクルスは本当に美味しかったです。
クラシックでトラディショナルなビストロ料理を心ゆくまで堪能できるレストランです。
パリのビストロ文化を繋ぎクラシックでトラディショナルなビストロ料理を提供。
店内は木の温もりを基調に落ち着いた雰囲気でソムリエ厳選のワインや本場フランスの田舎料理を楽しめます。
訪れた人に思わずほっとするような安らぎと、日常のちょっとした幸せを提供しており、地元で採れる食材を使った料理が美味しいお酒と一緒に楽しめるお気に入りのお店です。
どのお皿もキラキラしていました。
食事を美味しく頂きました。
特にデザートの白桃とプラムのテリーヌは、甘さと酸味が絶妙でした。
このお店を目的に、鎌倉にきたくなります。
ランチで訪れました。
お食事おいしかったです。
混んでいたからか、わりと食事の提供に時間がかかります。
急いでいる時にはおすすめしません。
料理おいしいです!店内もおしゃれで清潔で、たくさんのお客さんで賑わっています。
雰囲気は堅苦しすぎず俗っぽすぎずちょうど良い感じ。
ホールを担当されてる店員さんはおっちょこちょいですが、感じがよく親切で接客は丁寧でした。
結局同じ構成にするならアラカルトよりコースの方が安いです。
当たり前ですけど。
デザートはブランマンジェがおすすめです。
あと鴨肉も!
肉が良く煮込まれていて、口の中でとろける‼️最高‼️また行きたくなる店。
2500円のランチ頂きました。
ソースがとても美味しい。
コスパ良し。
ランチBコース 2500円(外税)前菜、メイン、デザートをそれぞれ3種から選びます。
コーヒーまたは紅茶つき。
バケットもついてました。
どの一品も満足のいく味。
手間隙かかって用意されているのがわかります。
多すぎず少なすぎない量。
ランチにしては少々値が張りますが、満足のいくセットでした♪
Aコース(1,980円)を注文、前菜とメイン(肉or魚)。
料理は美味しいのですが、物足りない感が凄い。
魚の味付けが単調だったので少し飽きたのかもしれない…コスパはイマイチと感じました。
本当に鎌倉周辺はお値段が高いですね。
お料理も飲み放題のドリンクメニューも充実。
コスパも良く大満足。
2.5時間飲み放題付き豪華な5種類のオードブルや鎌倉野菜のストーブ料理お肉お魚等5点、恵比寿生ビール、スパークリング、白赤の他にロゼ、そしてワインベースのカクテル等もあり。
それで6600円。
お店の方もとても感じがいいです。
大満足。
また再訪問したいです。
スパークリングの飲み放題とコースのディナーをいただきました。
お味も量もお店の雰囲気もとても満足です!特にサツマイモのスープと豚肉のローストが美味しかったです。
席が満席で店員さんもとても忙しそうでしたが、ドリンクなどあまり待つこともなく素敵な時間を過ごせました。
鎌倉に行くことがあればぜひまた行きたいです。
鎌倉市在住 、同じく鎌倉市にある先祖の墓参りの際は必ず寄ります。
コロナやら猛暑やらで本日やっと久しぶりに墓参り。
帰りは寿司を食べる予定だったが下馬の交差点でやはりこちらでランチする事に。
一言でいうと「間違いない!!」ただそれだけ。
味覚やら好みは人それぞれなので料理に対するウンチクはおいといてくどいけど「間違いない!!」ただそれだけ。
日曜日のランチで利用。
コロナの影響で鎌倉は人出も少ないものの2階の間引きされたテーブルは満席になってました。
料理はオーソドックスですがボリュームもあり大変満足できました。
今日のランチはufeff御成通りにあるufeffビストロ・オランジェさんへufeffufeffランチは鶏肉の赤ワイン煮をチョイス🍴ufeffもう、めちゃくちゃ美味しい❗️ufeff何を食べても美味しい❗️ufeff素晴らしい❗️ufeff昼から赤ワイン飲みたくなりました🍷笑ufeff前菜では安納芋のスープが出ました!甘くてとても美味しかった😆ufeffカウンターに座ったところufeff気になるお酒を発見‼️ufeffどうやってリンゴを瓶の中に入れたのか⁉️ufeff答えは画像をチェック▶️✨ufeffufeffご馳走さまでした💖
カジュアルなフレンチ二階は広いのでゆっくり料理を楽しめます。
夕食にコースで利用、前菜から鎌倉野菜がたっぷりで少し変わったお野菜が食べられます。
全体的にさっぱり目な味付けで女性向け、メインの料理はその日のお魚料理、豚肉のコンフィ、鴨胸肉のコンフィ、追加料金を払えば葉山牛も頼める様です。
前菜がキャロットラペ、鎌倉野菜のピクルス、根セロリのラペと生ハムでしたがパテが食べたかった。
追加しても良かったのですがゆっくり食事をしてお腹いっぱいになったので次回はアラカルトで利用しようと思います。
土曜日夜早めの時間でしたが空いていました。
何度か利用させてもらってます!鎌倉駅裏、御成通りを歩いてすぐ左側の可愛いお店です。
1階がカウンター、2階がテーブル席。
2階もいいのですが、個人的にはカウンター奥の席の空間が半個室的な感じでお気に入りです。
このお店に行く目的の1つがレバーのパテです。
とっても美味しくてお酒が進んでしまいます♪お肉料理もオススメで今回食べた鴨肉もサイコーでした!!
