元はお風呂やさんの趣きのある煉瓦造りの建屋です。
旧北海湯 (札幌景観資産第18号) / / .
碁盤目状にまちが広がる札幌の都心部。
でも、札幌駅北口から創成川を越えてちょっと歩くと、東に向かってななめにのびる道があります。
元村街道と呼ばれたその通りの界隈は、開拓草創期の玄関口であった石狩から旧札幌村(元村)を結ぶ街道筋として栄えました。
明治中期に製麻工場や麦酒工場が建設されると、従業員の寄宿舎や社宅の増加とともに商店街が賑わいをみせ、両側にびっしりと商店や飲食店が建ち並びました。
ななめ通界隈を歩くと目に飛び込んでくる赤れんがの銭湯。
れんが造の公衆浴場は全国的にも珍しいと言われています。
三角屋根のシンプルな外観に、屋根のひさし内側には蛇腹コーニス、正面上部のクシ形アーチや白色タイルの装飾、金文字の看板が特徴的で、明治・大正期のモダンなデザインを感じることができます。
すぐ近くの同じく札幌景観資産「旧高城商店」も見所。
今はバー北海湯や貸スタジオに。
札幌駅からビール博物館に歩いていく途中にある北海道初の銭湯だった建物です。
明治時代の古風な外観が見物し、現在では浴場ではなく、飲食店が営業中です。
(原文)삿포로 역에서 맥주박물관으로 걸어가는 길에 있는 홋카이도 최초의 대중목욕탕이었던 건물입니다. 메이지 시절의 고풍스러운 외관이 볼만하며 현재는 목욕탕이 아닌 음식점이 영업중입니다.
札幌市の景観資産に指定されている、元はお風呂やさんの趣きのある煉瓦造りの建屋です。
現在は会社が入っています。
札幌景観資産第18号⇒三角屋根のシンプルな外観に、正面上部のクシ形アーチや白色タイルの装飾、金文字の看板が特徴的で、明治・大正期のモダンなデザインを感じることができる赤れんがの銭湯。
名前 |
旧北海湯 (札幌景観資産第18号) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-704-3300 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
It was under renovation when I visited (September 2019). Looks like you could get coffee and drinks here. Too bad.