いつもそれなりに美味しくいただいてましたが、ここは...
あまりに皆んなが美味い美味いと言うので…確かに明らかに香り、旨みが違います。
そして安い。
リピートして今回2回目、今回はお土産も合わせて購入。
おばあちゃんに色々説明してもらい、他の方のレビューを見て98歳って驚き!物凄く美味しいからまだまだ続けていただきたいです!
お味噌美味しいし、かわいいおばあちゃんと話すと嬉しい気持ちになる。
お店の建物は文化財だそうでとても趣があって素敵です。
ひっそりと佇むお店。
年代物の暖簾がかかってるけど、一見見落としそんな感じ。
噂のおばあちゃんが対応してくれました。
物腰の柔らかい、とても素敵なおばあちゃん。
味見もさせてもらい、思わず「美味しい!!」とてもまろやかで、塩味が尖ってなく優しい味。
醤油とお味噌買いました。
お釣りの用意がなかったようで、更に値引いてもらって申し訳なかったです。
お店の外まで見送っていただいて、恐縮しちゃいました。
2021.11我が家では、ここの溜まり醤油(濃口)がなくなると高山に行かなきゃ、ってなります。
お店に入ると昔ながらの土間にお醤油が並べてあります。
町並みのオシャレな古民家風店舗とは違うので、そういう雰囲気も良いです。
(都会から来るお客さんだとびっくりするかも)物腰の柔らかいおばあちゃんがお相手してくれます。
旨味と薫りがしっかりと感じられるお醤油で、特にお刺身につけて食べるのが好き。
今日はお味噌も頂いて帰りました。
瓶から袋に取り分けてくれます。
おばあちゃんにはいつまでもお元気でいて欲しいです。
今日は許可をもらってお写真撮らせてもらいました。
本当は一緒に撮りたかったけど、他のお客さんが来られたのでそれは断念。
でも、外まで見送ってくれました。
またお醤油なくなったら高山に行きます。
2023.3お味噌がなくなったので来店。
御歳97歳のおばあちゃんに今日も会えました。
瓶から良い薫りの味噌を1㌔ずつ取り分けて頂いて帰りました。
特選(山吹色)1㌔2,000円濃味噌(赤)1㌔1,800円2023.11高山の街に国内外からの大勢の観光のお客様が戻った賑わいに少し驚きつつ、嬉しく思う今日このごろ。
またおばあちゃんに会いに来ました。
ここにも以前より多くのお客様がいらっしゃるようになったそうで、ガラガラの商品の並びと空っぽになった2つの味噌甕を「堪忍ね」と見せてくれました。
お目当ての味噌溜りはかろうじて一升瓶で買えたので良かったです。
初めてこのお店を訪れようとされる方に…ここは、高山の古い町並みから少し奥まった所にひっそりと存在する、昭和の始めそのままの溜屋さんです。
お店の空間は時間が止まっています。
現代の基準の衛生環境や接客を求められる方には、全くお勧めしません。
町並みの中にしっかりとした飛騨の地味噌蔵の店舗がありますので、そちらもお薦めですのでぜひそちらでお買い求め下さい。
私はこのままのお店とおばあちゃんが大好きですので、お元気な限り今のままのお店であってほしいと願っています。
長々とご拝読、ありがとうございました。
まる五味噌醤油店。
この店は海老坂を登り切った辻にあります。
95歳のばぁちゃんが一人で切り盛りしています。
かなり前からお世話になってます。
店は高山景観保全建物に指定されていて勝手にいじれないそうです。
tvドラマでも使用しています。
ロンブー敦のスマホ旅でも訪れています。
海老坂途中にある石垣にオカメの顔に似た石があります見つけてください。
こちらのお醤油を買うと、もう他のお醤油は考えられなくなります。
それくらい群を抜いて美味しいです。
おばあちゃんがとても可愛くて優しくて、それもまたこのお店の醍醐味。
お味噌もすごく美味しいです。
素敵な、おばあ様が出迎えてくれました。
味噌や醤油を造って販売されているそうですが、味噌と醤油を購入。
いただきましたが、とても美味しく味わい深いです。
とても気に入りましたので、また高山へ旅行へ来たら寄りたいと思います。
近くに、おかめ石と言うのがあることを教えていただき、なんとなく触って帰りました。
おばあ様がとてもチャーミングな方で、帰りも見送りいただきました。
ありがとうございます。
いろんな土地で有名なお醤油を試したりして、いつもそれなりに美味しくいただいてましたが、ここは別格。
お味噌や醤油がこんなに美味しいと感じた事はこれまでなかったです。
素晴らしい味を守り続けてくれている丸五味噌屋さんに、おばあちゃんに感謝。
いつまでもお元気で。
とにかく味噌、醤油、お酢が美味しい!