何度か伺いましたが、いつも一杯でお邪魔できませんでした。
(予約すればいいんですけどね)お料理も美味しいし、スタッフの対応も丁寧で、適度にカジュアルで居心地の良いお店です。
カジュアルフレンチで、地元の方に愛されてそう!フレンチのソボロご飯、最高です!
ランチでコースを頂きました。
前菜が3種類、メインが5種類(一部プラス料金)、デザートが4種類から選べるもので、自分好みのコースを作ることができ、2500円というリーズナブルさでした。
味も美味しく、パンも食べ放題で満足です!ただ、料理名が複雑なので、メニューに解りやすく表記があるとよかったなと思いました。
ランチ+デザートで2000円強ですが、スープ、サラダ、メインディッシュ、パン、コーヒー、デザートでお得感満載です。
とても美味しい。
また行きます。
2017年7月。
僕は親友と鎌倉由比ガ浜で海水浴へ。
とっても気持ちがいいひととき、その後も鎌倉駅に歩く道すがらお菓子を食べ、ノンアルコールを飲み、そして・・・このお店だ。
夕方、駅に続く御成通りは大賑わい。
その中でひときわ賑わって見えたのが、このお店・・・骨付き肉を店頭で焼いている。
親友が中に入ろうというので、入ってみた。
店内は静かで雰囲気がいい、まさにビストロ的な雰囲気だ。
僕らはグラスワイン、自家製キッシュ、湘南豚のロースハム、お目当ての店頭の骨付き肉を注文。
さて、乾杯だ・・・白ワインがキリリと冷えてて美味し!そして、キッシュ(自家製っぽく非常に具沢山で美味し!)も、僕的には人生で食べたキッシュの中で一番美味し!と思ったかも。
骨付き肉は味がとても出ていて、ロースハムも言うことなし。
これで、一人1500円程度(ま、ワインは1杯だけだけど)で、コストパフォーマンスもべらぼうに良かった。
ということで、最高の夏のひとときだったね!
料理、ワイン、サービスとバランスが取れた良いお店です。
魚料理のコースを食べましたがとても美味しかったです。
鎌倉野菜も楽しめます。
野菜焼きは、ローズマリーが大丈夫な方なら美味いです。
シャルキュトリーの盛り合わせは美味いです。
近くにあったルポワンウエストを引き継いだお店で、以前のメニューを継承しつつ、ストウブやアルザス系の料理に手を広げつつあるようです。
御成という立地もあり、小町通のお店よりかは静かで、過ごし易く、料理もお酒も美味しく、また珍しいものもあり、シェフも他の方々も感じの良い人ばかりで良いお店です。
私はとても好きなお店です。
紅いものスープは可愛くて美味しかった。
そこまでは良かったが、メインが自分の口に合わなかった。
一口食べたら吐きそうになった。
折角の鎌倉野菜の味付けも悪い。
私だけなのだろうか?あまりにも受け付けなくて、珍しく残してしまった。
名前 |
ビストロ オランジュ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-23-9337 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:30,17:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
御成通りのビストロ平日1人で11時40分頃入店。
2階は予約で満席とのことでカウンターに着席。
前菜とメインのコースを注文。
前菜盛り合せ(+385円)を選択キッシュ、カルパッチョ、パテカン、セロリのサラダ、生ハムみんなとっても美味しい💕真鯛のポアレを選択パリッふわの真鯛にアメリケーヌソース。
思いのほか優しい味付けで好み。
パリッとしたパンは、なんとお代わり自由、嬉しいです。
今日は控えめなコースにしましたが、次回はスープとデザートも頂きたい。
美味しい予感がしますもの。
2階の雰囲気はわかりませんが、カウンターは入り口の近くにありながら意外にも落ち着きます。
店員さんもみんな感じが良く👍️