道沿いに鎮座されてますが凄く小さな神社さんなので入...
宇治の橋姫は長い間、縁切りの神として敬われていた。
その霊力の強さゆえか、女神一人ではいけないということで、男神の住吉の神(縁結びの神)を相殿として祀ったという(梅原猛著『京都再発見1』223頁)。
橋姫に関する物語は奥深い反面、神社に関してはとても簡素です。
宇治十帖スタンプラリーのスタンプ地点です。
源氏物語 橋姫の古蹟です。
人も居らずひっそりとしていました。
道沿いに鎮座されてますが凄く小さな神社さんなので入口はわかりにくいです。
1度通り過ぎてしまいました。
道沿いの為、駐車場なし。
自転車やバイクなら社内になんとか停めれます。
橋姫の御祭神は瀬織津姫とのこと。
隣りに住吉社。
数十年まえから来ていますが変わらない場所です、かつては近くの商店街にクリームがたくさん盛り込まれたクリームパンが名物のパン屋もありました、商店街で酒などの供物を買ったりしていましたが、今は昔行く川の流れは同じでも元の水ではないですね、過去2度ほど橋姫が夢に出て来たことがあります。
宇治橋を守り、悪縁を切る神様が居ます。
丑の刻参りの原型とも言われ、川の流れと共に、人の苦しみや悩みも流れ消し、つまりは悪縁を切るとの事で、橋姫の瀬織津姫(せおりつひめ)が祀られています。
始めは宇治橋の三の間に祀られていたのが、その後、橋の西詰に移転、1870年の洪水で流失。
現在地では、水の神である住吉神社と並んで祀られてます。
因みに源氏物語の巻名でも有名。
今日は無料コースの散歩、故に雨が降らない様にお願いをしての出発点です✋
小さな神社ですが、縁切に大切な神社。
参拝者は少なく、近くの有料駐車場に停めました。
常駐している方はいませんので、集中してお願い事をお伝えできます。
人の家の庭ほどの小さな神社です。
特に見る所が無かったwなんだか寂れた感じでした。
通りに面してますが、ひっそりとしており最初は通り過ぎてしまいました。
常駐されてる方もいないようです。
お札お守り、御朱印を授かる場所もありませんでした。
京都日帰りで 立ち寄りました。
縁切りの神社と聞いたんですが創造以上に 小さく 古く 一軒家かなと思うくらいの ちょっと 期待外れでした。
宇治橋から近い上林家の敷地内に有り、橋姫のバッチも有ります。
非常にこじんまりとした神社。
宇治川の神であり,源氏物語宇治十帖の冒頭で謡われ,嫉妬の鬼伝承も残るかの有名な橋姫を祀ったものとしてはあまりにも小さく,寂れている。
嫉妬の鬼伝承からマスコットキャラを作ろうとした痕跡があるが,どうにも知名度が上がらず失敗している。
その路線でがんばるなら,今からでも水橋パルスィの聖地として整備した方がマシである気はする。
東方ファンなら,平等院や京アニ聖地巡礼に行くついでに5分だけ使って立ち寄るくらいの価値はあるかも。
源氏物語3部 宇治十帖の巻名にもなり、橋姫になぞらえて和歌も詠まれています。
こじんまりとした神社で、京都通向けのところです。
街並みに溶け込んで、ひっそりある小さな神社です。
橋姫神社様の御由緒です。
能の演目「鉄輪・かなわ」がインパクトありすぎで、なんだかオドロオドロしいイメージ先行だが、素直に治水神と捉えた方がいいと思う。
大祓詞で、人の穢れを早瀬に浄める瀬織津姫ともされる。
境内に、若狭湾の各原発からの距離を記した駒札が立てられているのも、それに由来か?しかし、原子汚染物質は、流せば済むという問題ではない…。
いろいろお話を伺いたかったが、お留守の模様だった。
小さいながらも延喜式内社。
かつては宇治橋の側に祀られていた。
有名な宇治の橋姫を奉る神社なのでもっと大きな神社をイメージしていましたが、庭先にあるような寂れた神社でした。
宇治川、そして宇治橋をお守りしてくださっている神さまです。
縣(あがた)通りにある橋姫神社です。
宇治橋の守護神、縁切りの神。
近くの宇治橋を守る女神で、瀬織津姫を祀る。
その昔は橋の中央の三ノ間に建てられていたらしい。
源氏物語の巻名にもなっている橋姫です。
悪縁を切ることができる神であるが、神社好きとしてはとても物足りない。
狛犬はなく、祠のような祭壇があるだけでした。
とても質素。
近くに、平等院や、宇治上神社(世界遺産)に完全に埋もれてしまう。
周辺の家には柿がぶら下がっていたり、水路があったりとなかなか良い風情です。
どうせ、平等院に行くのなら参道を通ってゆくのも良いが橋姫神社、県神社といって、南門からいくのもお勧めです。
(空いているし、鳳凰堂に近いです)
宇治橋の守り神、平等院と合わせてお詣りできます。
住吉神と一緒に祀られていますが、あまり広いスペースではありません。
宇治橋の守り神 橋姫のお社です。
源氏物語ミュージアムで橋姫のムービーを見ると、ちゃんとお参りしておかないと駄目かなって気分になります。
小さなお社で、すぐにお参り出来るので、平等院と合わせて回ると良いでしょう。
一軒家と少し広い庭程の広さでした。
社務所は閉っており御朱印が要る人は予め連絡を入れる方が良いかも知れません。
平等院近くに有料バイク駐輪場が有ります。
駐車場はコインパーキングがそこら中に有ります。
名前 |
橋姫神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-21-2017 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
2024年5月11日、朝参拝宇治の平等院や縣神社の近くにある神社小さな2つの小さな社が2つ並んでおり宇治橋の守り神なんやとか平等院参道とは違い静かで他に参拝者もおらず静かに参拝できたさあ。