10円玉の美、平等院鳳凰堂。
平等院
十円玉の表のデザインになった寺院です。
鳳凰堂内への参拝を希望されるなら早めの行動が必須。
スポンサードリンク
平等院前で楽しむ濃厚抹茶ソフト。
ますだ茶舗
目の前で淹れたてのほうじ茶を注いでくれますコスパについては微妙ですがクオリティは例のチェーン店よりは美味しいと感じました濃厚なほうじ茶の風味...
抹茶ラテを注文。
平等院参道の絶品茶団子。
能登椽 稲房安兼
茶だんごのデフォならばココと地元民に推奨されました。
ここのを食べたらほかの茶団子なんて食べられないと思う。
平等院鳳凰堂で体感する、平安時代の美。
平等院
十円玉の表のデザインになった寺院です。
鳳凰堂内への参拝を希望されるなら早めの行動が必須。
宇治川の景色と抹茶スイーツ。
中村藤吉平等院店
朝一で、いきました。
パフェが甘すぎず、苦みとのバランスが絶妙と思います。
スポンサードリンク
宇治橋の紫式部像で歴史を感じる。
紫式部像
宇治川橋のたもとにあります。
2023年8月2日に行きました。
平等院で感じる平安の美。
平等院
十円玉の表のデザインになった寺院です。
鳳凰堂内への参拝を希望されるなら早めの行動が必須。
宇治の静かな縣祭り、心温まる御朱印。
縣神社 本殿
普段は落ち着いた雰囲気のいい感じでした。
縣祭の深夜あたりから何やら始まります。
宇治川の優しいお出汁体験。
平等院表参道 竹林
京都の超有名店で修行されていた下口さんが振るうお店京都の優しいお出汁が最高でした。
平等院の横にある、とても上品なお店でした。
平等院で味わう、上質な玉露。
茶房 藤花
平等院の敷地内にある日本茶の喫茶店です。
玉露の冷茶をワイングラスでいただきました。
10円玉で有名な平等院鳳凰堂へ初訪問。
平等院
早めに。
美しく整備されていて、博物館の建物はとても近代的。
平等院近くの和三盆プリン。
はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井(iwai) 平等院店
お世話になりました。
暑い日に喉が乾いたら冷やし飴を飲みたくなる。
道沿いに鎮座されてますが凄く小さな神社さんなので入...
橋姫神社
朝参拝宇治の平等院や縣神社の近くにある神社小さな2つの小さな社が2つ並んでおり宇治橋の守り神なんやとか平等院参道とは違い静かで他に参拝者もお...
宇治の橋姫は長い間、縁切りの神として敬われていた。
可愛らしい船乗観音に癒される。
浄土院
平等院の裏口から入ると最初にあるお寺。
国宝の中を見せてもらいました。
私は、ここの「かんばやし」で茶葉を買います。
お茶のかんばやし 平等院通り店
ほうじ茶番茶を購入しました。
旅行で立ち寄らせて頂きました。
平等院散策後の甘味、抹茶パフェ!
伊藤久右衛門 平等院店
多くの宇治茶や宇治茶を使った商品を販売しています。
抹茶のお菓子が他店より種類が多く充実してるのでお気に入りです。
平等院近くの和カフェ、食と雑貨の魅力。
和夢茶カフェ
京都旅行で平等院の帰りに立ち寄りました。
歩いて、三室戸寺へお参りの帰りに寄りました。
平等院の隠れた宝、最勝院。
最勝院
古そうな建物です。
鳳凰堂裏手にある平等院塔頭の天台宗寺院です。
大阪から平等院を見に行ったのですが途中でお腹が空い...
丸吉(Marukichi)
期間限定の桜・抹茶・ほうじ茶団子を食べた。
ランチ前に少し寄ってみました。
平等院前で至高の抹茶体験。
赤門茶屋
店員さんの対応が丁寧でした。
至高抹茶セットを注文。
ご参拝の日によっては御朱印が頂ける。
平等院浄土院
平等院の塔頭の一つです。
本堂にそっと手を合わせました。
宇治抹茶の魅力、お土産で満喫!