高山市「丸五みそや」御年95歳大大女将が看板娘の味噌店、1年半ぶりの訪問でしたがお母さん元気いっぱいでした。
ご主人の弟さんが立教大学野球部OBで長嶋茂雄氏と同級生、長嶋氏と一緒に写った60年程前の写真も数点店内に掲示されてます。
ジャイアンツファンは必見!私はドラゴンズファンでも「巨人・大鵬・玉子焼き」の世代ですから興味津々🥰○豆味噌500gを900円で購入大きな味噌甕は米味噌(白)と豆味噌(赤)の二つ、懐かしい量り売りで甕蓋を開けると味噌の香りが店中に広がります。
いつものように爪楊枝で味見を勧められ、紅白両方試させて頂きましたが勿論、いつも通りの紅い豆味噌を購入しました。
今回は購入しませんでしたが、比較的塩味マイルドな溜まりも用途多く使いやすく美味しいですよ🎶
飛騨のレジェンド。
味噌はもう作っていな差そうですが、昔からの本当の店。
毎回行きます。
おばあちゃん長生きしてくれ。
たまり、美味しいですよ。
美しく醸造された醤油。
(原文)Beautifully brewed soy sauce.
お味噌が絶品です。
一般的な味噌より少しお高めですが、買う価値有り!!お婆ちゃんが、コテコテの高山弁で可愛い。
店内が暗いため、やってるかやってないか分かりにくいのが難点(笑)
おばあちゃんはとても親切で、醤油は良いです(原文)老奶奶很親切 醬油好。
高山の護国神社の近くにあって、昔ながらの味噌醤油のお店だと思います。
入り口の暖簾がかなり年季のはいったものから新しいものに変わりました。
レビューにある素敵な風情のある暖簾が懐かしいです。
昔ながらのお味噌です。
赤味噌が絶品❗️なかなか行けないので、無くなったら配送してもらいま~す。
今回はまだパンケーキを売っていませんが、私は逃げ出していますが、私の祖母はとても親切です。
^^(原文)這次來已經沒有賣煎餅了,白跑一趟,但是老奶奶還是很親切。
^^
一定要來找93歲老奶奶買煎餅,超好吃的。
名前 |
丸五味噌(醤油)屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-32-1307 |
住所 |
|
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
二度目の訪問。
前回試しに1本買いましたが、あまりにも美味しかったので再び訪問。
今まで色々な醬油を試しましたが、ここの醤油が一番おいしい。
そして値段も安い。
お店は知らなければ通りすぎるほどひっそりと佇む店構え。
物腰のやわらかいおばあちゃんが対応してくれます。
このお店に入ると高山市内の喧騒忘れ、まるで昭和の時代に戻ったようなどこか懐かしい感覚におそわれます。
今回 一番欲しかったおばあちゃんおすすめの濃口たまりは売れ入れで、薄口ともう一種類の濃口を買いました。
また、醤油がなくなる頃に訪れたいと思います。
おばあちゃん いつまでもお元気で。
2024年8月4回目の訪問高山に来た時を必ず訪問している。
今回もまたしてもおすすめの濃口たまりは売れきれ。
おばちゃん曰く煮物におすすめの少し安い方を2本購入初めてお味噌も買ってみた(こうじ味噌だったかな)今回もおばあちゃんはお元気でした!