嵐電北野線宇多野駅か徒歩(20~30分)になります...
右京区鳴滝にある日蓮宗のお寺三宝寺、アクセスはバスを利用するか、嵐電北野線宇多野駅か徒歩(20~30分)になります。
駐車場もあるので車で行かれる方も多いです。
ここでは毎年12月の初旬に日蓮聖人の遺徳を偲ぶ法要と合わせて、厄除けの大根焚きが営まれます。
何かと穢の多い1年を過ごしている私も、厄払いに大根を頂きに何度か伺っています。
モクモクと湯気の立ち上る大釜で大量に茹でられる大根は見ているだけで圧巻でした。
大きな油揚げと一緒に茹であげられた大根には、なんでも日蓮宗秘法の中風封じ祈祷がされているのだとか。
高血圧気味なのでありがたいです。
折角なので日蓮聖人が冷えた身体を温める良薬として「ゆず」を珍重した故事にちなんだ「ゆずご飯」も頂きます。
大根焚き(700円)+ゆずご飯(800円) 少しお高い気もしますが、まあ縁起ものですしね。
冷えた身体に大根の暖かさに染み渡ります。
ゆずご飯も優しい味で美味しく頂きました。
綺麗な庭を眺めながらいただく大根焚き、1年の穢を払い新たな気持で迎える新年もいいものですよ。
大雨のなか、お盆のお墓参りの途中外観を車中から、拝見しましたが、今度、コロナが落ち着いたら、行ってみたい❗
少し坂を登りますが、気持ちのいい雰囲気のお寺です。
鳴滝地区の冬至の大根炊きで、了徳寺と並んで名のあるお寺とのこと。日蓮宗のお寺さんはご朱印が他宗派と混在すると敬遠されることが多くて気を遣うのですが、こちらは洛陽十二支妙見巡りの一つとして快くご対応下さいました。
鳴滝地区は大寺院は少ないものの町の様子もどこか少し古めかしく風情があるのですが、こちらは思いのほか境内も広く起伏に富み、見所も多くて期待以上に雰囲気を堪能させていただきました。
三宝寺バス停から周山街道を上がると、三宝寺の参道が現れ、道は行き止まりになります。
山号を金映山と言い、日蓮宗の属するお寺で寛永六年(1629年)の創建と伝えられています。
御本尊:釈迦如来/多宝如来/日蓮大聖人/子育鬼子母神/七面大明神/他宗派:日蓮宗寛永5年(1628)、第108代・後水尾天皇の内旨を受け、右大臣・今出川経季と中納言・冷泉為尚の開基で中正院日護を開山に創建されました。
幕末維新の変動などにより、一時荒廃しましたが、第124代・昭和天皇の即位式の建物を下賜せられ本堂とし、また妙見堂改築、大黒堂再建をはたし、現在に至っています。
堂内には日蓮大聖人、日朗上人、日像上人の御真骨が奉安されているそうです。
拝:2020/10/23
坂道は大変ですが山の頂上で静かでよかったです‼️
由緒ある信仰の深いお寺なのに大根目的の観光できた私達にもよくして下さり、暖かな気持ちでお参りする事ができました。
妙見さんの手前には子授け、縁結び祈願できる場所があり自然と手を合わせた時これが仏縁かと感じました。
柚子ご飯は奥様の秘伝レシピで味付けはお一人でされているそうです。
大根もしみしみでとっても美味しかったです。
足が不自由な方はタクシーか車で来られるのがいいと思います。
清々しい空気の気持ちの良いお寺です。
洛陽妙見めぐりでお世話になりました。
ご住職も奥様も丁寧な応対でうれしかったです。
感謝しています。
ここの神さまはどっしりと落ち着いた方が大半でした。
入り口の門をくぐると空気が澄んで体感できました。
日蓮宗のお寺。
表通りからお寺までの途中が激狭い道あってるんだろうか?と思いましたマイクロバスギリギリですその区間過ぎれば駐車場まではまあまあ広くなります。
此方の御寺は、犬の御寺なので、犬歳の方は、お参りしていかが、犬の月は、10月日は9日21日、年、月、日、を合わせて、お参りして御利益頂けますよ❤️12年に1回なので、行かれる事をオススメです。
他のネズミ年は12が月になります、11月が猪月になります。
日は毎年変わりますので、暦を見て下さい。
少し小高い丘に位置しており、静かな場所でとても良い感じのお寺。
参拝者様駐車場もあり。
急な坂道と多くの階段があるため車椅子や足の不自由な方は参拝が困難。
白い秋田犬が居ます。
12月第一日曜日は、大根焚き で厄払い。
みくじダルマも楽しい~✨
名前 |
三寳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-462-6540 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
本当に隠れた名所です。
広い駐車場があります。
バス停もこちらのお寺の名前となっていますが、少々坂を登らないといけないので、足腰が弱ってる方にはお参りは辛いかもしれません。
犬に縁のあるお寺ですので、戌年の方はお参りに来ると良いでしょう。