泉園銘茶本舗・平等院表参道本店
平等院の帰りに立ち寄りました。
宇治茶とお菓子をいただけるお茶屋さんです。
グリーンティー50円の表示と美味しそうなグリーンテ...
山田園茶舗
グリーンティー50円出やすいので飲んで見ました。
グリーンティーが50円で飲めます。
昔の道具など、伝統と誇りを継承しているお店でした。
上林三入本店 三星園
濃ゆい抹茶が最高のかき氷でしたさすがお茶屋さんのかき氷です。
宇治にあるお茶屋さん。
毎年ここで美味しいお茶を買っています。
寺島屋弥兵衛商店
不思議な外観に惹かれて入店。
季節限定のお茶もあります!
結構気になっていたので行ってきました。
cafe de 桜
友人のお誕生日のお祝いも兼ねてランチに伺いましたオムライスもパスタも素朴な味でホッとする感じですデザートBDプレートも朝にお願いしたのに快く...
オムライスが食べたくて訪問しました♪ビーフオムライスとエビオムライスをいただきました。
抹茶塩で頂いて、あっさり絶品。
ラーメン田中九商店
明らかにベタな感じだったので思わず入ってしまうラーメンは細麺、コシがありそれ自身はしっかり感があるスープも美味しかった全体的に高めに感じるが...
駅から平等院鳳凰堂に向かう道のちょうど真ん中あたりにあるお店です。
具沢山のワンプレートでボリューム満天✨この日は新生...
ICHIGO
具沢山のワンプレートでボリューム満天✨この日は新生姜のご飯でとても美味しかったです🎵
ここは抹茶に依存せずにちゃんと季節を考えた美味しいデザートがいただけました。
カエル柄ラブ!
和zakka 和夢兎
お茶コスメが最高!
とてもわかいい京雑貨のお店で奥にはカフェもあります。
回転率はいいですがお客様が常に並んでいます。
川文
2階もあり結構広いお店、回転もまずまず早そうです。
初めて平等院へ観光に行った際お腹も空いていたので入口に程近かったこちらのお店へランチで伺いました注文したのは天とじ丼だったかな?
具沢山のワンプレートでボリューム満天✨この日は新生...
ICHIGO
具沢山のワンプレートでボリューム満天✨この日は新生姜のご飯でとても美味しかったです🎵
ここは抹茶に依存せずにちゃんと季節を考えた美味しいデザートがいただけました。
しっかりと抹茶が楽しめるたこ焼きでした。
京都宇治 蛸Q
面白半分で何にでも抹茶をぶっこんだ感じのお店です。
しっかりと抹茶が楽しめるたこ焼きでした。
とっても美味しかった♡店内はお座敷で本当に京都を感...
とどう庵
とっても美味しかった♡店内はお座敷で本当に京都を感じられる!
お庭も建物も素敵で映えます!
季節限定の「お茶の葉天ぷらセット」をいただきました...
とり菊
季節限定の「お茶の葉天ぷらセット」をいただきました。
2024/06平等院近くの蕎麦うどん店。
大阪から訪れる、唯一無二の宇治茶体験。
売茶中村
かき氷とほうじ茶😁めちゃ丁寧にお茶を淹れてくれた♪
とても雰囲気も良く、珍しいお茶も味わえて良かったです。
土日でも打ち切り料金があるので助かります。
ブーブーパーク平等院蓮華1コインパーキング
平等院などゆっくり観光する時は便利。
変形的な土地の駐車場で若干停めづらい感じではありました。
御池が見えます(ノ´∀`*)
平等院六角堂
歴史を感じる六角堂。
この平等院の中で一番古い歴史が刻まれた木材で建てた六角堂!
赴きがありますヽ(・∀・)ノ。
旧南門
妻とデートで。
平等院舊南門。
御朱印は先にいただく事をおすすめします。
集印所
目の前で見事な筆書きを拝見する機会がほとんどなかったもので大変感激しました。
目の前で書いてくれます。
平等院近くでシンプル美味。
扇家
シンプルで美味しい(原文)Simple and delicious
それから機械を開けました。