8K放送で相撲中継ヴィジョンとか開放してくれても気...
一般の方でも食堂を開放していましたが令和6年5月より給食業者さんが撤退したのでフリースペースになり、食堂はありません。
以前のYアナウンサーは声が、かすれて高齢者が聞き取りにくかったが若い男性女性アナウンサーは聞きやすい。
天気予報は、大げさで阿賀野市や秋田山形が今年昨年も梅雨明け前に大雨で一日中警報画面は暗くなるので改善してニュースに話す程度で良いと思いました。
昨日長岡花火のパブリックビューを観に行きました 8K4Kの液晶75インチと4K有機EL55インチや22、サラウンドで放映40名位が見に来ていましたやはり有機 ELが一番綺麗に見えた音も迫力満点1000Wのウーハーからズシンと花火の音が響き感動しました係の人も丁寧に説明して頂き大変参考になりましたありがとうございました来年は4K有機ELを買って家でみたい。
一般ピーポーには関係ないね。
一度入ってみたかった♪
8K画像、綺麗でした☺️
子供連れて行ったのですが、駐車場満車で入れず、ホームページに近隣の有料駐車場へと書いてありましたが、そもそも近くに無くて、行けませんでしたwww
4K8Kのデモ番組放送中。
12月から放送開始とのこと。
テレビがでかくても細かいところまで見える。
景色なんかはいいけど、被写体になる人は大変だなぁ f(^_^;
8kの映像などが体験できてとても良い、又食堂がリーズナブルです。
狭い歩道を、横並びで歩いている職員、車道に降りて歩く市民、スマホー歩きをしている職員、皆様から頂いた貴重なお金から、お給料を頂いているはずです。
如何なものでしょうか⁉️
入り口に展示コーナーがあります。
4Kや8Kも見れます。
思い出の場所。
あまり広くない。
番組ライブラリーも利用しにくい。
無料で子供が遊べるスペースがありますが、あまり広くはないです。
遠方から行くほどではないかな。
名前 |
NHK 新潟放送局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-230-1616 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
奥まった立地だから、8K放送で相撲中継ヴィジョンとか開放してくれても気軽に見に行けません。
VRゴーグル体験利用は新潟市では珍しいので、是非多くの人に体験してほしい。
駐車場は10台くらいしか無いので、市役所のコインパーキング利用推奨。
市役所前バス停留所から徒歩3分くらい。
神奈川芸術劇場と一体化してる横浜局が心底羨ましいです。