幼稚園児の声が聴こえてのどかだよね❗
【島津歳久に関連り】一条戻橋で晒し首後ここで一時埋葬、そして二百年後に九州の平松神社(心岳寺)に胴首が共になる歳久の首は、肥前名護屋城の秀吉のもとに届けられ首実験をされ、さらに、京都の聚楽第(じゅらくだい)に送られて、一条戻橋にさらされたといわれます。
ここは、昔から、強盗などをした罪人の首をさらす場所だったそうです。
歳久がさらし首になっていた時期に、歳久の従兄弟(いとこ)に当たる島津忠長がちょうど京都にいて、大徳寺の玉仲(ぎょくちゅう)和尚と図って、市来家家臣に盗みとらせ、京都浄福寺に埋葬し、浄石塔が建てられました。
そして、歳久の末裔に当たる日置島津家14代島津久明(照国神社の4代宮司)が、明治5年(1872年)に京都にのぼり、その首を鹿児島に持ち帰り、一方帖佐の総禅寺に埋葬してあった胴体も掘り起こし、それと一体にして、平松神社(心岳寺)に改葬したそうです。
二百数十年経って、ようやく首と胴体が一緒に埋葬されるに至ったわけです。
さらに、大正の終わりか昭和の初め頃に、日置島津家の菩提寺だった大乗寺跡に改葬されたそうです。
御本尊:阿弥陀如来宗派:浄土宗創建は延暦年間(782-806)で、京都御所の鬼門除けの寺院として御所の東北に建立されました。
興福寺僧の賢憬大僧都を開祖として、御本尊は三国伝来の釈迦如来像を安置し、当時は二十五大寺の一つに数えられていました。
ですが、当寺はたびたび火災にあい、建治2年(1276)、第91代・後宇多天皇の命によって一条村雲に再建し「村雲寺」と呼ばれました。
大永5年(1525)に第104代・後柏原天皇より念仏三昧堂の勅号を賜って浄土宗を兼ねるようになり、後に知恩院の末寺となりました。
そして元和元年(1615)、現在地に移転しました。
拝:2020/10/31
通りから入って少し奥まった場所にあるが大きなお寺である。
幼稚園が併設されている。
ドングリ沢山拾えます。
浄福寺通りもあり、地元でも大きめのお寺はんです。
幼稚園もあります。
倒れかけている木があり、そこから新しい木々が茂ってきているのを見ると、生命の尊さを感じます。
✨✨探してください。
『赤門』『黒門』で有名です。
実は私も近くにいた人に教えて貰いました。
幼稚園に隣接しているので、可愛い声のお歌も聞こえてきて 癒されます。
中に入ると 立派な御堂や鐘も有って 良いお寺ですね!歴史も有るお寺です。
令和元年7月28日参拝庫裏にて御朱印拝受しました。
広い境内には、幼稚園も経営されていて、園児達の 声はしますが、それ以外は 静寂のなかです。
西陣にあるお寺です。
赤門が素敵でした。
京都の寺院としての魅力は無いけど、広大な敷地と赤門からの長い参道が昔の栄華を忍ばせます。
庫裏の引き戸を開けて、右の柱の呼び鈴を押します。
三つあって、三つとも押すように指示があります。
出てこられた気さくな奥様が、丁寧にご朱印の対応をして下さいました。
散策に適したお寺です。
祖父母のお墓があります。
幼稚園児の声が聴こえてのどかだよね❗
Jofukuji Temple 浄福寺 : A temple also known as " The Red Gate Temple " 寺の名も赤門寺と呼ばれ庶民に親しまれているお寺です Jofukuji Temple is located in Nishijin. 京都の西陣に所在してます Nishijin literally means the Fort of West. 実は文字通りに西の要塞を意味してます This area used to be the fort in Onin War. この地域はかつて応仁の乱の要塞でした And now Nishijin is the weaving area and you can hear the sound of weaving machine そして今、西陣は織物の地域なので、あなたは織り機の音を耳にすることが出来ます The big fire broke out in 18th century and the most part of the city was burnt down. 18世紀に大きな大火が勃発して街のほとんどが全焼しました Tengu ( the creature painted on the tablet ) descended from Mt. Kurama and blew the wind with his fan. (刻板に描かれている生き物)天狗が鞍馬山から舞い降りてきて彼の団扇を使って風を吹きました Finally, the fire extinguished in front of the Red Gate. そしてついに火は赤門の前で消されました Therefore, people in Nishijin worship the tengu したがって西陣の人たちは天狗を崇拝するのです( Trans-word+ : TGM Kyoto Guide )
住職さんが非常に面白いお方でした。
名前 |
浄福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-441-0058 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
住宅密集地の中に、 こんなに境内の広いお寺があるとはびっくり。
本堂は堂々たるもの。
かなりいわれのあるお寺だ。